845: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木) 18:07:50 ID:ewE
昨日の夜残業が終わってへとへとになって家に帰ると
リビングで母親が電気も付けずにソファのところで泣いてた。
何か大変なことがあったのかと思いどうしたのと聞くと、
「お兄ちゃんが女の人の服着たらどうしよう。」という。
人気記事(他サイト様)
お兄ちゃんというのは私の弟のことで、
(母は私のことはお姉ちゃん、弟のことはお兄ちゃんと呼んでいる)
わたしはよく意味が分からなくて
「なんで〇〇(弟)が女の服着るの?」
もうそのときはあたまのなかが?でいっぱい。
「なんで〇〇(弟)が女の服着るの?」
もうそのときはあたまのなかが?でいっぱい。
よくよく聞いてみると弟が最近おしゃれに目覚めてきたので、
父親のように女装癖があったらどうしようという事だった。
まさかあのハゲ茶瓶が女装するなんて
想像すらしたことがなかったのでそれはもう衝撃だった。
想像すらしたことがなかったのでそれはもう衝撃だった。
加えて弟が髪の分け目を左右どちらの方が
かっこよく見えるのかを母親に聞いただけだったことだ。
かっこよく見えるのかを母親に聞いただけだったことだ。
あまり泣いているので、弟に今日お母さんに
洋服とかオシャレの話した?って夜の12時ごろに聞いてしまう自分にも
洋服とかオシャレの話した?って夜の12時ごろに聞いてしまう自分にも
衝撃だったし。
とりあえず弟に女装癖とかまさかないよね?って思わず聞いてしまった。orz
弟ははあ、何言ってんの、俺が女装したらキモいじゃん。するわけなかろうが。
って怒られたんだけど、お風呂出た後もまだリビングで母親がめそめそしてるので、
父の話をしたら、結婚して私が生まれてから女装癖があることが発覚したので、
決して誰にもばれないようにする約束で離婚しなかったそうだ。
どうも今も年に何度か同好の志の会みたいなものに参加しているらしく
今までおしゃれに興味のない弟がオシャレに目覚めたのがよほどショックだったらしい。
なんかいろんな意味で、頭がバーコードで少し腹が出た父が女装かと思うと
ものすごく複雑な気分だ。
それでも私が子供の頃には
名高達郎に似てるって言われて自慢の父親だったんだよなあ。
名高達郎に似てるって言われて自慢の父親だったんだよなあ。
スポーツもするし、頼りになる父だったのに、女装かあ・・・
846: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木) 18:17:14 ID:4eL
>>845
>決して誰にもばれないようにする約束で離婚しなかったそうだ。
母自らバラしてどうするw
847: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木) 18:20:27 ID:ewE
>>846
ほんとですよねwww
まあ弟にはばらさず私の胸の中だけに収めておきますよ。
女も25過ぎれば図太くなりますよね。
848: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木) 18:42:13 ID:ewE
>>847の続きです。
子供の頃なら父親のことが嫌になったかもしれないけど
この年になるといろんな趣味があるもんだなあと思うくらいで済んでます。
って続けようと思ったらLANがつながらなくなってしまった。
すいません。
849: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木) 18:53:58 ID:4eL
>>848
思春期とかにバラされなくてよかったねwホント
コメントする