129: 名無しさん@おーぷん 2020/02/20(木) 11:31:46 ID:xrk 
半年ぐらい前に犬を拾った。
シュナウザーのソルト&ペッパー?とか言うやつ。
雨上がりの買い物帰りに近所の草むらでドロドロになって震えてるのを見つけて
周りを見ても飼い主らしい人の姿が見えない。
しゃがんで手を広げたら上目遣いに近づいてきたので
買ったばかりのキャベツを少し千切ってあげたら食べて、3回ぐらい繰り返した。
しばらく様子を見てたけど飼い主らしい人が現れなくて
どうしようか迷ったあげく、ついてくるようならと自宅に向かったら
とぼとぼついてきたので家に入れた。

人気記事(他サイト様)


その日は日曜日で家にいた息子がお風呂で洗ってくれて
その間に急いでトイレシート買ってきて、ケージ代わりに簡単な囲いを作って
とりあえずうちで面倒みることにした。
翌日には警察に行って届がないか確認して連絡貰うようにしたけど
数日たっても届は出てないらしい。
拾った場所あたりに「預かってます」って貼り紙しようかなと思ったけど、
連絡先として電話番号を提供するのがこのご時世ちょっと怖くて、それはしなかった。
それで住んでる地域の役場と近隣の役場に出向いて、
預かってるっていうことだけ写真と共に掲示板に貼らせて貰って
名乗り出る人がいたら役場から連絡貰う形にしたり、
息子が毎日拾った場所あたりまで散歩に連れて行ってくれたりもしたけど
一ヶ月経っても飼い主が見つからない。
そんなこんなで半年が過ぎてしまった。
すごくいい子で、トイレの躾もしてたらしく
知らない家なのにトイレシートでちゃんと排泄するし手が掛からない。
ネットで調べてみたら、買えば30万とかする犬種らしいし、
ちゃんと躾けてるっぽいから捨てるとは思えないんだけど。
半年も経つともう情がわいてしまって、
息子なんか一緒にベッドで寝たりしてるし
もうこのままうちの子にしちゃいたいんだけど、ダメなのかなぁ。

130: 名無しさん@おーぷん 2020/02/20(木) 12:49:28 ID:G8l 
>>129
前の飼い主さんが一人暮らしの老人でお亡くなりになった時に
親族の方がわざと逃がしたか捨てたのではないかしら?
近くでそれやると知ってる人がいるかもしれないから
隣の県まで捨てに来たとか。
半年経つし、手順は踏んでいるから
「保護しています」の届けをすべて取り止めて正式にお迎えして良いと思うわね。

131: 名無しさん@おーぷん 2020/02/20(木) 13:52:27 ID:iB9 
>>129
心配なら1度警察に問い合せてみても良いかもね。
半年たってるしこのままうちで飼おうと思うけど問題ないかって。
わんこ大事にしてあげてね。

133: 129 2020/02/20(木) 15:06:20 ID:xrk 
わざと捨てた場合も、そういうケースならあるかもしれませんね。
とりあえず警察に問い合わせてみます。
何かあっても問い合わせの履歴?を残しておけば
おかしな問題になることもなさそうですし。
ありがとうございました。

134: 名無しさん@おーぷん 2020/02/20(木) 16:04:29 ID:mNT 
大丈夫なこともあるよ、友達のとこの犬がそうだ
後から飼い主見つかったけど、いらないと言われたそうで激怒して引き取ってた

ペットブームが去った後、捨てられたり保健所に持ち込まれたり
放置して死なせる飼い主って一定数いるらしいね

135: 名無しさん@おーぷん 2020/02/20(木) 17:53:51 ID:EnI 
>>134
酷い話だ。そんな簡単な気持ちで飼ったり捨てたりしないでほしい。
でも129さんの場合は、捨てた飼い主なんだとした場合、積極的に
いなくなった犬を探したりしないだろうね。

136: 名無しさん@おーぷん 2020/02/20(木) 22:28:57 ID:G8l 
>>129
思い出したので追記。
獣医さんか市役所などでチップが入っているか確認しましたか?
埋め込み式迷子札なんですが、それの有無も確認して無いなら
半年以上経過しているから正式に迎え入れで問題なしでしょう。
あったなら獣医さんにお願いしてどこのお宅の子か調べてもらって
(日数がかかります)念のための連絡が無難ですが
法律としては既に129家の子としても問題は殆どなくて後は感情の問題。
ではありますが手順は踏んでいるし、
本犬が元の家族に再会して戻りたがっているではないなら
何らかのほの暗い事情があるだろうから今のままでよろしいかと思います。

137: 129 2020/02/20(木) 23:09:42 ID:xrk 
>>136
チップは埋め込まれてなかったようです。
一応病気を持っていないか
動物病院に連れて行って血液検査をしたので、その時に。

もしも飼い主さんが現れたらお返しするつもりではいるのですが
だったら早く迎えに来て欲しいんですよね・・・。
これ以上情が移らないうちに・・・(´;ω;`)


-----------------------------------
149: 名無しさん@おーぷん 2020/02/22(土) 09:13:32 ID:vgo 
>>129です。
警察に確認に行った時、何か書類を書いたのは確かなんだけど
どういう書類か忘れたので確認の為に昨日行ってきました。
結論から言うと、届を出しており半年以上経っているので
そのまま飼ってもいいみたいです。
運が良かったと言うと変ですが、昨年暮れに法律が変わって
犬猫は動物愛護法か何かで拾得物の対象外になったそうです。
なんかその警察官も知識が曖昧で、明日もう一度来てもらえば
それまでに勉強しておくから~とか言われましたが、
忙しそうだったし、
うちの子になるならもういいですって帰ってきちゃったw

年齢も誕生日も分からない子ですが、
獣医さんによると4歳とか5歳ぐらいかなぁとの事。
なので今日が5歳の誕生日と言うことにして、
今晩お祝いすることにしました。
息子が泣いて喜んでたわw
減らず口を叩く中二の息子ですが、
受験の年に可愛い弟分ができて良かったです。

150: 名無しさん@おーぷん 2020/02/22(土) 10:06:13 ID:sPi 
>>149
まずは良かったです。
どうして放置されたかの事情がわからないけど
ご縁があって良い家の子になれて幸運です。
可愛がりまくって「うわ、可愛がりバイオレンス!=KV」と
思われるくらい可愛がりまくりですよ。

151: 名無しさん@おーぷん 2020/02/22(土) 10:10:16 ID:JC3 
>>149
良かった!大事にしてくれるおうちの家族になれてよかったホント。
愛護法がそんな風に変わってたとは知らなかった。
拾得物扱いじゃなくなってるんですね。まぁ命あるものですしね。





引用元 スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18