669: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 16:12:11.81 0
旦那と別居して数年たつ。 
事のはじまりはコトメ。 
コトメは不幸な星の下に生まれた女で、
2回結婚したけどDVされて2回とも離婚。 
2回目の時は、顔にアザ作って、
ガリガリに痩せてうちに転がりこんできて、 
玄関ででっかい声で泣かれて、すごく怖かった。 

人気記事(他サイト様)

ジメジメして、急に泣きだして、夜中に悲鳴あげて喚き散らした。 
悪霊に取りつかれてる人みたいにみえた。 
私子(幼児)もただならぬ雰囲気に怯えて、悪影響が出そうだったし、 
コトメが粗相したトイレや布団の片付けが嫌だったので、 
「しばらく子どもと私で実家に帰る」と言ったら、
同居のウトメと旦那にいっせいに「鬼、人でなし」と責め立てられた。 
「コトメが大変な時に、助けもせずに自分だけ逃げだすのか」って。

671: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 16:26:26.85 0
肉親のおめーらが助けろよって話だわなw

672: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 16:46:57.74 0
>>669 
それで正解だよ、 
あなたの子供を守れるのはあなただけ。 
ウトメも旦那も「協力していこう」ではなくて 
あなたに全ておっ被せたいだけだし。

673: 669 2013/06/11(火) 16:47:52.97 0
コトメは
「私のせいで、ごめんなさーい。ごめんなさーい。
 邪魔なら、私が出ていくぅ」と声あげて泣いて、異様な雰囲気。 
コトメの声がうるさくて話も出来ない。 
この時私はコトメがなんで毎回DVされるのか、
なんとなくわかった気がした。 
結局いったん折れたふりして、実家の親と相談して、
翌日幼稚園のお迎えの後そのまま実家に帰った。 
うちの父が旦那に電話して、 
「そういう状態の家に、
 孫を置いておくのは心配だからしばらく預かる」と言ってもらった。 
その後コトメが離婚して、ウトメと同居することになり、 
私達は義実家と実家の中間に家を建てて住むことになった。

675: 669 2013/06/11(火) 17:16:55.99 0
コトメは逃げる時に、DV前夫の子をDV再婚相手の家に置き去りにしていて、 
離婚で返されたコトメコA雄は、なかなか義実家に溶け込めなかったそうで、 
旦那が週末になると様子を見に行ってた。 
この頃はまだ、ややこしい妹を持って旦那は大変だなという認識でいた。 
愛情もあったし、家族で仲よくやっていきたいと思って、 
家をきれいにして、料理も頑張り、旦那の愚痴をうんうん大変だねと聞いて、 
共感して見せて、居心地良くつとめた。 
だんだん旦那は長男の責任感>居心地良い我が家で、義実家に行かなくなった。 
子ども達も、週末にパパがいる!と大喜び。

676: 669 2013/06/11(火) 17:27:45.04 0
後で知ったことだけど、私達が幸せに過ごしていた間も、 
義実家ではいろいろあったようで、
コトメが義実家を出てマンション買って1人暮らしをはじめた。 
そのマンションが遠方だったことも幸いして、 
GWやクリスマス、海の日連休に、 
「男の子って難しい。
 A雄は兄さんにはなついてるから、様子見に来て」要請されても、 
「こっちも仕事で忙しいし、遠いからな。おふくろに頼めば?」 
とスルーして、家族を優先してくれるようになった。 
そこでめでたし・めでたしだったら、よかったのに。

677: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 17:30:06.50 0
支援

678: 669 2013/06/11(火) 17:48:36.79 0
A雄が中学生になり、家庭内暴力が始まってしまった。 
あの時と同じことが再現された。 
うちの玄関に、あざだらけで転がりこむコトメ。 
「うちには子ども達もいるから、義実家に連れていってあげて。 
 こういう場面を見せるのは、
 子ども達のためにも、コトメのためにもならないから」 
こっそり耳打ちする私に、 
「ひどい目にあって、あざだらけのコトメ見ても、可哀そうとすら思わないのか。 
冷たい女だ!」と怒鳴る旦那。 
「ごめんなさーい、ごめんなさーい、出ていくぅ、出ていくからぁ」
ヒステリー起こして泣くコトメ。 
なんだこれ?バカバカしい。

