661: 恋人は名無しさん 2018/01/19(金) 22:17:23.18 ID:VIw/Lwlq0
同棲してるんだけど、女性が家事をやるものって
意識がお互い根付いてるんだなぁって実感した。
意識がお互い根付いてるんだなぁって実感した。
人気記事(他サイト様)
お財布は別々で生活費折半してるけど、家事は殆ど全て私がやってる。
時々なんで私ばっかりと思うけど、子供の頃は私も
「家事は女性がするもの」っていうのを
当たり前だと思ってたからそんなに苦ではない。
夫婦の場合父が一生懸命毎日働いて稼いできてくれるから
母が家事をするのはそりゃそうなんだけど、
「お茶飲みたいからいれて。」
「はいはい。」みたいな会話をよく聞いてたし、
座ってる父に「食器出すの手伝いなさい。」とか
「食器下げるの手伝いなさい。」って言われるのも
日常茶飯事だったけど何も思わなかったなぁ。
家事をする身になってみて思い返すと、
お茶くらい自分でいれればいいのになぁって思う。
実家から出て約1年、母の有り難みを実感しました
663: 恋人は名無しさん 2018/01/19(金) 22:59:19.43 ID:igikJbC60
>>661
私はそういう考えが染み付いてる自分が嫌になるときがある
別にどっちがやるものなんて決めなくていいのに自分の中で
「ああ私がやらなきゃ」と動いてる時にうんざりする
私はそういう考えが染み付いてる自分が嫌になるときがある
別にどっちがやるものなんて決めなくていいのに自分の中で
「ああ私がやらなきゃ」と動いてる時にうんざりする
668: 恋人は名無しさん 2018/01/19(金) 23:12:53.70 ID:d0Nls7J10
>>661
平成生まれだけどそんな意識ないから何歳くらいなのか気になる
平成生まれだけどそんな意識ないから何歳くらいなのか気になる
669: 661 2018/01/19(金) 23:33:38.78 ID:VIw/Lwlq0
>>668
今年25になります
私は結構「まぁ私がやればいいや」と
思っちゃうタイプなのでそれもあるのかな…
今年25になります
私は結構「まぁ私がやればいいや」と
思っちゃうタイプなのでそれもあるのかな…
672: 恋人は名無しさん 2018/01/19(金) 23:42:40.94 ID:qiFCu4Zp0
>>668
年齢よりも実家の家族構成によるんじゃない?
共働きの両親なら家事も分担だろうし
うちもそうだったけど、専業主婦なら家のこと
基本全部母がしてるの見て育つからそういう考えになるだろうし
年齢よりも実家の家族構成によるんじゃない?
共働きの両親なら家事も分担だろうし
うちもそうだったけど、専業主婦なら家のこと
基本全部母がしてるの見て育つからそういう考えになるだろうし
673: 恋人は名無しさん 2018/01/19(金) 23:48:50.19 ID:qiFCu4Zp0
>>661
苦ではないの、本当にすごいと思います
同じような環境で育ってきたからこそ、同棲の話出たとき、
養ってくれるなら家事全負担するけど、
生活費折半なら当然家事も半々だよって話をして
彼を尻込みさせてしまいました
苦ではないの、本当にすごいと思います
同じような環境で育ってきたからこそ、同棲の話出たとき、
養ってくれるなら家事全負担するけど、
生活費折半なら当然家事も半々だよって話をして
彼を尻込みさせてしまいました
678: 661 2018/01/20(土) 00:15:52.82 ID:j6fCDHXn0
>>673
ありがとうございます(T_T)
仕事と家事の割合というよりは、お茶をいれるとか、
食器を出すとか、そういう小さい事まで
女性(母)の分担になるのが不思議だなぁと思うんです
私も、財布はまだ別で私は私で稼いでいるので
元々は家事も半々のつもりで同棲したんですけどね(笑)
分担せずに、その時やれる人がやればいいよね~、と
話してたらいつの間にか私が殆どやるようになってしまいました(笑)
ありがとうございます(T_T)
仕事と家事の割合というよりは、お茶をいれるとか、
食器を出すとか、そういう小さい事まで
女性(母)の分担になるのが不思議だなぁと思うんです
私も、財布はまだ別で私は私で稼いでいるので
元々は家事も半々のつもりで同棲したんですけどね(笑)
分担せずに、その時やれる人がやればいいよね~、と
話してたらいつの間にか私が殆どやるようになってしまいました(笑)
681: 恋人は名無しさん 2018/01/20(土) 01:20:58.44 ID:3pEQsZ3+0
親がこうだったからってあなたもそうである必要ないのにな~って思うけど、
なんか幸せそうだしいいんじゃない
彼氏からしたら「こいつ家事好きだな~」って感じだと思う
なんか幸せそうだしいいんじゃない
彼氏からしたら「こいつ家事好きだな~」って感じだと思う
679: 恋人は名無しさん 2018/01/20(土) 00:19:07.04ID:7Dkl/Jsu0
>>669
50そこそこでその考え方は古いね
親が高齢とか?
