825: 名無しさん@おーぷん 2021/12/29(水) 15:08:06 ID:oT.ix.L1
上司に
「君はいつも人のこと気にせず無神経に生きてていいねぇ」って言われた
「君はいつも人のこと気にせず無神経に生きてていいねぇ」って言われた
自分でも自由奔放能天気に生きてる自覚はあるし、
どこいっても能天気とか考え無しって言われるけど、
そんなに忖度して生きていく必要あるかな?
どこいっても能天気とか考え無しって言われるけど、
そんなに忖度して生きていく必要あるかな?
人気記事(他サイト様)
人間関係をスムーズにするための処世術と言われたらそれまでだけど、
朝は上司、先輩より早く来い→
時間外手当もないのに1時半間前出勤とかありえない。
先輩たち(1時間前出勤)が遅く来い
時間外手当もないのに1時半間前出勤とかありえない。
先輩たち(1時間前出勤)が遅く来い
支社が幾つかあるから、
30分前出勤が認められないなら別の支社に飛ばして欲しい。
それなら通勤の関係で1時間前には出勤出来る→
他の人ばかり異動で自分の異動はない
30分前出勤が認められないなら別の支社に飛ばして欲しい。
それなら通勤の関係で1時間前には出勤出来る→
他の人ばかり異動で自分の異動はない
休憩時間30分しか貰えてないのに、周りを置いて先に休憩行くな→
仕事終えて他の人に仕事手伝うか声掛けてるし、
それで断れたらやる事ないから休憩入る
仕事終えて他の人に仕事手伝うか声掛けてるし、
それで断れたらやる事ないから休憩入る
自分が仕事終わらない時はみんなに声掛けされても
手伝ってもらうほどの仕事量じゃなければ
「気にしないで先に行ってください」って何度も声掛けしてる。
手伝ってもらうほどの仕事量じゃなければ
「気にしないで先に行ってください」って何度も声掛けしてる。
何も仕事がないのに先に入るのは申し訳ないって
ウロウロされる方が時間が無駄に感じる。
ウロウロされる方が時間が無駄に感じる。
30分しか休めないんだから
みんな1分でも早く休憩入ってゆっくり休めや。
早く入ったらその分ゆっくりできるのに。
みんな1分でも早く休憩入ってゆっくり休めや。
早く入ったらその分ゆっくりできるのに。
君が終業ギリギリまで仕事をしてると帰れないから早く仕事辞めて欲しい→
5分も経たず終わるし、更衣室混むんで定時になったら
気にせず上がってくださいって何度も言っても帰ろうとしない。
5分も経たず終わるし、更衣室混むんで定時になったら
気にせず上がってくださいって何度も言っても帰ろうとしない。
みんなは10分前に終わらせてて、
自分は5分前か定時ピッタリに仕事を終えるが、
タイムカードは時間まで切れないから
自分は5分前か定時ピッタリに仕事を終えるが、
タイムカードは時間まで切れないから
結局早く着替えて時間まで待機するしかないから、
早く終わらせて着替えても定時で着替えても数分も変わらない。
早く終わらせて着替えても定時で着替えても数分も変わらない。
同時に上がっても狭くて5人ずつしか入れない
更衣室に30人は入れないから結局外で待つし、
だったら終わった人から
さっさと着替えに行って定時まで待機してて欲しい
更衣室に30人は入れないから結局外で待つし、
だったら終わった人から
さっさと着替えに行って定時まで待機してて欲しい
足並み揃えてがバカみたいとかそんなこと思わないし、
それに助けられることもあるけど、
そんな1から10まで仲良しこよしで
強制させる必要ってあるかな?って思うのはひねくれすぎ?
それに助けられることもあるけど、
そんな1から10まで仲良しこよしで
強制させる必要ってあるかな?って思うのはひねくれすぎ?
やっぱり社会人として自分の意識改革をするべき?
遅延が嫌だとかラッシュが嫌だって個人的理由でみんな早く出勤してるのに、
自分たちばかり仕事してるって文句言ってくるから、
自分たちばかり仕事してるって文句言ってくるから、
全部自分がやるんで先輩たちは一服しながらゆっくりしてて下さいって言っても、
それは申し訳ないから嫌だと返される
それは申し訳ないから嫌だと返される
終わらない仕事(ただし1人で充分)が発生した時も、
自分が1番遅く出勤してるんで皆さんは気にせず帰ってください。
残りは自分がやりますって言ってもそれは申し訳ないって帰らない。
自分が1番遅く出勤してるんで皆さんは気にせず帰ってください。
残りは自分がやりますって言ってもそれは申し訳ないって帰らない。
でも一緒に残っても仕事ないから携帯いじるしかないし、
残業代は仕事しててもしてなくても出ないから居ても無意味
残業代は仕事しててもしてなくても出ないから居ても無意味
それなら早く来てる分遅く来てる奴に
仕事任せて帰っても罪悪感も何も無いし、
むしろそれでやっとトントンじゃないのか?って思うし、
そう言っても帰らない
仕事任せて帰っても罪悪感も何も無いし、
むしろそれでやっとトントンじゃないのか?って思うし、
そう言っても帰らない
自分は社会人として失格か?
これ以上迷惑かけないように辞めるべき?
これ以上迷惑かけないように辞めるべき?
派遣時代みたいに決められた時間に
決められた仕事だけする方が禍根残さずでいいのかな
決められた仕事だけする方が禍根残さずでいいのかな
826: 名無しさん@おーぷん 2021/12/29(水) 15:27:12 ID:Ys.mu.L1
>>825
変な習慣に染まったいやな職場だなと思う
でもその人たちを変えるのは至難
他の支社もそんな感じなの?
自分から異動願いはできない?
休憩時間が30分というのは昼食休憩?
一日の中で30分を何回か取れるかんじ?
労働基準法では6時間を越える労働には45分以上の休憩、
8時間を超える場合は最低でも1時間の休憩と定められているのだけども
827: 名無しさん@おーぷん 2021/12/29(水) 16:28:36 ID:oT.ix.L1
>>826
人事面談でも言うし、朝早く来いって言われる度に
「じゃあ家の近くの支社に飛ばして下さいよ。
それなら早く出勤出来ます」って言うけど、
自分は異動の対象にならないみたい
「じゃあ家の近くの支社に飛ばして下さいよ。
それなら早く出勤出来ます」って言うけど、
自分は異動の対象にならないみたい
どうも人間関係拗れてる人達優先で異動させるから、
誰と組んでも問題なく?ストレスなく?できてる自分は
応援要員でたまに支社に行くくらいしかさせてくれない
誰と組んでも問題なく?ストレスなく?できてる自分は
応援要員でたまに支社に行くくらいしかさせてくれない
休憩は1時間あるけど、客対応延びたり、
みんなの申し訳ないです忖度で10分-15分位は遅く入る。
みんなの申し訳ないです忖度で10分-15分位は遅く入る。
で、暗黙の了解で15分前に戻ってくるって感じ
どうしても客優先だから入りがずれ込むのはしょうがないし、
午後のお客さん待たせる事も出来ないから
戻りもしっかり時間決まってるもんで、
午後のお客さん待たせる事も出来ないから
戻りもしっかり時間決まってるもんで、
そんな中申し訳ですアピやってるのは時間の無駄だなって思う
コメント
コメント一覧 (1)
こんなクソ文化根付いてる会社やめるのが正解
syurabalife
がしました
コメントする