後編へ


744: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:14:57 O
結婚前に旦那が元彼女と連絡を取っていました。(会っていたのかも)
家にあった旦那の昔の携帯を見てわかりました。

具体的には、鬼のような着信と発信履歴、
メールの送信履歴が見つかりました。
メールの内容は、ご飯何作ってるの?とか、
今家に帰って来たよ、○○(相手の名前)食べちゃうぞ、などでした。
旦那に問いただしたら、
会社のパートさんと言い張って話になりませんでした。

人気記事(他サイト様)


そこから旦那が信用出来ません。
うちは旦那がお金の管理をしていて、
毎月私の給料も一緒に管理します。
お互いにいくらって決めて出し合うことも何回も提案したのですが、
却下されました。
でも、今の旦那に管理してもらうのは本当に嫌です。
確かに、旦那の管理のおかげで貯金は増えていますが、
私のお小遣いを忘れていたり食費を忘れたりで、
私に予備のお金がないと会社でも恥ずかしい思いをします。
(仕事終わりにみんなでコーヒー飲むんです)
それに、信用出来ない旦那にお金を全部預けるなんて出来ません。

旦那を説得して家計を定額出しにするには、どう説得したらいいでしょうか?

ちなみに、携帯を見たのは旦那が家にあるものは全部二人のものだから、
好きな時に好きな物を使っていいとのことで
ゲームをやるつもりで触りました。

747: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:17:40 0
>>744
自分のお金さえ管理できれば、
他の件はどうでもいいわけですね。

748: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:17:50 0
>>744
何て言って却下されたの?

749: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:17:51 0
>>744
給与振込み口座を変える

750: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:18:17 0
>>744
>旦那を説得して家計を定額出しにするには、
どう説得したらいいでしょうか?

相談はこれだな。

とりあえずあなたの給料を旦那に渡さなければいいんじゃないか。
逆に、旦那に任せたくないのになぜ渡すの?

751: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:20:22 0
>>744
え、「結婚前に旦那が元彼女と連絡を取っていました。
(会っていたのかも)
家にあった旦那の昔の携帯を見て」

じゃあ、結婚後は全くの潔白って事ですよね??
それも許せないの?

755: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:24:42 0
>>751
結婚前に二股かけられてた…と読んだけど違うのかな。

759: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:28:46 0
>>751
やっていたのが結婚前だとしても発覚したのは結婚後
これから結婚生活を送るに至って不信要素に十分なりえると思うが

それにそれは相談そのものではないからほっとけよ

753: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:23:59 0
信用してれば、全額渡してても小遣いに困ってても構わないのかなあ。
却下される理由は主に何? 貴女に浪費癖の過去があるとか。

754: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:24:33 0
生活費とお小遣いの口座作ってそこのカード持てばいーじゃん
ってかそれ以前に毎日コーヒー飲むなら
財布空なのは前日に使った時点でわかっているよね?
夜のうちに請求するとか朝請求するとかしないの?

758: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:28:05 0
>>744
空になりそうな自分の財布にも気がつかないとか、
要は貴女のそういう金銭管理能力が信用されてないからじゃないですか?

結婚前の二股?がなければ渡しても良いって言うなら、
その件について二人で話し合えばいいじゃない。

760: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:29:04 0
自分も働いてるのに手持ちのお金が無くて恥かくような生活でも、
旦那が浮気さえしなきゃ疑問にも思わなかったのかな。
なんでも、旦那の許可がないとできないって思い込んでない?
給料だって、「今月からは自分のは自分で管理します」って
宣言しちゃえばいいだけのことだと思うけど。

762: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:31:31 0
話し合って納得できない事を、なぜ通させてるわけ?
そこからおかしい。だから不満が溜まってるでしょ。
どういう経緯でそういう金銭管理になったか、そこが知りたいな。
貴女がよほど何かまずい事をしでかした、とかないのかな。

764: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:32:42 0
>>744
自分が管理したいという理由を、旦那は何て言ってるの?

