73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/23(木) 17:59:42.99 ID:r20lNR1ba
スレチならごめん。 
嫁は基本料理上手なんだけど賞味期限の感覚がズレてて怖い。 
開封後2週間の牛乳や
開封後1ヶ月の明太子とか普通に食卓に出てくる。 
こっそり処分してるけど料理に混ぜられてると思うとゲンナリだわ。

人気記事(他サイト様)


75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/23(木) 20:46:01.04 ID:SRJfbSBm0
>>73
このスレにも食中毒を起こさない限りは
どんなに不味くてもメシマズじゃないって
イカレ嫁が湧いたことがある

76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/23(木) 21:23:48.04 ID:44pKqbiB0
ウチの嫁は冷蔵庫に入れれば半永久だと思ってる
玉子とか3ヶ月くらいでも平気で使う
さすがに生では喰わないが

77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/23(木) 21:31:03.09 ID:JZ2fFjVa0
>>76
ウチは冷凍しとけば永久だと思ってる。
2年前に冷凍した(当時でも賞味期限3時間前)とかがゴロゴロ出てくる。

冷凍庫掃除で霜取りして、そのまま再冷凍とか。

78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/23(木) 22:02:33.40 ID:+Jyn3GIx0
そうなると途端にもやしが超上級食材になってしまうな
あれ1週間も冷蔵庫に入れておけば密封されてても中から水分が漏れ出して
古くなるにつれ汁がネチョネチョしてすっぱい匂い出して
冷蔵庫内を掃除するハメになるんだぜ
うちじゃ慣れた光景、臭いさ

80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/24(金) 06:26:53.54 ID:f/7uxJGgaEVE
>>78
それは密封したままだから傷みが早くなってる可能性がある
もやしを冷蔵庫保存する前に袋に1~2箇所くらい爪楊枝で穴を開けて
袋の中に酸素が入るようにした方が長持ちする

79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/24(金) 05:52:58.08 ID:Z3ExbvHv0EVE
ツナ缶やサバ缶やヤキトリ缶は冷蔵庫に入れなくていいんだっちゅうの

81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/24(金) 06:27:36.63 ID:f/7uxJGgaEVE
まあ、袋に穴を開けてても
1週間持つかどうかは微妙なラインではあるけど





引用元 嫁のメシがまずい262皿