1: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:36:16.243 ID:agXk3oAS0
自分のことも他人のことも愛せない無気力な大人になってしまった
当時は悲しいとか思わなかったけど
親の言葉の影響力って大きいんだな
親の言葉の影響力って大きいんだな
産まれてきたくなかったって今は心底思ってる
人気記事(他サイト様)
俺は母が授業参観日に来たら張り切って手を上げたり、
両親に感謝の手紙を書いたりするような
素直で優しい子どもだったらしいけど、
素直で優しい子どもだったらしいけど、
そんな子どもに暴力をふるった
り日常的に理不尽な暴言浴びせてたのかと思うと
り日常的に理不尽な暴言浴びせてたのかと思うと
やるせない気持ちになる
2: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:37:13.021 ID:fg9s5Cqw0
そうだね...
3: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:38:38.711 ID:agXk3oAS0
どうでもいい自分語りでごめん
なんか最近しんどくて
4: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:38:47.089 ID:jvHBDyu80
親の言葉の影響力大きいのめちゃめちゃわかる、行動もね
本人が覚えてなくてもやられたこっちは一生覚えてるよな
6: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:40:56.520 ID:OGAsRApI0
自分で産んだくせにそんなこと言う親がよくいるもんな
7: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:41:57.398 ID:Ox8moK1X0
わかった
それでも立ち直ろう
16: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:48:43.537 ID:agXk3oAS0
>>7
どうやっても人生に喜びがない
高校受験ですら受かった時に
「ああ、怒られんで済むなぁ…」と思うだけで
「ああ、怒られんで済むなぁ…」と思うだけで
達成感や喜びは全くなかった
塾にも通って一応頑張ってはいたのにな
生き甲斐があればと思うけど無理そう
どうしようもない無気力クズなんだ
8: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:42:08.903 ID:6RB3eshr0
親の為に人生棒に振ること無いだろ
縁切れよ
9: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:42:29.747 ID:5t+Na09Q0
今から親をぶん殴ってわからせろよ🌞
12: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:44:16.008 ID:5t+Na09Q0
殴るんじゃなくてもその時の事を話し合っちも方がよい
13: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:45:25.314 ID:5tOyGuZ00
強く生きろ
14: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:48:10.431 ID:uWvjj0cg0
家族に虐待されてたけど飼い猫だけは愛情を注いでくれたおかげで
なんとかなったって人の話を聞いて切なかった
18: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:53:15.339 ID:agXk3oAS0
>>14
俺はペットに満足に愛情を注げなくて心底後悔した
自分が愛情を注げてないと最後まで気がつかなかった
金魚、エビ、インコ、
そんなペットを飼っては途中で捨てたり適当な飼育する家庭だったから
15: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:48:24.867 ID:o0Aga9Yf0
そうやってずっと親のせいにしながら生きていくつもりか
17: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:52:30.168 ID:Ox8moK1X0
意外と人に喜んで貰えることすると楽しいぞ
21: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:58:11.107 ID:agXk3oAS0
>>17
昔小説書いてたんだけど、
たくさん反応貰えてコメントで褒めてもらった時は嬉しかった
たくさん反応貰えてコメントで褒めてもらった時は嬉しかった
けどそれがプレッシャーになって筆が止まった
怖くて書けなくなった
多分今、誰かが喜ぶことをしても俺は喜べないと思う
なんだろうな、どうでもいいんだ
19: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:55:14.819 ID:BAqyv/jD0
そいつの言うことを、人が話した言葉として解釈するな。
そいつは母親の要件を満たしていない。
無責任なことを書くが、
「こっからどうやって乗り切れば良いんだ」と思う日が人生にはある。
でも必ずいつか「今日まで生きてきてよかった」と思う日が来る。
少なくとも俺はお前に1日でも早くそんな日が来る事を願っている。
22: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:58:50.420 ID:+fqSHE570
