688: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/20(月) 07:39:07.85 ID:6BAnQxlj
妻の友人が俺の家に遊びに来ると、
なかなか帰らないのが気に障る。
晩御飯は子供と外食に行くからと言っても帰ろうとしない。
挙げ句に一緒に行きたいという始末・・・
親戚も来るから遠慮してと嘘をついて、
やっと諦めて貰う始末。

人気記事(他サイト様)


彼氏と別れて寂しいアラフォーなのは分かるけど、
過干渉で気持ち悪いから、もう家に呼ぶなと言った。
妻も本当は来て欲しくないと本音を言ったが、
何かの理由を付けて来るんだろうな。

689: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/20(月) 08:28:19.48 ID:efH7YwEC
うちの叔母さんがそれだわ。
だらだら居られても迷惑なんだよね。

699: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/20(月) 13:05:57.91 ID:x0baBtG/
>>688>>689
私と旦那の共通の女友達がそのタイプだわ。

うちに子供が産まれて1ヶ月ぐらいの時に、
赤ちゃんが見たいと言ってお祝い持って来てくれたんだけど、
中々帰らない…。

しかも、風邪ひいて鼻水ずるずるの自分の子供連れてきてた。
「親に預けようと思ったんだけどぉ~連れてきちゃったぁ♪」じゃねぇよ…。
旦那さんからの電話がかかってきて、ようやく帰っていった。
まぁ、うちの子にうつらなかったから良かったけどさぁ…。

夫婦でお世話になってる友達だし、こっちからは指摘しづらかったわ。

700: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/20(月) 13:12:28.90 ID:YtuxIXir
生後半年以内の赤ちゃんて
胎児時代の抗体が残ってて病気しないって
聞いた記憶があるけど俺間違ってる?

701: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/20(月) 13:34:27.75 ID:x0baBtG/
>>700
間違ってないけど、気分の問題ってのもあるし、
稀に風邪ひいてしまう子だっているし、
親の方がかかってしまう事だってある。

702: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/20(月) 13:41:14.01 ID:Di/qChct
>>700
お母さんが持ってない抗体は赤ちゃんも持ってないですよ

705: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/20(月) 13:44:54.98 ID:Du4Vvitw
>>700
病気しないんじゃなくて、病気にかかりにくいってこと。





引用元 些細だけど気に障ったこと Part171