836: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 11:36:22 ID:Et.ti.L1
自販機のペットボトルが170円~が当たり前になってきてる。
俺の仕事場がサーバールームで冬でも半袖じゃないと暑い。
前も水筒持参してたけど飲み切るからそしたらペットボトル買ってたが、
そんなことしたら夏は茶だけで月3万とか使ってしまってた。
女子から「水に溶けるお茶持っていってその場でお茶作るといい」と
教えてもらってからそれ実践してるんだけど、
定年後再就職したおっさんから
「水道水で茶とか貧乏くせえなぁ」と笑われた。
俺の仕事場がサーバールームで冬でも半袖じゃないと暑い。
前も水筒持参してたけど飲み切るからそしたらペットボトル買ってたが、
そんなことしたら夏は茶だけで月3万とか使ってしまってた。
女子から「水に溶けるお茶持っていってその場でお茶作るといい」と
教えてもらってからそれ実践してるんだけど、
定年後再就職したおっさんから
「水道水で茶とか貧乏くせえなぁ」と笑われた。
人気記事(他サイト様)
実際貧乏だが?
両親は幼い頃に亡くなって年金ぐらしの祖父母に育ててもらって、
高卒で働いてた会社は津波で流されて、
家もなくなって精神的に来て、
食っても吐いちゃって栄養失調から入院して計2年の療養、
そこから再就職がんばった先も
コロナで人員整理(35以下の若いやつ全員リストラ)で首切られ、
去年再就職したばかりなんだが?
去年はまる一年ボーナスなしだから年収300万しかないんだが?
それでも自販機で茶を買えないくらい貧乏なのは俺が悪いのか?
ガス代も電気代も高いから
家帰っても暖房すら満足につけられてないんだが?
新卒2年目と比較されてそいつは水筒無しで飲み物は全部自販機。
実家暮らしの新卒と比較されてもな?
家賃も光熱費も払ったことなくて
「え、今年そんな高くなってるんですか?」
とか言ってるやつと比較されてもな?
身の丈にあった生活を笑われる筋合いあるか?
837: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 12:13:52 ID:oS.nl.L1
あなたは何も悪くないよ
むしろ厳しい境遇にもくじけずに力強く生き抜いて、
生活上の工夫もきちんとしているのは、とても偉い
若い世代の実態も知らずに心無いことを言う中高年のほうがおかしいんだよ
昔の中高年は戦争や貧困を経験して、
若者にはない人生経験があったが、
近頃の中高年は言動が軽薄で尊敬できない人が増えたように思う
むしろ厳しい境遇にもくじけずに力強く生き抜いて、
生活上の工夫もきちんとしているのは、とても偉い
若い世代の実態も知らずに心無いことを言う中高年のほうがおかしいんだよ
昔の中高年は戦争や貧困を経験して、
若者にはない人生経験があったが、
近頃の中高年は言動が軽薄で尊敬できない人が増えたように思う
839: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 13:32:22 ID:07.b9.L1
>>836
私なんてお湯もお茶っぱすら会社のやつだよ~
(来客用だが社員も飲んで良い)
夏は自宅から氷だけ水筒に詰めていって水とお茶を継ぎ足して飲んでる。
無駄な工数削減の改善活動、
内製化による外注費の削減などなど、
会社員として同じことしてるだけなんだから
ゴチャゴチャ言われる筋合いねぇわな
でもそこで節約したぶん暖房費は、
断熱対策やりまくったうえで最低限はつけて暖かく過ごして欲しいよ
私なんてお湯もお茶っぱすら会社のやつだよ~
(来客用だが社員も飲んで良い)
夏は自宅から氷だけ水筒に詰めていって水とお茶を継ぎ足して飲んでる。
無駄な工数削減の改善活動、
内製化による外注費の削減などなど、
会社員として同じことしてるだけなんだから
ゴチャゴチャ言われる筋合いねぇわな
でもそこで節約したぶん暖房費は、
断熱対策やりまくったうえで最低限はつけて暖かく過ごして欲しいよ
838: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 13:26:01 ID:BB.tv.L10
サーバールームが暑い……?
840: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 13:41:11 ID:tS.6j.L1
言われてみると確かにサーバールームが暑いってとんでもねえな
842: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 13:48:26 ID:07.b9.L1
>>840
わが社のサーバールームはサーバー6台しか置いてないから
ルームエアコン1台で涼しいが、
この3倍あったら半袖で適温かもしれない?
冬だと冷房は外気で十分だから外気取り入れて
廃熱をうちのクソ寒い事務所に流せれば良いのにと常々思う。
わが社のサーバールームはサーバー6台しか置いてないから
ルームエアコン1台で涼しいが、
この3倍あったら半袖で適温かもしれない?
冬だと冷房は外気で十分だから外気取り入れて
廃熱をうちのクソ寒い事務所に流せれば良いのにと常々思う。
843: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 13:58:09 ID:cP.sr.L1
サーバルームは冷たすぎても結露するからうちは27度目安だ
844: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 14:55:38 ID:Gw.lz.L1
中に温度センサーが入ってて
25度以上に置いてたら保障対象外
っていうサーバーもあったな
25度以上に置いてたら保障対象外
っていうサーバーもあったな
845: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 14:58:31 ID:b4.ti.L26
あんなところ水分なんてなくて
カラカラな気がしたが結露するんだ…
カラカラな気がしたが結露するんだ…
847: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:04:59 ID:Xg.sr.L1
>>836
水筒小さくない?
スポーツで使う大きいのを持参
ペットボトルも2リットルを箱買いして会社に備蓄しても良いかも
うちのサーバー室は夏でも寒い
湿度がないのがキツイ
水筒小さくない?
スポーツで使う大きいのを持参
ペットボトルも2リットルを箱買いして会社に備蓄しても良いかも
うちのサーバー室は夏でも寒い
湿度がないのがキツイ
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part152
コメントする