甘えんな
23: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:59:02.966 ID:BAqyv/jD0
無気力が続くのは
心のダメージを修復するのに手一杯なんじゃないかと思ってる。
心のダメージを修復するのに手一杯なんじゃないかと思ってる。
自分にも似た時期があった。
自分の場合は、不健全な人間関係を断ち切って、
誰とも深く繋がらない休養期間を1,2年とった。
その後徐々に自分から人と繋がろうと動いて、
健全な人間関係と生活を整えたら無気力が治った。
参考にしてくれ。
25: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:59:23.125 ID:7UqIdYsf0
自分も虐待されてたら少しわかるけど
親が何言おうが親の育て方が悪いからこんなんになった訳で
俺らは悪くねーからあんまり気にすんな
26: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 04:59:57.635 ID:8T2o9AKN0
勝手に産んどいて責任をとらないのはおかしいよな
一回ブチギレて自分を表現したほうがいい
28: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:02:08.033 ID:BAqyv/jD0
人間にはミラーニューロン細胞というものがあって、
近しい人間の影響を強く受ける。
近しい人間の影響を強く受ける。
それは本来群の結束を強化するはずの機能だが、
裏切り者がいると悪影響を受ける。
裏切り者がいると悪影響を受ける。
生まれてこなければよかったという感想は、
母親からの影響に引っ張られてる証拠。
母親からの影響に引っ張られてる証拠。
だから距離を取るべきだ。
30: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:06:35.127 ID:X5fLOJg80
精神病んでそう
31: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:07:38.856 ID:agXk3oAS0
アドバイスや励ましてくれてる人ありがとう
吐き出したくてカキコしまったけど
罵倒されると思ってたから親身になってくれる人がいるのは驚いた
32: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:10:30.036 ID:TRnXjs6V0
お前がどれだけ自暴自棄になろうが
社会はネガティブな人間に耳を傾けるほど優しくはない
社会はネガティブな人間に耳を傾けるほど優しくはない
努力してる人間が尊敬されるんだよ
お前が親のせい、社会のせいにして無駄に時間を費やそうと自由だけど
今現在のお前を作ってるのはお前自身だからな
だ~れもお前を心から可哀想と思う人は居ない
後はお前がどれだけ早く気づけるかだな
死ぬまで気づかない人間もいるんだ
俺はお前に早く気づいて大人になってほしい
35: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:14:46.283 ID:agXk3oAS0
>>32
わかってるよ
だからこんなことリアルでは誰にも言わない
憐れまれたいとも思ってない
他人に何か期待してるわけじゃないから
34: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:11:56.601 ID:RY4BXGq60
血のつながらない親に育てられたからか頭を撫でられたり抱っこしてもらったり
みたいな経験をしてこなかったから
未だ肌の触れるスキンシップが苦手だわ
未だ肌の触れるスキンシップが苦手だわ
先月祖母が死んだと連絡来たけど何にも感じなかった自分にビビった
別に虐待を受けたわけでもなんでもないのに
家族に対して希薄な自分に少し驚いた
家族に対して希薄な自分に少し驚いた
因みに葬儀は不参加だしまだ線香すらあげてない
37: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:19:10.157 ID:agXk3oAS0
>>34
わかる俺も苦手だわ
同性でも服越しでも肌が触れるのは抵抗ある
小さい頃可愛がってくれてた爺ちゃんが病気で入院した時も
興味なかったしお見舞い行ってない
我ながらクソだな
36: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:17:54.151 ID:uXmJZNMq0
趣味作ろう
38: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:19:47.586 ID:uQXh+o1D0
過ぎてしまったことに何言ってもしかたねーけど
傷つくこと言われたなと思ったら容赦なく反撃したほうがいいぞ
俺も同じようなこと言われたとき母親ぶん殴ったけど
ぶん殴ったことでお互い傷つきあったから対等になって引きずらなかった
辛かったら思い切り反発していいんだよ
39: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:20:06.582 ID:BAqyv/jD0
何も痛み知らん奴が世の中甘くないだのなんだの書いてるけど気にせんでいい。
大半の人間はお前に無関心かもしれない。
でも似た境遇の人や、お前を笑顔にしてみたいって人が現れる。
ふるいにかけて残った一握りの大切な人間の言うことだけ聞けば良い。
有象無象の言う事は無視だ。
40: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:25:37.951 ID:QC8XQNZG0
いま何歳?
