581: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 21:21:05 ID:SV.ew.L1
コンビニで買い物カゴを置く時に
「レジ袋お願いしまーす(割とデカい声)」って言ってるのに、
品物読み取り後に体感4割で
「レジ袋どうなさいますかー?」って言われる

人気記事(他サイト様)



で、
私「ええ…?(言ったよね?いや言ってる言ってる)」
店員さん「ええ…?(早よ返答して)」
ってなるんだけど、これ言うタイミングおかしいかしら
ホットスナックを言うタイミングみたいに
レジ終了間近に言った方がいいのかな

582: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 22:29:13 ID:Vo.rs.L1
>>581
自分も同じようなタイミングで言ってるけど
そんなこと言われたことないなぁ
店員は返事しないの?

583: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 23:02:37 ID:K1.rp.L1
同じタイミングで言って、ごく稀に店員から
「レジ袋どうします?」って聞かれる
このバカ聞いてなかったんだなと思いながら、
再度「ください」とか「いりません」って言ってる

584: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 23:03:48 ID:qZ.iy.L2
>>581
聞かれてから「袋いりません」って言うのに
まったく同じ事ブスっと聞かれると
「さっき言ったよね」と思うw

殆どの店員さんは、先に言っても伝わらないことが多い気がする
袋もだけど、例えばファーストフードも聞かれる前に言っても、
マニュアル通りの順番で二度聞きしてくる
パターンが崩れると分からなくなるみたいね。
店員のペースで聞かれた時に答えるのが一番伝わる
店員さんもパターン行動に入ってて
咄嗟に別の動きや考えができない人とか、
「また聞いてしまった」って内心分かってる人もいるだろうし、
普通に対応できる人もいるね

585: 名無しさん@おーぷん 23/02/01(水) 23:08:27 ID:o4.rs.L1
>>581
前にどこかで見たけど、たとえばマクドナルドみたいに
マニュアルで接客スタイルがガチガチに決められていると
その順番を乱されただけでパニックになるらしいよ
「Mサイズのコーラとポテトの代わりに
 サラダにしたピクルス抜きのビッグマックのセットを店内で」
みたいな感じかな?
バイトさんは多分マニュアル通りに受け答えするのが
精一杯な人も多いだろうから
もし心に余裕がある時は
彼/彼女らの受け答えの順番に従ってあげてほしい

といいつつ、自分もいつも
「レジ袋はご利用ですか?」
「いいえ」って会話を繰り返してるけど
人によってたまに
「マイバッグはお持ちですか?」
「いい...はい」ってなることがあって困ってるw

587: 581 23/02/01(水) 23:42:14 ID:SV.ew.L1
レスありがとう

謎なことに、店員さんはレジ袋お願いしまーすって言った時に
「はいわかりましたー」って返事してくれてるんだよね
ちゃんと返事してくれてるのに再度確認を!?って思ってたけど、
マニュアル対応で
最後まで言い切るのがパターンになってる可能性が大なのね
じゃあ聞かれてから答えるようにするわ
良かれと思って先に言ってたけど戸惑わせてしまってたら本末転倒だしね





引用元 何を書いても構いませんので@生活板129