882: 名無しさん@HOME 2023/01/24(火) 13:57:38.29 0
義父の遺産総取りする糞婆いるよね
うちもそう
それで孫たちにお小遣いとかあげたりして喜ばれたがるの
うちもそう
それで孫たちにお小遣いとかあげたりして喜ばれたがるの
人気記事(他サイト様)
腹立つので、義母が小遣いをあげた時は子供たちに必ず、
おばあちゃんはうちのお父さんのお金を
自分からと偽ってあなたたちに渡してるのよと後から伝えてる
嘘は言ってない
883: 名無しさん@HOME 2023/01/24(火) 14:40:09.97 0
義父遺産、ウチは100万円だけ寄越してあとは総取りされた
年金が最低ラインだし同市内だけど
同居絶対ムリ人格だったからそれで自分でどうにかしろと思ってた
ごろ寝昼寝大好き怠け者、だらしない生活で
足腰弱って少しだけ生活補助しに通ってた時、
あれこれ買ってこい言いまくるので、
今の貯金残高でヘルパーさん頼んだり
老人ホーム入ったとして、何年で貯金空っぽですよ
生活保護するしかないですね、
親戚兄弟にも連絡行きますねと煽ってビビらしたことある
年金が最低ラインだし同市内だけど
同居絶対ムリ人格だったからそれで自分でどうにかしろと思ってた
ごろ寝昼寝大好き怠け者、だらしない生活で
足腰弱って少しだけ生活補助しに通ってた時、
あれこれ買ってこい言いまくるので、
今の貯金残高でヘルパーさん頼んだり
老人ホーム入ったとして、何年で貯金空っぽですよ
生活保護するしかないですね、
親戚兄弟にも連絡行きますねと煽ってビビらしたことある
884: 名無しさん@HOME 2023/01/24(火) 16:41:04.50 0
年寄りのごうつくばりは見ててほんとに哀れだし不愉快
しかもそれが親族だと面倒なことこの上ない
しかもそれが親族だと面倒なことこの上ない
885: 名無しさん@HOME 2023/01/24(火) 16:55:15.56 0
うちは全部義母が相続した
子供たちはハンコ代として200万程もらった
老後の面倒は見ないと一筆書かせておしまい
強制力はないけど親類間で共通認識を持つのが目的だった
やらないのが基準で、やりたい人はやればいいという流れ
子供たちはハンコ代として200万程もらった
老後の面倒は見ないと一筆書かせておしまい
強制力はないけど親類間で共通認識を持つのが目的だった
やらないのが基準で、やりたい人はやればいいという流れ
886: 名無しさん@HOME 2023/01/24(火) 17:10:25.35 0
うちも義母が総取りしたけど、
これ幸いと老後のことはノータッチにします、になったよ
義父の世話は義母が全部やったし、
義母の介護もこれでなしになったので文句はない。
そのまま縁切り状態だしラッキー
うまくやらないといけないよこういうのは
これ幸いと老後のことはノータッチにします、になったよ
義父の世話は義母が全部やったし、
義母の介護もこれでなしになったので文句はない。
そのまま縁切り状態だしラッキー
うまくやらないといけないよこういうのは
887: 名無しさん@HOME 2023/01/24(火) 17:16:58.73 0
配偶者が総取りって珍しくないと思うけどね
法律で決まってるってだけで義務じゃないんだから
遺産が「お父さんのお金」というのはいささか言い過ぎかな
しかも本人じゃなくて何の権利もない人が言うのはねえ
法律で決まってるってだけで義務じゃないんだから
遺産が「お父さんのお金」というのはいささか言い過ぎかな
しかも本人じゃなくて何の権利もない人が言うのはねえ
888: 名無しさん@HOME 2023/01/24(火) 17:20:37.37 0
子どもにとっての祖母の悪口を言うのはちょっと…
889: 名無しさん@HOME 2023/01/24(火) 18:06:36.28 0
>>887
珍しくないの?そうなのかー
まあどっちでもいいよ
我が家としては義母と没交渉にするいい口実ができたので
珍しくないの?そうなのかー
まあどっちでもいいよ
我が家としては義母と没交渉にするいい口実ができたので
890: 名無しさん@HOME 2023/01/24(火) 20:35:14.39 0
確かに嫁があーだこーだ言う権利はないのにとは思うけど、
介護関係で当てにされるのも嫁だから総取りで介護なしは良い話だ
1番悲しいのは介護だけさせられて
遺産ゼロパターンだから分かりやすく回避宣言できるのは良いよね
介護関係で当てにされるのも嫁だから総取りで介護なしは良い話だ
1番悲しいのは介護だけさせられて
遺産ゼロパターンだから分かりやすく回避宣言できるのは良いよね
891: 名無しさん@HOME 2023/01/24(火) 20:46:50.36 0
>>887
私のきょうだいや夫のきょうだい、
いとこや親友数人などで介護とかの話になったときは
半数以上が子供は放棄して配偶者総取りにしたと言ってた
親の金は親のもの、でいいと思ってる
私のきょうだいや夫のきょうだい、
いとこや親友数人などで介護とかの話になったときは
半数以上が子供は放棄して配偶者総取りにしたと言ってた