残念だけど親に庇護されてる時点で対等ではないよ
41: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:28:29.016 ID:agXk3oAS0
>>40
10代とだけ
別に対等になろうとは考えてないぞ
飯食わせてここまで育てたのは親だしな
俺は結婚しないし子どもも育てない
42: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:37:56.429 ID:srP6p4cg0
私は結婚して自分を愛してくれる人と一緒に居られる幸せを知って、
子育てして自分の生まれた意味あったなと思ったよ
43: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:38:42.713 ID:RY4BXGq60
身内を含め人間に興味がないんだろね
でも悪く思われたくないから
優しくしたり気遣ったりするフリは上手くできちゃうんだよなぁタチが悪い
49: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:58:15.070 ID:agXk3oAS0
>>43
優しい人のフリが上手くなるのまじでわかる
そうしなきゃって思うんだよな
だから初対面は得意だけど深い付き合いになると途端に面倒くさくなる
47: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:45:31.808 ID:jAyr1m3G0
今日のアダルトチルドレンスレ
48: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:58:06.938 ID:2cMDRm0Q0
他人のせいにすると気が楽になる?良かったね。
50: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 05:59:36.218 ID:gZN0gjSJd
子供の頃は親と先生以外のまともな大人と関わるのが大事なんだよ
52: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 06:03:31.248 ID:agXk3oAS0
そんなに純粋な子どもだったなら
暴言や暴力がなければ俺は今とは違った人間だったのかなと思うだけだよ
俺がこうなったのは親だけの責任じゃないけど、
幼少期に受けた親の影響は予想外に大きかったと気がついた
全部親のせいにして開き直れたら俺も楽だったよ
53: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 06:04:31.457 ID:TUaOPCxCd
親も他人だろ
気にすんなよ
54: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 06:05:47.225 ID:f9f8NYqOp
思うだけでそんな事はない
身体障害者の奴が障害無ければ何でも出来ると勘違いするようなもの
55: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 06:08:04.031 ID:agXk3oAS0
意識して引き剥がそうとしても
もう俺の人格として根付いてしまったから無理
もう俺の人格として根付いてしまったから無理
母は当時のことを言うと逆ギレしてくるから話し合えない
俺に説教垂れてる人達が愛情のあるいい親になることを願うよ
56: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 06:08:33.196 ID:gZN0gjSJd
親戚付き合いがないとか友達の親と関わりが無いと
自分の親がおかしいって気付けないからな
57: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 06:13:52.499 ID:f9f8NYqOp
もっと自分より下見ろよ
どれだけ恵まれてるか分かるぞ
58: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 06:18:31.038 ID:agXk3oAS0
>>57
虐待でむごい亡くなり方してる子どもだっているもんな
けどその子はその子で俺は俺だろ
他人の人生で優越感も安心も得たくない
クローンじゃないんだから比べるのはなんか違う気がするわ
上手く言えないけど
59: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 06:23:04.067 ID:T2V4eexld
人と関わりたくなければ関わらなくていいだろ、
お前が楽しくて幸せだって感じる事をやったらいい
60: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 06:38:19.550 ID:agXk3oAS0
その楽しくて幸せだと感じることがないんだよなあ
61: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 06:39:13.921 ID:T2V4eexld
探しなよ自分の人生だ
64: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 06:57:37.723 ID:agXk3oAS0
どうでもいいや
66: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 06:59:41.270 ID:xu67T5z9a
そのどうでもいいやを変えるだけで人生変えられるのに
いつまでも母親のせいにしてたって仕方ないでしょ
67: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 07:01:16.866 ID:xEaG764C0
典型的ニートもしくは無職の自己主張じゃん
68: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 07:03:06.563 ID:O24ywSci0
今はネット使えても
このままだとネットすら使えない生活になるぞ
69: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 07:04:07.259 ID:AnNkuVdQ0
一応バイトできる年になってるならバイトしてみな?
今は親や学校だけが世界の全部みたいに感じるけどそんな事全然ないから
今から金貯めて高校卒業したらさっさと家出て仕事して
家族と縁切りすれば世界は違って見えるぞ
65: 以下、VIPがお送りします 2022/04/05(火) 06:59:34.702 ID:T2V4eexld
外的要因の無気力は責任無いのに辛いかもな
まあ時間がかかってもゆっくりでも自分なりの幸せ探せ
引用元 母「産むんじゃなかった」小学生俺「……」数年後
コメントする