319: 名無しさん@おーぷん 2021/08/10(火) 04:57:58 ID:Pv.hn.L1
すごくしょうもないことだけど時間が経った今でもムカついたから書く
祖父の遺品の中からJAの通帳が出てきた
微々たる金額だったからほんとは手間でしか無いんだけど、
解約に行った(詳しくは伏せるが通帳以外にも手続き有り)
解約に行った(詳しくは伏せるが通帳以外にも手続き有り)
祖父より先に父が亡くなってるから
代襲で私が他銀同様の戸籍等完備で行ったわけよ
代襲で私が他銀同様の戸籍等完備で行ったわけよ
人気記事(他サイト様)
めちゃくちゃ暇そうで私以外に客無し
少々お待ちくださいからずーっと窓口で立ちっぱなし
銀行なら長くなるならかけてお待ち下さいだし、
銀行の手続きではすぐに書類が出てきたからすぐに戻ってくると思ってた
銀行の手続きではすぐに書類が出てきたからすぐに戻ってくると思ってた
控えめに言って3分は立ってた
戻ってこないし、誰もかけてお待ち下さいも言わない
5メートル先くらいに窓口担当、若い男性、
ちょっと年配のおばちゃん、偉い人っぽいおっさん、
集まってごしょごしょごしょごしょ言ってる
ちょっと年配のおばちゃん、偉い人っぽいおっさん、
集まってごしょごしょごしょごしょ言ってる
他に客が居ないので話し声はそこだけ
全部聞こえる
「お孫さんが来られたんですけど本人じゃないと出せませんよね」
「本人が亡くなったから来たんでしょ」
「孫は相続人じゃないですよね」
「(父の名前)は亡くなってるの?」
「さぁ?」
(戸籍見る)
「亡くなって…るんじゃないですかね?」
「亡くなってる証明とかってあるんですかね」
(戸籍以上に何をだせと!?)
(戸籍以上に何をだせと!?)
「どっちになってま孫は相続人じゃないですかね?」(は?)
みたいなことを延々そこで揉めてる
うちの父が死んでるかどうか、相続人かどうか、私に聞けば済むくない?
いや、私に聞く以前に相続人の範囲なんて銀行手続きの常識じゃない?
かけてお待ち下さいなんて、窓口受付の常識じゃない?
不機嫌が顔に出てたんだと思うけど、
途中でかけてお待ち下さいっていいに来たけど、
そこからまた待たされ、
途中でかけてお待ち下さいっていいに来たけど、
そこからまた待たされ、
最終的に何課か知らないが課長が出てきた
課長のヒヤリングを受けながら書類を書き込み手続き終了した
「また何かありましたらお越しください」って二度と来るか!
特に、年配のおばちゃんが
「孫は相続人じゃないでしょ(ドヤッ)」とか話をややこしくしててムカついた
「孫は相続人じゃないでしょ(ドヤッ)」とか話をややこしくしててムカついた
金融担当するならFPくらい取っとけや
コメントする