219: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 14:26:31.54 0
昨日中学生の息子が、
自転車で車と交差点で接触事故を起こしました。
双方ともに怪我は無いのですが、
車のバンパーに自転車の前輪車軸の端でこすった傷がつきました。
先方から「修理してくれ」と言われていますが、
周囲の人から
「車と自転車なら車が悪くなるから払う必要ない」と聞きました。
警察は
「人身事故じゃないので双方で話し合って」と言われました。
払う必要は無いですよね。

人気記事(他サイト様)


221: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 14:30:59.62 0
保険会社に聞けば?
自転車対自動車でも運転によっては
自己責任が相手が100パーセントになるとは
限らない。事故状況も知らないで払わないでいいですよとは言えない。

225: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 14:43:14.97 0
賠償責任の保険に入ってないとなると、
この場合、どこに相談するんだろうね

226: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 14:45:36.72 0
弁護士以外に相談のしようも無いんじゃね?

220: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 14:28:41.81 0
事故状況を書きなよ

222: 219 2012/09/25(火) 14:32:20.90 0
>>220
車の後ろのバンパーの右角に引っ掻き傷がつきました。

223: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 14:36:09.11 0
>>222
そうじゃなくて、事故の起きた状況を書きなよ。

224: 219 2012/09/25(火) 14:40:27.13 0
>>223
交差点には車が先に来ていて、
一旦止まった後走り出したので車の後ろを
通り抜けようと走って行ったら車が
急にスピードを落としたので車の後ろを擦ったそうです。

228: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 14:56:36.12 0
後ろから擦った?当てられたとかじゃないんだ。
それなら車のせいじゃないね。幾ら車対自転車でも自転車側の
運転ミスじゃないの?子供の物損とかの保険に入ってないの?

229: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 14:57:44.96 0
そのまま逃げりゃよかったのに

230: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 14:58:11.37 0
あたったのが前なら車なら車のほうが分が悪くなるだろうけど
後ろのバンパーとなると状況的には自転車側の前方不注意でしょ
過失割合は専門家に聞いたほうがいいと思うわ

231: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 14:58:38.13 0
自分の子供が明らかに悪く相手の持ち物傷つけているのに
「払わなくていいですよね」って釣りか?

232: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 14:59:30.73 0
この状況では過失割合が幾らになるかは別としてゼロはありえないねえ。
自分の方が後ろから当てたんだから。

233: 219 2012/09/25(火) 15:07:28.57 0
>>232
後ろからでなく、横からです、
北向きの車が一旦止まったあと渡り出したので、西向きだった息子は
車の後ろを通って渡ろうとしたら、車の前方に子供がいたとかで
車がスピードを落としたので息子は前を塞がれた形になり後ろのバンパーを
擦って通り抜けたそうです。

234: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 15:10:52.43 0
>>233
自分の書き込み忘れたの?
はっきりと
「車の後ろを 通り抜けようと走って行ったら」
「車の後ろを 擦った」と書いているよ。
横からじゃないじゃない。
それに車に前をふさがれたとか被害者みたいに書いてるけど、
前方確認して流れにあわせない運転をしたのは息子の方。

235: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 15:10:56.77 0
>>233
だからてめえのバカ息子の飛び出しで他人の車傷つけたんだろ

236: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 15:11:24.62 0
>>233
あきらかに息子さんの前方不注意ですね

237: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 15:11:41.65 0
誰も払わなくていいって言わないからって必死だわw

238: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 15:12:45.34 0
車と自転車じゃ車の方が悪い

って昭和の常識なんだよね。平成になって改正されてるんだよ。
あなたも含め周囲が時代に取り残されてるだけ。


一つお利口になったね☆

239: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 15:13:16.81 0
>>233
その状況でばっくれなかった息子を褒めつつも恨め

240: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 15:14:03.96 0
>車の前方に子供がいたとかで 車がスピードを落としたので

なら車がスピードを落としたのは当然。車側に責任はない。
後ろから前方も確認せずに突っ込んでくる
子供の為に前の子供轢くわけにはいかないし。
大体そんなぎりぎりを擦りぬけようって息子の運転が無謀運転。
それで人の車傷つけたら修理は当然。

書けば書くほど息子の過失が大きくなるね。
今日の怪物親には困ったもんだ。

241: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 15:14:45.41 0
>>239
逃げるようなバカ者に育ってないのに
なんでこんなに親はバカなんだろうw

242: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 15:15:30.30 0
あまりいい周囲に恵まれないようですね。
自分もDQのモンペだから類友しかいないのかな。

243: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 15:16:04.61 0
いくら人身事故じゃなくても、
こう言った過失割合いが
自動車:0 自転車:10って場合は、
警察も「自転車が一方的に悪い」と言うべきだね。

