139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:19:42.73
数年前にクイズ番組見てたら
私立4大卒の嫁がなんと
世界地図で日本の位置がわからない
まさかと思って日本地図(気象庁天気図)見せたら

人気記事(他サイト様)




東京の位置がわからない
エーーー!!?

さんざんバカにしたから覚えたけど・・

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:41:18.82
>>139
それはおバカの度合いこえてるよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:49:28.15
英、国、二教科受験の弊害だな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:50:08.07
>>139
うちの嫁も房総半島を島じゃなかったのか!!って驚いてたわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:12:43.48
>>139
それガチ馬鹿じゃねえか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:57:23.64
利根川と江戸川で本州から
隔離され歩いて行けない千葉県は離島扱いでOK

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:17:27.69
>>144
すると荒川・毛長川・中川・江戸川に囲まれて歩いて行けない
足立区・葛飾区・江戸川区も島で良いな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:58:46.83
北海道や九州をあんまり「島」って呼ばないのはなんでだろう

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:13:14.48
そりゃ島国日本的観点からすれば
北海道、本州、九州、四国は本土なんですよ
大陸の外人から見たら全部「島」でもね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:51:40.58
そう言えば一纏めにして「日本列島」とは呼ぶね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 14:12:24.12
勉強ネタはどこの嫁でも子供の教科書を見ていろいろ発覚するだろ
分数の割り算とか平行四辺形の面積の公式とか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:03:46.87
九州って九つの県があるから九州って言うんだって!

と、たった今自慢げに話されたんだが

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:37:35.42
>>152
マジかっ!お前天才じゃね!
くらい言って、大きく育ててあげてほしい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:43:34.16
(え?ちがうの?)

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:46:36.26
福岡・鹿児島・熊本・佐賀・長崎・長崎・大分・薩摩・肥後の
九つで間違ってないと思うが。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:48:04.78
>>155
長崎が二つあるのは原爆の核分裂の連鎖反応だな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:58:54.17
おまいら、四国4県の県名を言えるか?
徳島、愛媛、高知の他にもう一つあるんだぞ。
ちなみに、おいらは名前が出てこない県に在住だ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:03:27.97
>>157
うどん県だろ?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:04:45.41
むしろ徳島が出てこない
G8でいうカナダくらいの空気感

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:07:27.28
わかった
うどん券だろ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:10:06.56
俺の中では日本一空気なのは福井県

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:13:15.91
俺の中では兵庫県は存在しない
尼崎から明石くらいまでは余裕で大阪。
甲子園球場なんて大阪に決まってるだろ?
そこより西は岡山。
北部は間違いなく山陰か北陸。
神戸は独立都市。





引用元 ( -_-)【どうして嫁はこんなにおバカなんだろう】(/-_-\)42人目