926: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金) 19:19:31 ID:4al
義母の在宅介護中。
旦那は月の半分は出張で留守だが、
週2日はデイサービスに行ってるからその間に友達と会ったり
週2日はデイサービスに行ってるからその間に友達と会ったり
ひとりで映画見に行ったりと自分の時間もとれている。
介護中とは言っても足が不自由なだけでコミュニケーションもとれるし、
子供たちが学校から帰ってくれば一緒にワイワイ賑やかで、
今の状況に不満はない。
今の状況に不満はない。
これからどうなるか分からないし、
認知症とか出てきたらと思うと全く不安がないと言えば嘘になるが
認知症とか出てきたらと思うと全く不安がないと言えば嘘になるが
今はこのままでいいと思っている。
で、その介護がらみで最近友人とCOした。
人気記事(他サイト様)
妻が義父母の介護をしていると、義務はないという前提から
奴隷乙と言われることがネット上では多いけど
A子がそれをリアルでしつこく言ってくる。
私の生活が介護中心であることは分かってるのに遊びに誘ってきて、
私が断ることが続いたから。
私が断ることが続いたから。
デイサービスに行ってる間の数時間なら大丈夫だし、
半月ぐらい先で予定を組めるようなら大丈夫なんだけど
半月ぐらい先で予定を組めるようなら大丈夫なんだけど
A子はいつも突然
「今から出てこれない?」とか言ってくる。
早くても前日に「明日お茶しない?」って感じ。
「今から出てこれない?」とか言ってくる。
早くても前日に「明日お茶しない?」って感じ。
そういうのは無理だって言ってるのに何度も。
そして断ったあとには
「旦那の親なんだから旦那に看させるべき」
「嫁が自分の時間削って世話する義理はない」
「旦那の親なんだから旦那に看させるべき」
「嫁が自分の時間削って世話する義理はない」
「黙って世話してるから舐められる」
「自分が賢くならないと奴隷のままだよ」
「自分が賢くならないと奴隷のままだよ」
そんなことを言ってくる。
私は子供を産んだ時に義父母にはかなり世話になった。
特に下の子が生まれたときは色んなことが重なって
特に下の子が生まれたときは色んなことが重なって
大変だった時に義父母が手を差し伸べてくれて本当に助かった。
当時から旦那は出張が多かったので、
ある意味では旦那より頼りになり、育児に協力してもらった。
ある意味では旦那より頼りになり、育児に協力してもらった。
だからその恩返しでもあるし、私自身がそうしたいのだと何度訴えても
「洗脳完了だね。怖い怖い」とか言われて
「洗脳完了だね。怖い怖い」とか言われて
ついカッとなって
「私には義母を介護しながらでも
交流できる友人がいるからあんたがいなくても何も困らない。
「私には義母を介護しながらでも
交流できる友人がいるからあんたがいなくても何も困らない。
あんたも他の友達と遊べば?」って言ってやった。
そうしたところ、手のひらを返すように
「ごめん、今度から早目に連絡するからさぁ」
なんて下手に出てきたけど無駄。
「ごめん、今度から早目に連絡するからさぁ」
なんて下手に出てきたけど無駄。
「悪いけど、ここまで言わなきゃ理解できないような人と
今後付き合うつもりはないから」と言ってCO。
今後付き合うつもりはないから」と言ってCO。
もっと早くこうするべきだった。
927: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金) 20:03:14 ID:3Ie
>>926
自分の思い通りにならないから悪態ついてるだけだよ。
貴女が働いてたら社畜乙と言うと思う。
貴女が働いてたら社畜乙と言うと思う。
COで正解。
929: 名無しさん@おーぷん 2017/07/07(金) 23:12:11 ID:kDu
>>926
本当にいい義母なんだね
まるで本当の娘みたい
多分926は専業主婦なんだろうけど
「専業主婦だから介護も仕事だよー」
「出張で家を空ける旦那に介護もしろって
つまり退職しろってこと?うちの家計はどうなるの?」
つまり退職しろってこと?うちの家計はどうなるの?」
とかこんなことを言ってみたいわ
930: 名無しさん@おーぷん 2017/07/08(土) 08:56:46 ID:8WM
>>926
お疲れ様、ほんとにお疲れ様。アホな友だちと絶縁出来て良かったね。
介護、お疲れ様、義母さん孝行だね。
介護は愛情と信頼への恩返しと思ってるけど、あなたはほんとにそうしてるね。
ほんとにそんな友だち要らないよね
931: 名無しさん@おーぷん 2017/07/08(土) 09:46:09 ID:rBm
>>926
介護は確かに大変で神経すり減るけど、それまでの親との関係にもよるし
家族単位で考えたら杓子定規に実子ガーとはならないよね、現実には。
過去に苛められてたり、自分の人生を犠牲にしてまでやることはないと思うけど
家族で話し合って本人が納得してるなら周りがどうこう言うことじゃないのに。
私もここまで酷くはないけど口出ししてくる友人がいて友やめしたわ。
介護してたのは数年。そりゃあしんどいことも愚痴をこぼしたこともあったけど
おかげで家族が一致団結できたのは間違いない。
母が穏やかな顔で逝ったことを夫がとても感謝してくれて
前以上に優しくなったし、子供たちにもいい経験だったはず。
コメント
コメント一覧 (3)
マジで「洗脳乙!」ですね
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
結婚して下さい
syurabalife
がしました
コメントする