194: 名無しさん@おーぷん 19/06/07(金)23:37:27 ID:uhm
この時期になると思い出す、
もう何年も前の、
今でも心に泥のようにこびりついてる最悪な話。
俺と友人は渓流釣りが趣味で、
大学時代はシーズンになると
毎週のように2人で釣りに行っていた。
お互い社会人になるとそれも年に9回程度になり、
友人が結婚して子供が出来ると2,3回程度まで減っていた。
そしてその年は友人の会社の先輩も一緒に行くことになり、
半月前から3人で予定を組んでいたのだが。

人気記事(他サイト様)


一週間前になって天気予報で、当日の天気が怪しかった。
3日前になるとほぼ確定で雨の予報。
「ちょっとくらいの雨ならむしろ釣果が上がる」と
乗り気な友人と先輩にたいして、
俺は「あくまで安全に楽しむべき趣味だ。中止しよう」と説得した。
予定していた場所は際どい獣道を歩いた先にある玄人向けのスポット。
雨の日に強行するには命がけになる。
俺は独身だが友人と先輩さんには嫁も子供もいる。
友人にそのことを踏まえて必死に説得し、
友人は渋々だが納得してくれて、
釣りの予定はキャンセルになった。
だが、そう思ってたのは俺だけだった。
友人と先輩さんはその日2人で山に入り、天気は案の定雨。
後で2人で釣果を俺に報告し、
「お前もくれば良かったんだ!」
と自慢するつもりだったとは、後に先輩さんから聞いた話。
友人は、荒れた川に足を取られてそのまま。
葬式で死んだように青白い顔色をした奥さんと、
友人の遺影をぼーっと眺めている
幼い娘さんの姿が今でも心に焼き付いてる。
もっと必死に説得すれば良かったとか、
奥さんにも相談しておけば良かったとか、
今でも思い出すたびに後悔してもしきれない。
明日あさっては雨だ。ちょうどあの時みたいで思い出してしまった。
長文失礼しました。

198: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土)12:17:38 ID:kNr
>>194
読んでるだけで胸が痛む話だ。
山の天気は油断大敵だし、山の雨は本当に危険なのに。
川の中洲か対岸でバーベキューやってて
大雨になって川に流された
(しかも救助された側が超DQN)事故のニュース思い出した…
友人さんのご冥福をお祈りします。


---------------おすすめ記事--------------------
父から相続した実家を私名義でローンを組んで建て直す事が決定後、夫が義母と小姑の部屋を作ると言い出した。嫁いびりが生き甲斐のBBAと寄生虫の部屋を作る意味が分からず抗議したら…

ご祝儀とか出産祝いのお返しを半返しにしない事やお返しの金額が少ない事に文句を言う老害が理解不能。いつの時代からきたんだ?お返し自体しない人が増えてるのに。

勤め先で昇進した幼馴染Aに半年ぶりに会ったので「最近どう?」と聞いたら「降格させる話が出てる」との返事が→この半年で何があった?と思って聞いた話が自業自得だったんだが…

義父の遺産相続が生前の取り決め通りに終わったのに義兄嫁が「実子がたくさんもらうべき」と発狂開始→曰く義母の連れ子の私夫には遺産相続の権利はない!との事で…

飲み会中に頼んだ大皿サラダを独り占めしようとした後輩を「ちょっと待ったー!」と制止したら驚かれた事に驚いた→なんと後輩の中では…

家族とファミレスで食事中、子供の世話をする嫁とその皿を見てある事を思い出した。俺「(ああ。俺…)俺が面倒見るからお前先に食えよ」→俺が思い出した事とは…

旦那に寿命を迎えそうな冷蔵庫の話をした際に「子供が落ち着いたら電気屋にでも行こうかな」伝えた翌朝、何故か冷蔵庫が届いた→どうやら…

宿泊客が料金を決めるシステムになってる旅館に彼と泊まった翌日、彼が金額を書く欄に1000円と書いてた。私「どうして?」彼「だってここ…」→非常識すぎる…






引用元 今までにあった修羅場を語れ【その27】