親の金は親のもの、でいいと思ってる
892: 名無しさん@HOME 2023/01/25(水) 07:53:41.82 0
端金受け取って付き合いが続くより、
総取りされて、
非常識義母とは縁切りましょうね、ってした方がいいよ
旦那は独り身になった母親を見捨てづらいけど、
義母が非常識だからと口実になる
総取りされて、
非常識義母とは縁切りましょうね、ってした方がいいよ
旦那は独り身になった母親を見捨てづらいけど、
義母が非常識だからと口実になる
893: 名無しさん@HOME 2023/01/25(水) 09:52:54.34 0
総取りが悪いわけじゃないからね、
残された配偶者が相続すれば良いよね。
残された配偶者が相続すれば良いよね。
894: 名無しさん@HOME 2023/01/25(水) 12:24:34.46 0
相続人全員が納得した上ならいいけど、
そうでないなら総取りは悪いことよ
ちなみに私の実家は全員円満に母の総取りで意見一致したので問題なかった
そうでないなら総取りは悪いことよ
ちなみに私の実家は全員円満に母の総取りで意見一致したので問題なかった
895: 名無しさん@HOME 2023/01/25(水) 12:44:05.11 0
うちの義実家は、実子間ではちゃんと話がついてるようなので、
揉めないんじゃないかな~とは思ってる。
私は口を出すつもりもないし。
個人的には遠方に建てられた墓守だけはしたくないけど、
どうなってるのやら?
旦那も相談無しで建てられたとかで、
それには怒ってたんだけどね…。
揉めないんじゃないかな~とは思ってる。
私は口を出すつもりもないし。
個人的には遠方に建てられた墓守だけはしたくないけど、
どうなってるのやら?
旦那も相談無しで建てられたとかで、
それには怒ってたんだけどね…。
896: 名無しさん@HOME 2023/01/25(水) 12:56:37.83 0
>>882や>>883は相続人全員は納得してたんじゃないの
遺産分割で判子押すんだから無断で総取りはそもそも無理でしょ
(高額の箪笥貯金ならその限りではないけど)
遺産分割で判子押すんだから無断で総取りはそもそも無理でしょ
(高額の箪笥貯金ならその限りではないけど)
897: 名無しさん@HOME 2023/01/25(水) 13:00:27.32 0
納得したとかしてないとかはどうでもいいの
大事なのは、義母が総取りしたという事実
たとえ相続人全員納得の上であっても、
総取りしたんだから今後は一切頼らないでね、
没交渉にしましょうね、にもっていく
899: 名無しさん@HOME 2023/01/25(水) 14:31:26.65 0
総取りは1別にいいのよ
それで自分の始末をつけてくれればね
そうじゃなくて何かと呼びたしたり
世話するべく同居促したりするのはダメなの
それで自分の始末をつけてくれればね
そうじゃなくて何かと呼びたしたり
世話するべく同居促したりするのはダメなの
900: 名無しさん@HOME 2023/01/25(水) 14:32:48.16 0
こんな嫁たち、総取りしてなくても
何かしらに難癖つけて縁切ろうとしてくるんだから、
総取りが正解よ
何かしらに難癖つけて縁切ろうとしてくるんだから、
総取りが正解よ
901: 名無しさん@HOME 2023/01/25(水) 14:40:43.20 0
>>899
じゃあ総取りしなかったら、そういうのは対応するの?
じゃあ総取りしなかったら、そういうのは対応するの?
902: 名無しさん@HOME 2023/01/25(水) 15:03:28.13 0
総取りしてても普通の生活して、
施設なりに相応のお金払うなら縁まで切らないよね
もらえるはずだったお金ー!縁切り!っていう、
相続人でもない嫁がごうつくばりに聞こえる
施設なりに相応のお金払うなら縁まで切らないよね
もらえるはずだったお金ー!縁切り!っていう、
相続人でもない嫁がごうつくばりに聞こえる
903: 名無しさん@HOME 2023/01/25(水) 15:39:52.30 0
>>902
話が通じないなぁ
お金はどうでもいいのよ
総取りしたという事実だけで、縁切りの口実になるからラッキーって話よ
話が通じないなぁ
お金はどうでもいいのよ
総取りしたという事実だけで、縁切りの口実になるからラッキーって話よ
904: 名無しさん@HOME 2023/01/25(水) 15:44:49.94 0
>>903
話通じてないのはあなたよw
話通じてないのはあなたよw
905: 名無しさん@HOME 2023/01/25(水) 15:45:46.11 0
882あたりが頑張ってるのかしら?
906: 名無しさん@HOME 2023/01/25(水) 16:34:41.25 0
義母が全部相続したらこれ幸いと疎遠にするのもよし
義母亡き後の相続を期待して適度に付き合うもよし
義母亡き後の相続を期待して適度に付き合うもよし
引用元 義実家おかしくない? 115
コメント
コメント一覧 (1)
成人として自立できてない
syurabalife
が
しました
コメントする