679: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 18:03:19.74 0
さっさと実家行けばいいのに、コトメ。

681: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 18:05:15.39 0
コトメなんでいちいち、義実家でなく兄夫婦の家に転がり込むの?

682: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 18:07:28.67 0
一人暮らしじゃなかったのかいコトメ

685: 669 2013/06/11(火) 18:15:29.78 0
「前も同じことなかったっけ?何度同じこと繰り返せば気が済むの?呆れた! 
こんな茶番に付き合う気はないから、自分たちの実家でやって。 
出ていくって言ってるじゃん、あんたの妹」と言ったら、 
「お前、本当に鬼だな。おふくろが前言ったとおりだ」だと。 
「鬼で結構だから、さっさと出て行って!」 
心配して出てきた長女に、旦那の鞄持ってこさせて追い出した。 
わからないと不安になるかと思い、長女、長男には事情を話した。 
「ママの実家で、こんな怖くて気持ち悪いことが起こったこと一度もないの。 
パパの実家では、何回も同じことの繰り返し。 
ママはパパの実家が気持ち悪くなったから、もう付き合わないし、 
あんた達を行かせて、同じような人間にされたら嫌だから、 
これからはパパはむこうの人、
うちの家族はママとお姉ちゃんと弟くんの三人ってことにしようね。 
もしパパと一緒がいいと思うと、 
おうちで人を殴るA雄くんと、
大人なのに大きい声で泣くコトメと毎日一緒にいて、 
おかしくされちゃうよ。覚えておいてね」と噛んで含めるように教えた。

688: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 18:22:57.39 0
コトメはコトメ長男と一緒に暮らしていたんだろうけど 
かなり精神的に不安定そうだよね。きちんと仕事は出来ていたのかな? 
よくマンション買えるお金があったね。

689: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 18:26:02.31 0
ウトメが出したんだろうよ。

690: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 18:26:44.29 0
コトメの精神状態が異常…

691: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 18:26:45.35 0
暴力を誘う女なんだろうなーイライラしそうな

695: 669 2013/06/11(火) 18:40:16.32 0
義実家では、「A雄=DV野郎の血筋の子、私=鬼のような嫁」で、 
人を悪者にして盛り上がったようで、旦那はその晩帰ってこなかった。 
私は旦那の荷物を衣装ケースに詰め、ケースごと義実家に送った。 
荷物が届いた時旦那は怒って電話して来たけど、 
「前に同じことあったし、
 その時と同じことになるかな?と気を利かせたつもりなんだけど。 
 また実家の父から電話してもらおうか? 
 心おきなく、好きなだけ義実家でコトメの面倒みてあげなよ」と言うと、 
父が怖くて黙ったので、悟る最後のチャンスをあげることにした。