244: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 15:17:44.76 0
でもこれが自転車が子供を乗せた母子で、
転倒して死んだりしたら車の方が叩かれそうだ。

245: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 15:19:12.44 0
>>244
勝手に後ろから当たって転倒しても子供乗せた母親でも結果は同じだよ。
むしろ子供乗せて無謀運転なんて!って母親が叩かれる。

247: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 15:19:44.02 0
中高生の自転車って本当に危ない。
免許制にして欲しいわ。
まともに道交法を意識させないから
危ない事するし…こんなバカな親が出てくる。

254: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 15:26:51.01 0
>>219
>周囲の人から「車と自転車なら車が悪くなるから払う必要ない」と聞きました。
それは間違えです。
車と自転車でも状況によって自転車の過失が認められれば支払う必要もあります。

>警察は「人身事故じゃないので双方で話し合って」と言われました。
>払う必要は無いですよね。
あなたのレスから事故の状況を読む限りでは、払う必要があると思われます。

自転車保険や賠償保険、ご主人が車の運転をなさっている場合は
その車の保険のオプション
現在加入している保険で、
この事故に対応してくれるものがあるか調べましょう。

保険に加入していない、もしくは保険が適用されない場合は、
相手と話し合いになります。
それで示談にならなければ、弁護士に頼むしかありません。

274: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 17:33:20.43 P
飛び出してきた高校生を、車ではねたことがある
詳細ははぶくけど、
過失割合は車6:自転車4となり
車対車だったら過失が逆転する案件
(自転車は弱者なので過失が多くても有利)
損害が車が150万、自転車側が10万だった
相手は奇跡的に軽傷だったんだが、
飛んできた自転車で車はフロントガラスが割れ
ボンネットがへこんだ
で、どうなったかというと、
150万の賠償を6:4で分け10万を6:4で分けることになった
要するに、賠償は、自分が96万、相手が64万ということ
自分も初めてのことで驚いたけど、過失割合が低いからと言って
全然払わなくていいわけじゃないんだね
だから、>>219は過失割合に応じて賠償金を払わないといけないみたいだよ

276: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 18:35:22.03 0
対人間じゃなくて、自転車も軽車両だからねぇ

275: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 18:12:59.64 0
こういうマトモなレスばかりだったらなぁ…遅いよ

277: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 20:39:13.43 0
>>275
だって答えるまでもない質問じゃん

ぶっちゃけ>>274まで言わなきゃ分からないとかおかしいし、
普通の頭の人間ならこの質問に
>>274は「余計な雑談」にすら感じるレベルだ

278: 名無しさん@HOME 2012/09/25(火) 21:59:31.47 0
普通はね。
でも>>219は払わなくていいよの言葉が聞きたいだけだからなー
でも現実的に自転車は軽車両だし法改正で罰則も扱いも厳しくなったから
その状況じゃ車のほうが~は通らないけどね。

相手が弁護士をつけると修理代以上のお金が間違いなく出るから
自分だったらさっさと修理代払って終わりにするな。
ちなみに親族が似たようなケースで子供に傷つけられたけど
全額弁償してもらったと言っていた。


---------------おすすめ記事--------------------
天下一品のこってりラーメンを初めて食べたんだけどさ

夫と笑いのツボが合わない。面白い動画を見せても笑いのポイントが分からないのか終始真顔。一緒にバラエティ番組を楽しみたいのですが…

既婚者の俺を誘ってくるA子にNOを突き付け続けてたある日、A子に「K子(嫁)も不貞行為をしてる。相手は友人B」と言われて証拠の写真を見せられた→確認したら…

映画デートの帰り、ガタイの良いDQNに「俺と遊びに行かない?w」と絡まれた→このDQNの標的が彼女ではなく俺だった結果…

彼と婚約後からおかしな事が増えた。無言電話に嫌がらせメール、誰かにつけられてるような感じetc…その影響で病み始めた私を見た両親が興信所の調査を入れた結果…

ファミレスで注文したAランチが俺よりも後にAランチを注文した隣の客の元に運ばれてきた。俺「(いつになったら俺の元にAランチが来るのか待ってみるか)」→約3時間後…

神経質な性格が祟って嫁や子供に暴言吐いたり手をあげてたら別居+離婚を切り出された。思い返せばよくこんな駄目亭主と一緒にいてくれたとも思うけど離婚はしたくない。

ある日突然旦那に別れを切り出された。同じ職場の小柄で可愛いA子(20代)と結婚するらしい。私「(A子共々地獄を見てもらおうか…)」→しかし何かがおかしい事に気付いて…