441: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/14(月) 08:45:57.14 ID:E7lEeoAh
ありきたりだけど、異性として愛していない人と結婚したこと。
人として尊敬するけど、
異性として愛してないし、ときめいたこともない。
異性として愛してないし、ときめいたこともない。
一度だけ誰かを愛したことがあったけど、
付き合っている間は嫉妬や苛立ちが多かったし、
隠してた自分のネガティブな感情が出てしまった。
付き合っている間は嫉妬や苛立ちが多かったし、
隠してた自分のネガティブな感情が出てしまった。
人気記事(他サイト様)
伴侶に対しては、魅力を感じることも期待を持つこともないから、
嫉妬もないし苛立つこともない。
別れて十数年経った今も、その人のことだけを愛している。
ごぐたまに友人として会うけど、結婚したことや、
子供を持ったことに対して、相変わらず嫉妬してしまう。
子供を持ったことに対して、相変わらず嫉妬してしまう。
だけど、絶対にそれを表に出すことはない。
442: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/14(月) 09:55:49.32 ID:hA6rToaQ
結婚はそういう方が長持ちしそう。
443: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/14(月) 12:07:47.40 ID:u2rme56k
>>441
人として尊敬できるなら、人生のパートナーとしては良いと思う。
おれ、嫁に対して、好きになれない言動は多々ある。
でも、夫婦として生活することとは別。
そりゃ、合わない部分は少ない方がいいけど。
444: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/14(月) 12:33:00.19 ID:ZJyEU92f
そういう風に割り切れるようになるのかな
結婚前提に付き合ってとか言われるけど、
本音では一緒にいたいと思えないしその人の為にとか思えないから断ってしまう
本音では一緒にいたいと思えないしその人の為にとか思えないから断ってしまう
悪い人でないから結婚すれば平和だろうけどね
愛する人はいる、その人は恋愛としても結婚相手としても最高だった
愛せそうだなという人にはアプローチされたけど、結婚としては違う感じだし
なまじ自分で生活できてしまう仕事があるだけにイマイチモチベーションがあがらない
445: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/14(月) 15:22:14.76 ID:B3B1BiC9
>>444
ある時点での決断が、自分にとって正解だったかどうかは死ぬときにしかわからんわけで、
結婚したくなったら結婚すりゃいいのでは?
愛してない人と結婚した人だって、結果的に幸せになってりゃそれでいいし。
446: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/14(月) 20:18:53.25 ID:Z5RNPJIS
熱烈な恋ではなかったけど信頼感と安心感と一緒に居て楽に息が出来る人と結婚した
恋愛と結婚は別モノだとつくづく思う
ペットみたいに甘やかされて可愛がられるだけなんてと言う人もいるけど逆だと思ってる
私が夫のことをペット的に可愛がっているんだよね多分
447: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/15(火) 21:42:48.63 ID:k77iWcw0
子供持つにはリミットがあるから
それ考えるといつまでも悩んでもいられないしね
子供要らないならのんびり付き合って楽しめばいい
引用元 墓場まで持っていく話を書き込むスレ第25話
コメントする