あなたが給料貰ってる分はあなたが管理できると思うんだけど、
そうしないのは、なぜ?
納得いかなくても勝手なことをしてはいけないという考えかな?

765: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:33:53 0
そうだな、疑問はその二点だな。

769: 744 2009/09/11(金) 11:45:50 O
まとめてお返事になります。すみません。

結婚後は潔白かもしれませんが、
潔白ではないかもしれません。
メールのやり取りがプロポーズしてくる二週間前とかだったので…。
今使っている携帯にも番号は登録してありました。

家計管理は独身の時から旦那のほうがしっかりしていて、
学生時代もバイト代を貯めて
車買ったりテレビ買ったりしていたので任せました。
お金がないから用意してね、と言って貰おうとしても忘れて
2日くらい300円で過ごしたこともあります。

以前、今のあなたは忘れてばかりで
管理出来てないから額を決めて出したい、と言ったのですが、
一緒に管理したほうがやりやすいからと却下されました。
毎月、私がお金をおろさないと食費も渡されません。
食費も週単位で渡されていたのを、
油やみそなんかを買いたいときもあるから月額で欲しいと説得して
ようやく先月からまとめて貰えるようになりました。

納得出来ないのは、
自分のお小遣い減らしてでも欲しいと言って
大型テレビを買ったのですが、
旦那の財布からはお小遣い以上にお金が出てくることなんです。
もちろん、信用出来ない人にお金を預けるのが
一番嫌だと思う理由なんですが、
結婚当初2ヶ月もお小遣いなしだったし、
旦那が好きで買った物の支払いに
私の給料まで回ってるんじゃないか?というのも嫌なんです。

なんかまとまりがなくなってしまいました…。

771: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:51:22 0
そこまで旦那が拒否してるってことは、
貴方の給料も旦那ヘソクリに当てられてる可能性高いかと。
もしかしてそこまで不満に思ってるのに、
波風たてたくないからとか言って、
話し合いも夫が強く言ったら、黙ってたりする?
もしそうだとしたら、貴方も自分で自分の首絞めてるだけかと。

貯金とか、お金の行き来を聞いたことある?
貯金なら、貴方のお金のいくらが、貯金されてるとか、
夫のお金はいくらが家計の何に使われてるとかさ。
そういうの一切なしで渡してたなら、
夫にとって都合が良い使い方されてても不思議じゃないね。

772: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:51:49 0
>>769
>お金がないから用意してね、と言って貰おうとしても
忘れて2日くらい300円で過ごしたこともあります。

>旦那の財布からはお小遣い以上にお金が出てくることなんです。

>一緒に管理したほうがやりやすいから

おk。
旦那に任せたくない理由と旦那の言い分は分かった。

納得できないのに
なぜ旦那に従って自分の給料を渡すのか教えてくれ。

773: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:52:04 0
旦那の使い方に不信があるなら、
独断で渡さなきゃいいじゃないかという質問には、回答は?
自分のお給料あるんだから、干される心配はない。
怒られるのが恐いの?自分の給料なのに。

785: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 11:58:25 0
>>769
管理してもらってる
貯蓄できてる
そう書いてあったけど貯蓄残高確認してないの?
給料全部渡しているんだから出入金の確認する権利はあるよ
と思う反面、744が宵越しの銭は持たないぜな勢いでパーッと使うのに対し
ダンナさんは必要な物を必要最低限しか買わないから小遣い残って
小遣い貯金できているだけかと…それを744の私感覚で
「同額の小遣いなのにアタシばっかりキツキツって変じゃね?」と怒ってる なーんてね

793: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 12:01:35 O
>>772
なぜ旦那にお金を渡すかというと、
今のアパートが会社の借り上げ寮みたいな感じで、
家賃が給料天引きなんです。
(県外赴任者はみんなそうです)
光熱費も旦那の口座から引き落としで、
何銀行の口座から引かれてるのかもわかりません。

だから半々くらいの額を出し合うならわかるんですが、
いつも全部下ろして来てと。
全部下ろして、いくら出せばいいの?と聞くと全部と言われて…。

何にいくら使ってるのかわかりませんが、
貯金額は通帳を見せてもらうので把握しています。

800: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 12:04:00 0
>>793
だからさ、渡さなければいいじゃん。

あなたも困るが旦那も困る。
あなたが渡さなければ旦那もあなたの案を飲むしかないでしょ?