682: 恋人は名無しさん 2018/01/20(土) 01:33:01.66 ID:klxiZFOJ0
>>668
私も平成生まれだけど家の事は全部母がやってたよ
母は毎日食事作って掃除洗濯してパートもしてた
サザエさんでも波平さんやマスオさんが家事やらないでしょ
私も平成生まれだけど家の事は全部母がやってたよ
母は毎日食事作って掃除洗濯してパートもしてた
サザエさんでも波平さんやマスオさんが家事やらないでしょ
684: 661 2018/01/20(土) 01:34:04.48 ID:j6fCDHXn0
>>679
関係あるかわからないですけど、
九州出身なので九州男児と呼ばれるものなのかもしれません
>>681
いやまさにその通りですww
私も世話好きだし彼に強く言わないので、恐らく家事好きだと思われてます
別に好きではないんですけどね…
関係あるかわからないですけど、
九州出身なので九州男児と呼ばれるものなのかもしれません
>>681
いやまさにその通りですww
私も世話好きだし彼に強く言わないので、恐らく家事好きだと思われてます
別に好きではないんですけどね…
685: 恋人は名無しさん 2018/01/20(土) 02:29:55.27 ID:sNB9zltX0
はっきりしないやつだな
まぁお幸せにね
まぁお幸せにね
686: 恋人は名無しさん 2018/01/20(土) 05:59:22.16 ID:UhQ8oFwv0
明らかに不満に思ってる風なのに、
無理矢理自分納得させるくらいなら素直に彼氏に言えばいいのに
今の現状では家事折半じゃないから、
生活費は6:4とかに割合変えるとか話し合いしたら?
無理矢理自分納得させるくらいなら素直に彼氏に言えばいいのに
今の現状では家事折半じゃないから、
生活費は6:4とかに割合変えるとか話し合いしたら?
687: 恋人は名無しさん 2018/01/20(土) 07:19:50.39 ID:2OZh3bZE0
>>686
ほんとこれ
661は無理して理由つけてやせ我慢してるように見える
現に「なんで私ばっかり」って思うことがあるんだし
溜め込んで爆発する前に彼と話し合った方がいいんじゃない
ほんとこれ
661は無理して理由つけてやせ我慢してるように見える
現に「なんで私ばっかり」って思うことがあるんだし
溜め込んで爆発する前に彼と話し合った方がいいんじゃない
688: 恋人は名無しさん 2018/01/20(土) 07:41:41.02 ID:o8+nCXd/0
折半のくせに家事もやらない彼氏ってクソ無能やん
689: 恋人は名無しさん 2018/01/20(土) 08:48:33.79 ID:jB5QvDGw0
でもまぁそれでも別れられないんだから仕方ないよ
引用元 【レス】チラシの表 39枚目【OK】
コメントする