91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/25(土) 01:21:27.10 ID:hPOx2fsO0XMAS
嫁料理じゃないけど
冬になると娘が大鍋にドンと得意技の豚汁大量に作り3日かけて
家族全員で飲むってのが我が家の恒例かつ全員の好物
寒い地方なので大鍋が空になるまで悪くなることは今までない
ある土曜仕事のあった俺は
朝豚汁つくるという娘の言葉に喜び鼻歌歌いながら深夜帰宅
大鍋がどこにもない
娘よ作るのめんどくなったか?と
仕方なくカップ麺で済ませ次の日の朝嫁に聞くと
冬になると娘が大鍋にドンと得意技の豚汁大量に作り3日かけて
家族全員で飲むってのが我が家の恒例かつ全員の好物
寒い地方なので大鍋が空になるまで悪くなることは今までない
ある土曜仕事のあった俺は
朝豚汁つくるという娘の言葉に喜び鼻歌歌いながら深夜帰宅
大鍋がどこにもない
娘よ作るのめんどくなったか?と
仕方なくカップ麺で済ませ次の日の朝嫁に聞くと
人気記事(他サイト様)
「保存のため私が大鍋ごと外に出した。起こしてくれれば用意したのに」
意味がわからない
その後も嫁が勝手に外に出したり中鍋に半端な小分けをするせいで
かえって日にちが経ち飲めなくなる始末
息子達がキレて
「大鍋のままそのまま台所に置いとけよ」
「俺午前様帰宅なのに飯食えないじゃん」と注意するも
「わかったわかった今度は気を付けて多めに中鍋に小分けとくから」
全員から責められ最後に
「私が豚汁作ったときは二度と大鍋台所から出さないで」と
娘がきつく言ってやっと通じる
これをある冬から突然造り手の娘の同意もなく勝手に始めた
何回注意しても次の冬またやりだす
メシマズてやっぱアタマ基本的におかしいんだわ
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/25(土) 04:48:54.56 ID:GjJNufRn0XMAS
>>91
わかるわ!
何度も同じ事を言っても聞かない奴!
うちも同じだわ!
わかるわ!
何度も同じ事を言っても聞かない奴!
うちも同じだわ!
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/25(土) 07:39:13.85 ID:0L4X62N+0XMAS
>>91
確かに外の方が寒いから持ちがいいって理屈は解るが
食べ物が故のひと手間の概念が完全に抜けてるな
やり方が中途半端な上手間だけが増えてるし
どうせなら小分けにして個別冷凍ぐらい徹底すりゃ理解できるけど
確かに外の方が寒いから持ちがいいって理屈は解るが
食べ物が故のひと手間の概念が完全に抜けてるな
やり方が中途半端な上手間だけが増えてるし
どうせなら小分けにして個別冷凍ぐらい徹底すりゃ理解できるけど
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/29(水) 17:32:59.45 ID:MIgyNfCu0NIKU
>>91
認知症じゃ?
認知症じゃ?
---------------おすすめ記事--------------------
共働き必須が結婚条件の彼が「僕の母は家事全部してくれた」と何やら牽制してきた。そんな彼を「共働きしないで済むくらい稼いでね」と諭したら…
生コンの圧送屋をやってる私の彼の親に仕事を依頼した親戚が支払いで揉めた。親戚が言うには「50万で出来ると断言していたのに90万請求された」そうで…
「ウチの実家は漁業です」と伝えた瞬間から私実家を見下す発言が増えた義母が父と対面→口あんぐり。うちは漁業といっても…
私が汁物を作ると必ずめんつゆを投入する父対策にめんつゆを常備するのをやめた。その数か月後、もう流石に…と思ってめんつゆを買ったら…
元嫁に会いに行く頻度が増えた娘に頭を抱えてる。会うのを止める気はないけど娘を実子みたいに可愛がってる再婚相手がこの事実を知った時に気分を害さないか心配なんだが…
外食先で私と違うメニューを頼んで一口交換する事で私が二つの味を食べられて喜んでると思い込んでた彼に正直迷惑である事を告げた。彼「」→話が通じないよ…
ペットを自分の子供として、自分達をパパママと言う人が気持ち悪いと思ってしまうのですが
引用元 嫁のメシがまずい262皿
コメントする