802: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 12:04:09 O
どちらが財布を握ってたとしても、
お金の流れはお互いに把握できる
というのが管理って言わないの?
この人の場合、搾取されてるだけでは

806: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 12:06:17 O
>>785
お小遣いはお互い月二万ですが、
旦那は一万五千円をテレビの支払いに当てているはずなので、
月五千円しかないはずです。
お昼代は別になっています。

811: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 12:08:33 0
>>806
めんどくせーなー
家計簿見せろで済む話しじゃんか
毎月渡すのも必要分引いて渡せば問題解決

810: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 12:07:46 0
>>793
家賃や光熱費はいくらか分かるからその半分を渡せばいいだけ。

他の生活費は旦那に詳細見せてもらいなよ。
なんで「全部よこせ」って言われて全部わたすの?

納得してないんでしょ?

821: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 12:13:17 O
>>810
以前渡す前にトイレットペーパーを買っただけで怒られたんです。
別板でそれを相談したら、お前が悪い!ちゃんと渡せ!と。
一度管理を任せたんだから全部渡せ!
決めたことは守れ、と言われたので、
納得してないけど渡さないといけないんだと思っていました。

830: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 12:15:54 0
>>821
一度管理を任せたからって撤回できないのはおかしい
仕切り直しの話し合いにも応じないなら、
経済DVとモラハラの2点揃った不良債権のできあがりだね

842: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 12:23:27 O
>>830
モラハラ、とは友達にも言われました。
給料取り上げて小遣い忘れるなんて、
家から出られないように軟禁してるみたい、と

832: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 12:16:22 0
どこの板でどういう相談をしたか知らんが、
客観的に見ても、旦那は明らかに管理に向いてない。
信用に足らないというお前さんの言い分も分かる。

それでも何が何でも自分で管理すると旦那が言うなら
あなたも強行手段に出てもいいよ。

842: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 12:23:27 O
>>832
結婚直後に給料下ろして
トイレットペーパー無かったから買ったからね、と
レシートと残りのお金渡したら剣幕に怒っていました。
なぜ怒られるのかわからず既婚女性板で相談したら、
先ほどのようなことを言われました。
そろそろ強く出てもいいんですね。
今日給料下ろしてくるつもりなので、
夜もう一度説得してダメなら渡さないようにします。

843: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 12:24:39 0
>>842
> なぜ怒られるのかわからず既婚女性板で相談したら、
先ほどのようなことを言われました。

そのときのログ持ってる?

844: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 12:25:52 0
>>842
携帯でもPCでも
録音できる機器があったら録音しておいてね!
すでに話を聞いてもらっている友人がいるなら、
その友人に電話をかけっぱなしにしておくのでもいいし、
可能なら隣室にひそんでいてもらうのでもいい。
モラハラ気質の人は、奴隷に歯向かわれたら何するかわからないよ。

846: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 12:26:21 0
>>842
下ろさなきゃいいじゃないさ
忘れちゃうってよくある事さ。

現金持って話し合ったらナンダカンダで現状維持になるだけよ

848: しおり 2009/09/11(金) 12:30:11 0
旦那に給料管理され嫁
>>744 >>769 >>793 >>806 >>821 >>842

名前に番号ついてないので、
成りすましが居たら混ざってるかもしれませんが。
相談続行されるなら、名前にレス番号を記入してから書いてください。

850: 744 2009/09/11(金) 12:32:09 O
>>843
引っ越したばかりで携帯のみだったので、
何も残っていません。

>>844
友達は既婚者で子供も小さいので、
とりあえず録音したいと思います。

>>846
今日下ろさないと洗剤類が買えないので、
全部ではなく一部下ろすようにします。

851: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 12:33:50 0
クレジットカード作っとけば?

