43 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 09:26:13.82 0
うちはウトメと二世帯同居。40代小梨。
夫には妹(コトメ)がいて、結婚が遅かったためこちらも40代小梨夫婦。
トメがものすごく孫を望んでいたのは
結婚当初の梅梅攻撃で知ってるが、
いくら何でも
もう物理的にどうすることもできない時期に入ってきてるため、
普段はトメも何もいわなくなってた。
だから諦めて折り合いつけてくれてると誰もが思ってた。
つーか、自分たちの気持ちとの折り合いの方が大事だし、
そこまで構ってられないから。

人気記事(他サイト様)


このお盆、みんなが集まった所で親戚や友人たちの近況について話してたら、
自然に他の家の孫について触れることも。
そんなこんなでほのぼのと語っていたら、唐突にトメがキレた。
「アナタタチ!誰でもいいから私に孫連れてきなさいよおおおおお!!!」
一瞬…私達夫婦とコトメ夫婦が強張った。
「アナタタチ私の老後をなんだと思ってるの、
 孫がいないから私は私はああああ!!!」

「どうしようもないことをいわれても、俺達は、困る」
夫が絞り出すように言ったのを、トメ全然聞いてないでキーキー言ってた。
コトメなんて欲しくても投薬治療で結婚すら諦めて生きてきて、
やっと幸せつかんだのに、
それを母親が理解してなかった
ことに打ちのめされてた。
夫も、夫にも原因あってのことだと話してあるのに。
トメにしてみたら、私達は
「トメの悩みなんて無視してお気楽にプラプラ生きてる」らしい。
その日から夫はトメと口きいてない。
私も必要なことは話してるが、目を合わせられない。
15年やってきたが、同居はもう限界だなと思った。

44 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 09:34:42.80 0
確かにトメは馬鹿だけど、みんな同じくらい可哀想

45 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 09:38:20.12 0
あるものに満足しないと、あるものすら失うという教訓話みたい。

46 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 09:40:27.43 0
ウトは空気?

47 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 09:46:56.88 0
うちも小梨で、コウトメも小梨。
ウトメには孫が一人もいない。

うちのウトメ、老人会の集まりに行かなくなったわ。
孫の話ばかりで居た堪れないらしい、と
近所のおせっかいババアから聞いた。
43トメのような爆発はしないけど、複雑な気持ちになってるんだと思う。
8人の孫がいる私の実家(弟2人に子が各4人)とも全く交流しなくなった。

うちのトメと重なって43は胸が痛い。

48 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 09:50:28.09 0
子供が独身の人は外も歩けないね

49 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 16:31:32.32 I
孫はテメェを幸せにするためのアイテムじゃねー!

50 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 18:01:41.01 O
クラスの子みんなDS持ってるのに自分は持ってない!だから買ってー!!
と見苦しい駄々をこねる子供と同じレベル。
改めて「よそはよそ。うちはうち。」と言われなきゃわからんのか。

51 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 19:10:12.10 0
うちのトメは逆に「お隣の人は独居老人なんだって。可哀相よね~。」
と言いながら、わざと隣家との間にある通路で孫を遊ばせて騒がせる。
そして、お隣さんに苦情を言われる。絶対にあれはわざとだと思う。
女の子の孫も男の子の孫もいる自分は勝ち組なんだって。

でも、義兄家族が転勤で遠方に引っ越し、私達も離れたところに家建てたし。
もうひとりいる義兄@長男は独身のまま。
どうぞお一人様気分を味わってくださいって思う。

52 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 01:20:11.99 0
長男を騒がせたりしてw

53 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 16:25:02.59 O
同級生は家を建てたね~って言葉、一生忘れません
言ったクソデブ婆は忘れているだろうけど。
偽実家にも二度と行くことはない