557: 名無しさん@HOME 2009/10/22(木) 10:14:10 0
友人もダブスタだった。
自分の実家は「家族」、旦那の実家は「他人」。
それを旦那にも強要し、旦那実家が
「長男は嫁がきつくてダメそうだから、次男に」
と近距離に次男一家用に家を建ててやると
「同じ兄弟なのに不公平だ!」と大騒ぎ。
自分の実家は「家族」、旦那の実家は「他人」。
それを旦那にも強要し、旦那実家が
「長男は嫁がきつくてダメそうだから、次男に」
と近距離に次男一家用に家を建ててやると
「同じ兄弟なのに不公平だ!」と大騒ぎ。
人気記事(他サイト様)
次男一家が将来親の面倒を見るのが前提だからだ、と旦那がいうと
「私は他人だからそれは嫌、でもあんたは家族だから援助は受ける」とか
堂々と言い放ったそうだ。
で、自分の実家にはやっぱり毎週入り浸り、旦那にも「私の実家とは家族!」と
何が何でも一緒に連れて行こうとする。
旦那の実家には、旦那が単身で行くのも許さない。
そりゃないだろー、ギャグだよね?と笑いながら聞いてたけど
(というか、 そうでもしないと聞いていられなかった)本人いたって真面目。
本当にそれが通ると思ってるから、他人に平気であるがまま話しちゃう。
いわく
「妻は弱いから、どんなにやってもやりすぎることはない」んだってさ。
子供が出来て、子供相手に
「祖父母というのは私の親だけ、あっち(義実家)は他人」
という態度を貫いて、
さすがに切れた旦那さんに離婚騒動起こされて一気に
おとなしくなったのが印象的だった。
でも会うたびに恨み言満載で、旦那を一生恨んで生きていくんだって。
559: 名無しさん@HOME 2009/10/22(木) 10:24:49 O
>>557
またえらいな友人もっちゃったね…。
またえらいな友人もっちゃったね…。
560: 名無しさん@HOME 2009/10/22(木) 10:30:34 0
ってか、そんなクソ嫁と子供を持ってしまうような
旦那も旦那だなー。
子供できる前に、別れるべきだったね。
>>557も、会う度に恨み言満載な友達持って乙。
旦那も旦那だなー。
子供できる前に、別れるべきだったね。
>>557も、会う度に恨み言満載な友達持って乙。
562: 名無しさん@HOME 2009/10/22(木) 10:36:16 0
>>557
友人というよりヲチ対象になってしまいそうだ。
友人というよりヲチ対象になってしまいそうだ。
564: 名無しさん@HOME 2009/10/22(木) 10:53:17 0
>>557っす。
彼女は大学の同級生なんだけど、学生時代は
「若さゆえにワガママになっちゃう女の子」って感じで、普通と言えば普通だった。
夜遅くに「今すぐ会いたい、来て!」とかやっちゃうような(二十歳まではOKか?)。
あと朝メイクする時間がなかったからって、母親によく車で大学まで送ってもらってた。
(片道大体一時間くらいか?で、車内でずっとメイクしてる)
あとはまあごく普通に就職して、ごく普通に社内恋愛で結婚したんだけどねえ。
うちのゼミ、人数が多くて仲いいのと幹事がマメなのとで、毎年同窓会があるw
で、毎年彼女のトンデモ話を聞き続けて早10年近く。
今年の年末は何が飛び出すだろうか・・。
そういう意味では確かにヲチ対象にしちゃってるかも。
うちのダンナも毎年「○さん今年はどうだった?」って興味津々で聞いてくるよ。
彼女は大学の同級生なんだけど、学生時代は
「若さゆえにワガママになっちゃう女の子」って感じで、普通と言えば普通だった。
夜遅くに「今すぐ会いたい、来て!」とかやっちゃうような(二十歳まではOKか?)。
あと朝メイクする時間がなかったからって、母親によく車で大学まで送ってもらってた。
(片道大体一時間くらいか?で、車内でずっとメイクしてる)
あとはまあごく普通に就職して、ごく普通に社内恋愛で結婚したんだけどねえ。
うちのゼミ、人数が多くて仲いいのと幹事がマメなのとで、毎年同窓会があるw
で、毎年彼女のトンデモ話を聞き続けて早10年近く。
今年の年末は何が飛び出すだろうか・・。
そういう意味では確かにヲチ対象にしちゃってるかも。
うちのダンナも毎年「○さん今年はどうだった?」って興味津々で聞いてくるよ。
565: 名無しさん@HOME 2009/10/22(木) 11:13:35 O
かも、じゃなくて、充分ヲチ対象にしてるよw
でもそんなのヲチ対象にしちゃっていいよ。
最悪だなその嫁…恨み言は離婚する甲斐性持ってから言えよ、と。
でもそんなのヲチ対象にしちゃっていいよ。
最悪だなその嫁…恨み言は離婚する甲斐性持ってから言えよ、と。
566: 名無しさん@HOME 2009/10/22(木) 11:28:12 0
義実家無視、実実家重視でも、旦那がまぁ我慢すれば
それなりにうまくいくんだろうけど
557のケースは義実家の援助を期待しちゃってるからなぁ
それこそ守銭奴と呼ばれてもしかたあるまい。
それなりにうまくいくんだろうけど
557のケースは義実家の援助を期待しちゃってるからなぁ
それこそ守銭奴と呼ばれてもしかたあるまい。
567: 名無しさん@HOME 2009/10/22(木) 11:30:29 0
>>564
しょっちゅうじゃきついけど、そのくらいの頻度なら大丈夫だね。
しょっちゅうじゃきついけど、そのくらいの頻度なら大丈夫だね。
568: 名無しさん@HOME 2009/10/22(木) 11:35:06 O
>>557 これが旦那側からの書き込みなら、実は嫁と義実家の間に…てのも考えられるが、
本人が武勇伝として語ってるからなあ。
関わり持つな、でも金は寄越せって人として駄目だろう。
本人が武勇伝として語ってるからなあ。
関わり持つな、でも金は寄越せって人として駄目だろう。
569: 名無しさん@HOME 2009/10/22(木) 11:45:29 0
金は要らない、口は出すな
なら理解できるんだが
なら理解できるんだが
570: 名無しさん@HOME 2009/10/22(木) 11:50:43 0
よその家のことだからまあいいや。
引用元 真のエネミーは義実家ではなく配偶者192
コメントする