859: 744 2009/09/11(金) 12:45:58 O
>>851
クレジットカードは私が作れなくて
(別の人と付き合っていた時に債務整理しています)、
独身時代に使っていた
給料振込口座と別の口座に少しお金を入れてもらいました。
が、現在地元を離れて暮らしているので、
下ろしたら入金できないので使っていません。

852: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 12:37:21 0
既婚女性板の方は行ってないから知らないけれど
その時の板住人が煽り型だと、
場が流れて何故か叩かれる方向へ流れる事があるよ。
あとは、書き方の問題で、
相談者が叩かれてしまうパターンとかね。
叩き終わった後で、まともな住人達がきてが
何でこの人叩かれてるの?って真面目なアドバイスを書くこともある。
大抵相談者が〆た後になるんだけどね。

859: 744 2009/09/11(金) 12:45:58 O
>>852
夜〆たんですが、
翌朝もう一度見たらやっぱり私が悪いと〆た後にも書かれていました。
反省し全部渡していたのですが、
結局管理出来ていませんでした。

862: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:02:30 0
744はなんで鬼女板で叩かれたんだろうな。
女を擁護しそうなイメージがあるんだがそうでもないのか。
744の書き方が悪かったのか。

・勝手に使う恐れがある
・管理能力がない

こういう人間に経理任せちゃいけないんだけど、
744旦那はどっちも当てはまってんじゃん。

864: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:03:47 0
>>859
さらっと後だし…
>債務整理

865: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:05:31 0
>>862
債務整理あたりで、浪費女と認定されたとか?
とりあえず書き方が悪かった可能性あると思うわ。

872: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:11:38 0
>>862

「クレジットカードは私が作れなくて
 (別の人と付き合っていた時に債務整理しています)」
これを最初の方に書いてツッコまれたとエスパー。

正直、自分もこれで744の印象が少なからず変わった。

867: 744 2009/09/11(金) 13:08:00 O
>>862
どんな理由であれ勝手に使うのは約束違反、だそうです。
当時はまだ浮気疑惑もなく、
無駄遣いも心配ありませんでした。

863: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:03:27 0
>>859
しておくと良い事。
・日記を書く。ボールペンで。その日の天気も。
・ICレコーダーで録音。

とりあえずすべき事。
・冷静に旦那と話し合い、却下されてもそれを認めない。
・旦那の家計簿(書いてるかわからんが)把握。
 旦那の給料と貴方の給料の支出の詳細把握。
・旦那が認めなかったとしても、給料は全額渡さない。

余裕があるなら有利になれるかもしれないので、しておくと良い事。
離婚するかしないかは置いておいて。
・元カノと今も続いてるか、旦那に気付かれないように調べる。
不倫行為をしているとわかったなら本格的な証拠集め。

870: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:11:32 0
債務整理は前彼との間の問題っぽいから何とも言えないけど、
あなたが旦那さんを信頼できないように、
旦那さんもあなたを信頼してないってことだよね?
>>744

871: 744 2009/09/11(金) 13:11:34 O
債務整理は前の婚約者の持ち逃げ
(当時は審査が緩かったので私名義で勝手に借金)で、
弁護士さんに相談しても
私名義になってるから債務整理しかないとのことで…。

結婚前のことだしあまり関係ないかと思い、
後だしになってしまいました。

868: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:08:10 0
>>863
・旦那が認めなかったとしても、給料全額は渡さない。×
・旦那が認めなかったとしても、
 必要な分以外の給料は渡さない。○
書き方が誤解あたえそうだったので訂正。
とりあえず使われ方の詳細把握しない限り、全額渡すのは危険。

879: 744 2009/09/11(金) 13:20:39 O
>>868
今日とりあえず家計簿見せて、と言ってみます
(つけてないの知ってるんで、ちょっと意地悪ですが)

869: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:10:46 0
クレジットカードいらないよ。
口座から下ろさなければいいだけなんだし。
それより、トイレットペーパーを買って
烈火の如く怒る旦那の態度の方が問題でしょう。
そういうの、親に相談してみたりしないの?人生の先輩にさ。
あと、友達にモラ疑惑言われて自分でも疑問に思わないの?

