444: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/07(日) 11:17:48.72 ID:XLdNM5vH.net
うちの職場にアップルパイが苦手と言う男性がいる。
詳しく聞くと、子供の頃は大好きだったそうだ。
それは母親の手作りアップルパイ。
アップルパイなんて、
生地から作れば1日仕事だからめったに作ってもらえない。
生地から作れば1日仕事だからめったに作ってもらえない。
誕生日など特別な日だけのごちそうだった。
彼のおふくろさんは、彼が中学生の時に病気で他界。
その後市販のアップルパイを食べてみたが全然違う。
美味しくない。
美味しくない。
チェーンでない小さいケーキ屋さんでも別物が出て来る。
おふくろの味は幻と消えてしまった。
人気記事(他サイト様)
じゃあ手作りならいいのかと、私が作ってみた。
今なら冷凍のパイシートがあるから簡単だし。
でもやっぱり違うと言う。
「味というか、ニオイが変。薬っぽい感じがする」
「おかしいな。リンゴ煮るところから全部家でやったんだから添加物なんかないよ」
ココではたと気付いた。
におい?香料なら入れた。アップルパイに欠かせないシナモンを!
それでシナモン抜きのアップルパイを作って食べさせたら「これだ!」と。
そう、おふくろさんはシナモンを入れないアップルパイを作っていたのだ。
後日、彼のカノジョさんに頼まれ、うちで作り方を教えた。
最近は「作るたびに彼が涙ぐむので恥ずかしいです」というメールが届く。
おふくろの味が、彼の家庭の味になる日も近い。
世話やきおばちゃんの、ちょっとした自慢でした。
447: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/07(日) 11:33:06.18 ID:wM1lSiN9.net
>>444
異種ではあるが
なかなかの武勇伝
あっぱれでっあったw
450: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/07(日) 14:15:27.45 ID:vtShSXHq.net
亡き母のアップルパイを求める男性はシナモンを知らないバカでした
451: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/07(日) 14:34:31.49 ID:RkUw5hJP.net
母の味のアップルパイを求めて、って聞くと美味しんぼしか思い出せない
452: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/07(日) 14:37:55.51 ID:E8XGsPgQ.net
>>451
同意。
無くなったのが中学生の時だから、シナモンとかよく分からなかったんだろうね。
特に男性はそう言うの疎いし。
453: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/07(日) 14:49:40.12 ID:NHFiuyrh.net
>>444
世話焼きおばちゃんのおせっかいのおかげで
幸せになってるカップルがいるんだなー
いい話だ
引用元 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(136)
コメント
コメント一覧 (2)
バターの香りも弱いしリンゴも少ないしなんでだろう?
syurabalife
がしました
みんな良い人なんだろうな
syurabalife
がしました
コメントする