95: 名無しさん@おーぷん 2021/11/13(土) 10:17:06 ID:fw.z7.L1 
自分に合ってる仕事が分かったこと。
憧れとかお給料で最初の会社に勤めたが、
どうも仕事内容が合わなくて辞めた。

人気記事(他サイト様)



次の会社はハロワの紹介で大学の専門を生かせるところに勤め始めたけど、
業界の人たちの性格がどうも合わなくて辞めた。
そのあと時期も時期だったから人手不足の会社に勤め始めたら、
半年以上経っても辞めたいと思えない。
テレビやYouTubeが好きなんだけど、
そこで得た知識を使って客と話すのが楽しくてしょうがない。
売り上げも良い。
しかも今までのどの会社より給料も良い。
体も健康的だし同僚は偏った性格の人ばかりじゃなくて多種多様でおもしろい。
最初は人手不足の会社が社員に逃げられないために
中途に優しくしてるのかと思ったけど、
そうでもないっぽいし。自分の後に入った人も楽しそう。
業界自体のイメージが悪いから万年人手不足だと聞いたけど、
実態を知ったら応募者殺到するんじゃないかな?ってレベル。
もちろん会社ごとに違うだろうし、
今いるところがたまたまなのかもしれないけど
こんなにも自分に合ってる世界に出会えたのが衝撃。

96: 名無しさん@おーぷん 2021/11/13(土) 10:19:47 ID:M7.vx.L1 
>>95
私も新卒後25年以上勤めたけど、相性ってあるよね。
私の職場も凄く「肌があった」というの?居心地が良かった。