友達より2chを信じるの? 
むしろ、貴女のそういう神経の方が問題だよ。

879: 744 2009/09/11(金) 13:20:39 O
>>869
友達に相談したのは最近です。
相談というより、
話していたらお金の話になったので言ったら、
モラハラじゃないの?と言われました。
親も親で大変みたいなので、
相談はしていません。

873: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:13:29 0
債務整理の件は問題ないね。
とりあえず男見る目が無いって事はわかった。

875: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:14:50 0
>>867
>無駄遣いも心配ありませんでした。

それなら話は変わるわ。納得。
そして、理由はあったにせよあなたには債務整理の過去がある。
旦那に任せなよ、という流れにもなるだろう。

876: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:15:38 0
友達や親兄弟に彼氏の評判が芳しくなくても、
いつも聞く耳もたなかったんじゃない?
そういうところが、
貴女がいつも失敗する原因じゃない?
無責任集団DQN巣窟の2chは信じるくせに。

877: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:17:33 0
持ち逃げするような元婚約者持ちだから、
ちょっと感覚が世間とズレちゃってるんだろうな。
トイレットペーパーで
激怒する旦那をおかしいと思ってなかったなんて。

879: 744 2009/09/11(金) 13:20:39 O
信用してないかもですね…。
でも、旦那と付き合ってからは貯金もしっかりしていて、
単身赴任する旦那(現在は同居していますが)に
貯金から生活用品も買って持たせたんですけどね…。
単身赴任時は逆に旦那が貯金無かったので。

880: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:21:41 0
借金作られて逃げられてという前歴もあるのに
金銭管理丸投げで貯金できているからダイジョブ!と細かい出入りは見ない
うーん…美味しい鴨ですね。いろいろと緩くて甘いよ。
債務整理の時も警察入れなかったの?

881: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:22:52 0
家計管理してて家計簿もつけてないんかYO!
駄目、駄目駄目じゃん。
使い込みしてるね、100%

882: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:23:12 0
怒れば給料丸ごとよこすって味しめちゃったんだろうね

883: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:23:35 0
旦那、隠し口座つくってそうw

884: 名無しさん@HOME 2009/09/11(金) 13:24:46 0
隠し口座かタンス貯金は必ず持ってるね、旦那。


---------------おすすめ記事--------------------
義弟夫婦が泊まりに来る事になった。義弟「嫁が炭水化物ダイエットしているので炭水化物は出さないで下さい」私「使ったらいけない食材リストを下さい」義弟「」→おい…

工場長に「音楽聴きながらの方が集中力が高まるので」と仕事中のイヤホン使用許可を求めた高校生バイトがNOを突きつけられた。バイト「」→

彼の家に結婚の挨拶に行ったら彼祖父に「家柄が違い過ぎる」と言われた。彼「それ…」→彼のすべてに冷めました。

文鳥を飼う事を許可してくれたはずの旦那が勝手に文鳥を義妹にプレゼントしてた→慌てて義妹に連絡して文鳥を連れ戻した後、旦那を問い詰めたら…

うちの両親は孫に自分達の事をお父さんとお母さんと呼ばせていて既婚の姉と兄もそれを受け入れてる。なのに嫁だけがこの事に反発してきて困ってるんだが…

彼の誕生日当日、一緒に過ごすと約束してたので家まで迎えに行くも彼が出てこず「お母さんが行くなって言ってる」というメールが届いた→状況が読めず固まったら彼母が出現して…

友人「コンビーフをおかずに飯食った」俺(こいつ馬鹿か?)→しかし馬鹿なのは友人ではく俺だった事が判明し…

夫に内緒で中絶した事を義妹だけに打ち明けたつもりだったのに義妹経由で夫に伝わって離婚になりそうで困ってる。秘密の話をバラした裏切り行為による慰謝料を請求したいのだけど…



後編へ


引用元 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ40