762: 名無しさん@おーぷん 21/03/14(日)09:51:08 ID:KU.yz.L1
幼稚園のママ友の中に、かなり苦手なママ居る。
仮にAとします。
ママ友間では、順番に各おうちにお邪魔して
ママ会をしているんだけど、Aはそこに入りたがる。
本音ではみんなイヤがってるんだけど、
幼稚園の雰囲気が
「仲間外れダメ」という感じで、渋々参加を許している。
Aは毎回手ぶらで参加して親子でムシャムシャ行儀悪く食べ、
子どもが家中を探検したり暴れたりしても放置。

人気記事(他サイト様)


本当にAをうちに上げるのはイヤだったけど、
Aはうちの家が特にお気に入り。
ところが我が家が犬を飼いはじめるとAが発狂。
Aは犬が大の苦手で、例え小さくても大人しくても、
犬が居ると「ぎゃー!」っとゴキ並みの反応をする。
犬を飼いはじめたせいで、Aは我が家に来れなくなった。
「私が行く時だけ、どっかにやってよ」と言われたけどお断り。
ある時、Aの娘(母親似)が幼稚園で
「今度、お祭りに犬を連れてきて~、お願~い」と言うので
「なんで?人混みには連れて行けないんだけど。
 犬と遊びたかったの?」と答えると
A娘
「ちがう!お祭りの時に私が
『キャーーーー』って言って
『犬に噛まれたーーー』って言ったら、
 もう犬が飼えなくなるでしょ。
 そしたらまたオウチに遊びに行けるでしょ」と、
明らかに練習してきたと思うような演技もつけて
説明するのでビックリ。
そばに居たAが「あぁもう」と言うので、
Aが足りない頭で考え付いた作戦だと確信した。
要するにA親子ってこういう人。
うちの犬を保健所送りにするつもりの親子とは今後一切関われない。

763: 名無しさん@おーぷん 21/03/14(日)10:10:40 ID:Sg.a8.L2
>>762
すごい人だね…
しかもお祭りに~のくだりを幼稚園でやるんだ
頭が足りないにも程がある
これ最近の話なのかな、
その後はちゃんと周りから遠巻きにされてるかな
Aは自分の家に呼ばないのだろうか、
一応招かれて行ったことあるのかな

767: 名無しさん@おーぷん 21/03/14(日)11:11:28 ID:PH.wr.L11
>>762
保健所にその親子を送りつけたくなりますね

保健所「歩く廃棄物は受け付けられません」

768: 名無しさん@おーぷん 21/03/14(日)11:47:16 ID:I6.i0.L1
>>762
それ、犬を庭で飼ってるなら飼ってる場所に
監視カメラつけといたほうがよくないか
侵入されて持ち出されたりしたら大変だぞ
キチはそれくらいやるだろ


---------------おすすめ記事--------------------
日頃から私をいびる姑の介護を放棄したら夫に「お前は人間じゃない」と言われた。なので姑から受けた被害の記録を元に刑事告発&民事訴訟を起こしたら…

意図的にご飯入りの容器をひっくり返したり等、食べ物を粗末に扱う娘(もうすぐ3歳)を怒鳴りつけたり頭を叩いてしまう。こういう時って冷静に諭すべきなの?俺には無理なんだが…

ラーメン屋で注文したラーメンに煙草の吸い殻を入れてきた男と揉めた。男「煙草入れたぐらいで飲めないなんて情けない」私「飲めるんだろ?!ゴルァ!」→飲ませようとしたら…

私家族と私親族のみで行くはずだった温泉旅館にバカ夫が姑を同行させる事を勝手に決めてきた。結果、騙し討ちを受け入れるしかなくなり…

家庭内別居に突入して4年、もはやただの共同生活者と化した妻に「俺の人生に君は不要なんだ」と離婚を切り出したよ。関係修復に応じないくせに寄生は続ける姿に愛想が尽きたわ。

とある分野の資格取得を目指すも15年連続で不合格の父がその資格を初挑戦で取得した母を「女枠で合格したに違いない」と罵倒し始めた→女枠って何だ?思って聞いたら…

我が家を学童保育代わりに利用してる連中を一斉に出禁にする事に成功した。しかしその腹いせなのか、連中からの扱いが…

誰も居ない部屋でボーッとしてたら懐かしい記憶が蘇ってきたので語ろうと思います。学生時代に起こった男女間の修羅場の話。






引用元 何を書いても構いませんので@生活板103