299 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 09:27:24.97
8時過ぎても帰ってこない
無茶苦茶心配性の俺は最悪のことばかり頭に浮かんだ
一応、警察にも電話してみた
事故や犯罪に巻き込まれたかとおもった
警察はそういう人はいないと答えた
人気記事(他サイト様)
301 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 09:30:36.23
そして9時10時と過ぎて行った
嫁は帰ってこない
もう一度家の中を捜した
子供部屋、フロ場、トイレ、寝室、和室と・・・
和室にも誰もいないが、あれっ?
302 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 09:31:56.32
何かかすかに音がする
おれは音のする方をみた
すると押入れの戸が開いて嫁がでてきた
「なに騒いでるのよ」
303 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 09:33:56.19
「お前押し入れでなにしてる?」
「えっ、寝てただけ。眠かったんだもん」
おまえは「ドラえもん」かよ!
未だになぜ押し入れで寝ていたかはわからない
304 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 09:37:43.96
嫁の行動が理解できない
わくわくドキドキできていいのか、
心配で寿命が縮むのを心配するべきか
305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 09:40:36.86
前世がウサギだったんだよきっと。
狭いとこ、体が周囲の壁に触れてるところがおちつくから。
狭いとこ、体が周囲の壁に触れてるところがおちつくから。
308 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 10:10:16.30
>>305
ウサギ年ではないんだが
306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 09:55:03.81
>>304
子どもが何歳かわからんが、普通そのタイミングで寝るか?
家事育児をほったらかしていたことについては、非があると思う。
押し入れで寝ることについては、また別の話。俺もたまにやってた。
今の家には押し入れがない(ウォークインクローゼットばかり)から
残念ながらできない。
一度やってみるといいよ。嫁さんの気持ちも少しはわかるかもしれない。
308 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 10:10:16.30
>>306
子供は小学校で食事は済んだ後だった
俺の分の食事もあった
狭いところが落ち着くのか?
暗くて眠りやすいのか?
それ以来押入れではねていないんだが
あれはなんだったんだ
307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:05:54.46
押し入れの中に間男が隠れている件について
309 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 10:12:51.05
>>307
残念ながら嫁は色気はないし、顔面偏差値も高くない
俺もそうだから似たもの夫婦
時々突拍子もないことをしてで驚かされる
310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:18:53.03
とりあえず押し入れに入ってみるんだ
313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 10:25:17.36
もし、ベッドを使っていない
もしくはベッドが寝る態勢(掛け布団などがセットされてなかった)
もしくはベッドが寝る態勢(掛け布団などがセットされてなかった)
なおかつ押入れに布団が入っていたのであれば、
ベッドをちゃんとしたり布団をきちんと敷くのが
ベッドをちゃんとしたり布団をきちんと敷くのが
ほんのちょっとだけ寝るつもりだったので
めんどくさかったという可能性がある。
めんどくさかったという可能性がある。
314 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/10(月) 10:28:43.06
>>313
それはありうる・・・よく昼寝している人だし
引用元 ( -_-)【どうして嫁はこんなにおバカなんだろう】(/-_-\)44人目
コメントする