79: 愛と死の名無しさん 2012/03/01(木) 15:20:00.71
同僚♂の結婚式に招待された時、招待状に「子供不可」と書かれていた。
子連れダメにしても「子供不可」なんて書き方するか?と同僚(新郎)に言ったが
式場の都合で…と浮かない顔でゴニョゴニョ言うだけ。
その時は私も社内で招待された他の人たちもみんな独身だったから
表現が悪いよねという話を少ししただけで忘れてしまっていた。
人気記事(他サイト様)
81: 79 2012/03/01(木) 15:21:52.50
そして式当日。
子供を連れている人は当然誰もおらず滞りなくその日が終わるかに見えた。
ところが一服して帰ろうとした時、子連れ女性に向かって怒鳴り立てる新婦の姿を見た。
それはもう火病としか言いようの無い姿で、てっきり新郎の愛人と隠し子でも
押しかけてきたのかと思うほど。
82: 79 2012/03/01(木) 15:22:43.22
後日知ったことだがその子連れ女性は新郎従兄の妻子で、車で迎えに来たついでに
挨拶しようとしただけだった。
新婦は子供を毛嫌いしていたため、従兄妻子を非常識扱いして怒鳴り散らし
私は見てなかったがなんと従兄妻の脚をヒールで蹴って怪我までさせていた。
新郎は親族全員からあんな外と結婚するな、入籍だけはやめろと説教されたそうだ。
85: 79 2012/03/01(木) 15:26:08.59
計画では式の翌日に入籍をしに行く予定だったそうだが、延期になり
そのまま破談になるかと思いきやいつの間にか入籍したらしく
家族連れOKの社内レクリエーションにその新婦が参加するようになったんだけど、
子連れを見るたびに物凄い目で睨むもんだから、空気が悪くてしょうがない。
84: 愛と死の名無しさん 2012/03/01(木) 15:24:13.15
ガキはうざいしなぁ。
80: 愛と死の名無しさん 2012/03/01(木) 15:21:08.36
招待状ってみんな同じじゃないの?
新郎新婦関係者皆独身だったの?
86: 79 2012/03/01(木) 15:28:43.11
>>80
新郎側会社関係者はその時みんな独身でした。
今はほとんど既婚子持ちです。
子持ちの親戚や新婦上司にも「子供不可」招待状を送ってたそうですよ。
87: 愛と死の名無しさん 2012/03/01(木) 15:28:54.22
まだ吐いてぶっ倒れたほうがマシだったのになあ
88: 愛と死の名無しさん 2012/03/01(木) 15:31:18.23
新郎は出世の道を断たれた…
90: 愛と死の名無しさん 2012/03/01(木) 15:43:35.88
新婦に自分自身の子供時代の写真差し出したら、
確認もせずにビリビリ破きそう。
コメントする