697: 669 2013/06/11(火) 18:47:01.92 0
「それにしても結婚した人が二人とも暴力ふるう最低な人で、
 子どもも家庭内暴力なんて、偶然とは思えない。 
 あ~、わかってる。コトメは何一つ悪くないんだよね。 
 でも、すっごい確立~。普通はあってもどれかひとつだよね~。 
 わかってる、わかってる、
 不幸な星の下に生まれちゃったってわけだよね~、た~いへんだ~。 
 でも本当に不思議だね」 
旦那は身内可愛さで、
1人の人間に暴力傾向の人間が集中する不思議を、
深く考えないで終わってしまった。 
何度か落ち着いた時に、家に戻りたそうにしていたけど、 
「私達は大丈夫。パパがいない事より、
 数年おきに玄関にあざだらけの親戚が転がり込むほうが、
 子ども達にはよくないよ~? 
 パパがいなくなったら、またA雄が暴れるんじゃない?」 
とやんわり拒否。ATMとして扱ってる。 
子ども達もいろいろ悩んだ時期もあったようだけど、 
「単身赴任のおうちと一緒って考えたらいいの?」と聞いてきたので、 
まあそんな感じかな?と答えたら、
旦那との電話にもハキハキ受け答えするようになった。 
スカイプも導入して、なんだか海外赴任してるみたい。 
実際は車で30分の場所だけど。 
「単身赴任のパパは離れていても、ちゃんと家族を守ってるんだよ。 
 そういう意味が、大人になればちゃんとわかるよ」と
子ども達には言い聞かせてる。

698: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 18:58:57.89 0
旦那は帰って来たくても家に入れてもらえないわけか

699: 669 2013/06/11(火) 18:59:05.69 0
あっ、長男の責任感>居心地良い我が家は間違い。 
長男の責任感<居心地良い我が家だ。訂正します。 

コトメのマンションは離婚の慰謝料で買ったらしいよ。 
コトメと離れた途端、再婚相手は憑き物がおちたみたいに、まともになって、 
暴力をふるった償いの形で、まとまった額を払ったらしい。

700: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 19:18:35.42 0
人の中の嗜虐要素を活性化する人間か… 
アライグマくんとシマリスくんみたいなものか

701: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 20:24:15.38 0
読んでるだけでウゼエって思うもんなw 
実際一緒に暮らしてたらブチってなっちゃう人がいるのも頷ける 
頷くだけで肯定はしないが 

旦那はいつ家に帰れるのかね 
更正できるんだろうか

702: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 20:33:28.66 0
予想するに、次にコトメにDVするのは旦那だな

703: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 20:48:22.47 0
旦那とコトメに対する憎しみに、子どもたちを巻き込まないでほしいなあ… 
こんな旦那じゃ別居するのは全然賛成なんだけど、
もっと違う説明の仕方なかったかなあと 
小さい子は親の悪意を含んだ言葉に敏感に気付いて萎縮するよ

704: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 20:49:44.08 0
例えばどんな?

706: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 21:37:06.97 0
>>703 
こういう、正解なんて見えない問題に偽善者ヅラして
「これこれこうしてやってほしかった~(←超漠然or不可能or結果論)」っていう人は 
恥を知らないのか知性がないのかどっちなんだろうね。 
死ねばいいのに

705: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 21:02:54.10 P
子供達の将来を守るためには、ハッキリ言った方がいいよ。 
父親に歪んだ夢を見るよりも、 
何を最優先させて別居なのか子供にもわかる方が 
将来我が子に手間をかけなかった父が理不尽に寄りかかってきたとしても 
ドライに対応できるでしょ。

707: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 21:40:56.02 0
身内の不始末に妻と子供を巻き込んだのが旦那なのにねえw

708: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 21:43:24.24 0
中学生くらいなら理解できると思うんだけどね。 
お母さんが誰かを嫌ってることや、人を悪く言うんだっていうことが 
ショックなんだよ。 
「パパの実家が気持ち悪くなった」とか、
「おかしくされちゃうよ。」とか、 
けっこう強い言葉だと思うよ。 
あと、この旦那はコトメを自分たちの家庭に関わらせないということが 
できてないのであって、子に手間かけてないわけじゃないよね? 
もし私の母が父のことこんな風に言ったら、しょんぼりしたと思うよ。 

「いとこのお兄ちゃんがおばちゃんに
 優しくなくておばちゃんが大変なんだって。
 パパはおじいちゃんたちと
 一緒におばちゃんとお兄ちゃんを助けてあげるために、
 しばらくおじいちゃんのところに住むことになったよ」 
とかじゃだめ?

709: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 21:50:33.78 0
>>708 
お前はそう言えばいいじゃん 

金も手も出さないヤツに限って口だけ出そうとするんだよ

711: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 21:58:21.94 0
>>708 
馬鹿じゃね? 
それじゃ普通に子どもが傷つくだろ

710: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 21:56:01.76 0
子ども等にとってもいらんだろ 
実子である自分等より叔母・従兄弟よりなんだから 
何より父親と一緒に住んでたら、叔母が玄関でキチな言動すんだぞ

712: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 22:00:15.97 0
嫁と子供<<<<<甥と妹

714: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 22:07:22.63 0
>>708 
この人凄い自己中だよね 
最初も勝手に子供つれて逃げてるし 
子供を自分の所有物だと思ってそう

715: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 22:20:44.63 0
>>708 
子供の頃、親戚内でもめた経験のない人なのね 

どんな優しい言い方しても、父親とコトメ達はどうしようもないのが現実 
母親が無理して良く言った言葉が、子供が大人になったときに逆に裏切りと感じる 
親自身、嫌いなら嫌いとはっきりしてくれれば 
子供も仲良くしなくちゃいけないと思い込んで 
嫌々コトメや従兄弟と接触してたのを拒否できるんだから

716: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 22:20:50.53 0
子供置いて逃げればいいのかよwwwwwww

717: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 22:29:10.77 0
子供にとって悪い環境じゃなければいいんじゃない? 
妻にとって嫌でも子供にとって嫌とは限らないし

718: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 22:30:58.12 0
子どもが育つ環境を整えるのは、最低限の事じゃん 
大の大人が凹られて飛び込んで来て叫ぶ環境が 
子育てに適すと思う親なんていないと思うわ

719: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 22:33:15.96 P
旦那はこのままATMし続けてくれるのかな?

720: 669 2013/06/11(火) 23:38:05.86 0
>>719 
どうだろうね? 
盆正月の休みは家族旅行に一緒に行くし、学校行事も参加してくれるよ。 
離婚したわけじゃないし、子ども二人は確かに旦那の子だしね。 
今のところは何にも言われないなぁ。

721: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 23:53:07.01 0
夫の実家が「気持ち悪」くて、あなたも子も「夫が居なくて問題な」くて 
事あるごとにあなたはあなたの実家を頼ってるのに、なぜ離婚しないの? 
お金の問題だけ?

722: 名無しさん@HOME 2013/06/11(火) 23:53:11.26 0
旦那との婚姻のおまけの義妹より、自分の子の方が可愛いし 
大切だよね 
旦那や義両親と同じような気持ちで義妹を見れる訳ないのにさ

723: 669 2013/06/12(水) 00:19:42.07 0
実家があるから、
最悪お金とめられても、離婚する必要がないともいえる。 
離婚のデメリットを避けたいし、 
大きな事件を起こされないように、
旦那を励まして義実家を監督させるため?かな。

726: 名無しさん@HOME 2013/06/12(水) 10:30:33.05 0
完全に別居できて同じ空気吸わない、顔も見なくて済む 
ましてや体になんか絶対に触れさせる機会もない、 
ってならATMとして離婚しないで飼ってやってもいいかな。

727: 名無しさん@HOME 2013/06/12(水) 13:15:25.78 0
そんなの男の方からお断りだ 

家事、育児、俺の親の介護はしっかりやれ、 
生活費とローン返済のためにパートにでろ、 
小遣いは月5000円くらいが妥当だ、 
世間体があるので離婚なんてしてやらない 

て言われて、あなたは頭にこないのか

728: 名無しさん@HOME 2013/06/12(水) 13:55:15.29 0
適切な育成環境を提供できない原因が自分側にあると 
自覚してたら負い目になるんでね? 
その負い目がATMを甘受する事に繋がってるなら 
他人が口出す事じゃないわな





引用元 真のエネミーは義実家ではなく配偶者264