335: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 07:50:00.63 ID:/gzj76OD
汚話注意 
車の中で私が咳喘息が出て
助手席に座ってたんだけど吐いちゃってキレられた 
すぐ袋をとったから被害はひどくないんだけど
車内は臭うし申し訳なかったんだけど思わず
「しんどい」と言うと
「運転してる俺はしんどくねぇっていうのかよ!!!」
と怒鳴られた 
これ子供がもしチャイルドシートで吐いた時も
心配せず同じこと言うのかな怖くなったわ

人気記事(他サイト様)


337: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 09:33:18.77 ID:r0ongG57
運転してる俺はしんどくないよ!
運転なんてしんどくないんだよ!

344: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 11:03:39.52 ID:OesDnltz
>>337 
事故らないように神経は使うけどしんどくはないよね
体調不良と一緒にすんなって話だわ 

340: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 10:21:12.08 ID:ZyrTzimu
自分、吐いた子供の立場だったことがある 
子供といっても当時17歳だったけど、
体調不良で車に酔って我慢できず吐いちゃった 
運転してた父親はシートが汚れた!
臭い!と家に着くまで罵倒しまくり 
ごめんなさいをずっと言って、
家に着いたらシートの掃除するからと言った 
父は当然だ!と言い捨てて家に入った 
すでに夜だったから暗い中一人でひたすら掃除したけど、
当時は綺麗にしなきゃというプレッシャーと
父への恐怖で悲しみはなかった
(ちなみに体調は回復せずに翌日は学校を休んだ) 
今になってそれが悲しいと思う 

長々と書いてしまったけど、
>>335はお子さんがもしそうなった場合は
お母さんだけは強い味方でいてあげて欲しい 
車の掃除が必要になったら
一緒の掃除してあげるか代わってあげるかして
あなたは悪くないよって言ってあげて 
もちろんお子さんが車で
具合が悪くなるようなことにならないことを願ってます

344: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 11:03:39.52 ID:OesDnltz
>>340 
ありがとう 
そりゃ車が汚れたりして腹が立つのもわからなくはないけど
ワザとやったわけじゃなく 
生理的に仕方なかった事を責めたり怒るのは違うよね 
絶対子供の味方になるよ 

多くの旦那という生き物は相手の立場になって
考えたり思いやりを持ったり出来ないのかな 
逆に同じことしてやるとキレると思う 
ここにいるちょっとアレな旦那さん達って
熱も出てないのにしんどいよぉと
体温10分おきに測る奴らばっかりでしょ多分

345: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 11:04:05.91 ID:yutDRSYl
>>335 
私、友達の車で吐いたことあるけど
運転手の男は車大事にしてる人なのに全然怒らなかったし、
むしろ
「早く家に帰ってゆっくり休みな。
 片付けは大丈夫だから」って家まで送ってくれた 
今思えばめちゃくちゃいい男だったのに
その人には全く興味なく変な人と結婚してしまってここ常駐

346: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 11:20:16.23 ID:OesDnltz
>>345 
惚れた 
できればうちの旦那もそういう人であって欲しかった

347: 名無しの心子知らず 2020/10/15(木) 12:13:35.51 ID:5jALn2wA
>>346 
旦那にそういう人になれというのではなく、
最初からそういう人と結婚すればいいのよ 
人の性格は変わらないんだから





引用元 夫に一言!!統合スレ87