11: 名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/22(木) 17:30:04.07ID:MQfhTvDoa
家の嫁お菓子作りとかうまいんだよ
パティシエの専門学校行ってたしさ
あと餃子とハンバーグ。
店の味だよあれ。本当に自慢できるんだ。

けどカレーとかシチューに入ってる
じゃがいもや人参が滅茶苦茶固いのよ。

人気記事(他サイト様)


ぽきぽき言うわけ
あとぶり大根とか大根の煮物の大根が凄い固いんだ。
しゃくしゃく言うわけ
本人に伝えると逆ギレしてくるんだけどどうすりゃいいんだろ。。。
カレーなんか楽だからって
2週間に1回は出てくるし2日は続くし地獄なんだよな
そのくせ餃子なんか月に1回出さないし
本当にしんどいわ

16: 名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/22(木) 20:59:47.68ID:QIi1yu3h0
>>11
料理が好きで焼き物が得意なら、あとは加熱時間だけの問題だよな

そこでシャトルシェフとかの保温鍋の出番ですよ
具材入れて沸騰させて保温容器に入れたら半日~1日置いておくだけ
食べる前に温め直して、残りは再度保温容器に入れておく
柔らかで染みっしみの根菜が食べられるよ

嫁さんには、煮物は次の日が美味いらしいから
今よりもっと美味しい奴が食べてみたいって言っとけ

43: 名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/24(土) 22:23:53.98ID:z0dQMSupa>>78
>>16
もう4年も色々と提案とかもしてみたんだが
(レンチンしてくれとか)非を認めないんだよね。
「固い方が栄養つまってるよ?あたしのを固い言うなら
 野菜スティックとかどーなんの?」とか言われてしまう
いやそれ料理じゃねーからって思うわ。

今日は唐揚げとマカロニサラダだったんだけど
マカロニサラダの人参が生でした。
嫁いわく塩揉みしたから固くてもいいんだって
味付けは文句ないんだからもうちょい頑張ってほしい

78: 名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/28(水) 00:28:48.23ID:lwUGFdoY0
>>43
その手の独自哲学というか妙な考えを持つ嫁は意外といる

うちの嫁は野菜を水洗いしすぎると栄養が逃げると言うのを見ると、
殆ど洗わない野菜を出してくるので
慌ててナメクジの例の寄生虫を見せて止めさせた
けど今度は温野菜が体に良いと見るとサニーレタスですらレンチンして出してくるw

ネットやテレビの影響を受けやすい嫁なのでいつ新興宗教に嵌るのかとても怖い
40台なのに振り込み詐欺に引っかかりそうになったしwww
義母に相談の電話かけたので義母が振り込み詐欺じゃないの?と止めてくれて感謝





引用元 嫁のメシがまずい259皿