739: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土) 11:05:13 ID:7yJ
合唱に関する仕返し
だいぶ長い
小学校~高校まで一緒だった幼なじみのA子にずっと引き立て役に使われてた
実際私はブスでA子は美人だったんだけど
事あるごとに比較対象として持ち出されたし
私のいないところでも色々言ってたらしい
事あるごとに比較対象として持ち出されたし
私のいないところでも色々言ってたらしい
「もっと痩せたら?あ、でも整形しないと結局無理か~」
「努力しないといつまでたっても豚のままだよ~」みたいなのを
「あなたのためを思って言ってるんです」ってノリで言ってきて本当にウザかった
「努力しないといつまでたっても豚のままだよ~」みたいなのを
「あなたのためを思って言ってるんです」ってノリで言ってきて本当にウザかった
家同士が仲良かった上にA子は大人の前では
絶対に素を出さなかったから離れたくても離れられなかった
絶対に素を出さなかったから離れたくても離れられなかった
人気記事(他サイト様)
大学進学でようやく距離を置けて度々来る見下しメールみたいなのは
スルーしとけばいいだけだから
しばらく快適だったんだけどA子が卒業を前に妊娠→退学→結婚
スルーしとけばいいだけだから
しばらく快適だったんだけどA子が卒業を前に妊娠→退学→結婚
「私子ちゃんがいるだけで盛り上がるから」と
結婚式に呼ばれて余興を頼まれた
結婚式に呼ばれて余興を頼まれた
最初はもちろん断ってやろうと思ったけど
プチ仕返しを思い付いたので出席することに
プチ仕返しを思い付いたので出席することに
当日
「来てくれたんだwwwわたしの結婚式で男漁るとかしないでよwww」
と笑うA子を横目に歌を歌った
「来てくれたんだwwwわたしの結婚式で男漁るとかしないでよwww」
と笑うA子を横目に歌を歌った
大学時代に合唱サークルで
ソロをやった曲だったので正直自分でも自信はあった
ソロをやった曲だったので正直自分でも自信はあった
歌い終わってすごく盛り上がったし祝われている以上
A子も嫌な顔ができず物凄いひきつった笑顔になってた
A子も嫌な顔ができず物凄いひきつった笑顔になってた
そのときに歌った曲っていうのが「Seasons of love」
歌詞だけ見れば愛について歌った歌だからわりと
結婚式でも使われてるみたいだし別におかしくはないけど
そもそもこの曲は貧困や挫折や病気や
友人の死などの問題を抱えた若者たちを描いたミュージカルのものなのね
結婚式でも使われてるみたいだし別におかしくはないけど
そもそもこの曲は貧困や挫折や病気や
友人の死などの問題を抱えた若者たちを描いたミュージカルのものなのね
ちゃんと聴けば歌詞の中でも人との別れや死に触れているし
大好きな曲だけど
「哀しみを乗り越えて前を向く」意が強いからどちらかといえば葬式向きの曲
「哀しみを乗り越えて前を向く」意が強いからどちらかといえば葬式向きの曲
(実際某海外ドラマでは急死したキャストに捧げるために歌われてる)
歌い終わったあとのA子の顔でかなり溜飲は下がったんだけど
後日参加した人たちの間でA子の結婚式の話になるとセットで
私の余興の話題が出ると聞いてさぞかしA子は悔しいだろうなと
後日参加した人たちの間でA子の結婚式の話になるとセットで
私の余興の話題が出ると聞いてさぞかしA子は悔しいだろうなと
デブスを誤魔化すために着物で出席したのが
逆にインパクトを残したみたいで思わぬ効果だった
逆にインパクトを残したみたいで思わぬ効果だった
度々届いてたA子からの見下しメールや
LINEの頻度が上がったけど
その分ダメージ受けたんだなと思ってまたスルーしてる
LINEの頻度が上がったけど
その分ダメージ受けたんだなと思ってまたスルーしてる
740: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土) 11:58:21 ID:ldr
>>739
GJ!
普通なら、幼馴染が着物で出席して素敵な歌を披露してくれるなんて
(歌詞の真意はともかく)うれしいはずなのに、
そこで引き攣った顔をしてる時点でマウント屑確定だよね
余興で739が見苦しい姿でもさらせば彼女は満足だったのかな
恥をかくのは自分なのにね
マウント猿の考えは本当にわからnw
742: 739 2018/09/15(土) 14:21:46 ID:7yJ
>>740
レスありがとう
たぶんだけど余興をやらせるってことで
「お前は引き立て役」って事を言いたかったんじゃないかな
「お前は引き立て役」って事を言いたかったんじゃないかな
実際そのあとメールで「自分の立場を理解して~」
みたいなのが来てたし見苦しい姿を晒したら晒したで
「結婚式を台無しにした」って
一生言えるしなぁとかそういうのなのかなと
みたいなのが来てたし見苦しい姿を晒したら晒したで
「結婚式を台無しにした」って
一生言えるしなぁとかそういうのなのかなと
しかし結婚式なんて一生に一度の場所で
そんなことやろうと思う考えは流石に私にも理解できない
そんなことやろうと思う考えは流石に私にも理解できない
743: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土) 15:15:45 ID:Ed4
>>739
余計な心配かもしれんが、
そんな女と結婚する羽目になった婚約者は大丈夫なんだろうか
そんな女と結婚する羽目になった婚約者は大丈夫なんだろうか
引用元 復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 6
コメント
コメント一覧 (2)
歌詞では、1年という時間を分数に換算した「52万5600分」が連呼され、この一年の長さをどうやって計るべきを問いかけ、「愛で計ろう。愛という季節で」と締めくくられる。
愛を歌い上げるミュージカル曲ということで、日本では結婚式や披露宴でも使われることがあるようだ。
残念w
いい歌だから結婚式の定番曲になりつつあるっぽいぞw
syurabalife
が
しました
自分の結婚式の話題で見下してる人のアゲ話も一緒に出てくるって相当イヤでしょ
syurabalife
が
しました
コメントする