230: 名無しさん@HOME 2022/03/06(日) 12:32:16.69 0
事務員は私入れて3人
私が有給取った日に1人が子供の体調不良もう1人が自分の体調不良で欠勤
私に出勤してくれと連絡きたけど用事があるから当然お断り
協力してよ!と捨て台詞を吐かれる

これ私が悪いの?

人気記事(他サイト様)


232: 名無しさん@HOME 2022/03/06(日) 12:32:52.78 0
用事があるから有給取ってんのにね

233: 名無しさん@HOME 2022/03/06(日) 12:32:53.63 0
わるない

244: 名無しさん@HOME 2022/03/06(日) 12:34:20.77 0
いやまあ…他は緊急だからね
でもそのセリフは頭ンなかだけにすべき

246: 名無しさん@HOME 2022/03/06(日) 12:34:51.52 0
そんな急ぎの仕事あるの?
他の人ができないような重要な難しい仕事が?って感じね

257: 名無しさん@HOME 2022/03/06(日) 12:36:00.72 0
悪くないわよね
なのにあー昨日は大変だったわって遠回しに言われたわ
無視したけど

休んだ2人も謝罪なし
辞めたいわこんなクソ会社

264: 名無しさん@HOME 2022/03/06(日) 12:37:10.49 0
休んだ2人から謝罪ないのはありえんわな
上司もまぁクソだけど本当に大変だったのかもしれん

272: 名無しさん@HOME 2022/03/06(日) 12:38:05.00 0
他二人が謝罪する必要ないやろ
上司がクソなだけなのでまあ私は辞めたらいいかもしらんな

274: 名無しさん@HOME 2022/03/06(日) 12:38:19.57 0
睨みなよ
あなた舐められているんだよ
優しすぎると粗末にされるのよ

278: 名無しさん@HOME 2022/03/06(日) 12:39:07.65 0
私の職場にもいるわ
お子さんがコロナになって2週間休んだあげく、
今度は学校で学級閉鎖になったから休みでお願いしますってサラッと言われて
上司がちょっとキレてた
当たり前のように言わないでって

子供いると大変だしみんな協力したいけど本人の態度にもよるよね
学級閉鎖だから仕方ないじゃんって感じなんだろいけど

348: 名無しさん@HOME 2022/03/06(日) 12:47:40.72 0
なんかさ
子ども優先なのが行き過ぎてるわよね

305: 名無しさん@HOME 2022/03/06(日) 12:42:36.05 0
休んだ本人でなく代打を断った人が責められるの納得いかない

330: 名無しさん@HOME 2022/03/06(日) 12:45:49.17 0
子いなくたってある日突然首炒めて2週間仕事いけなくなったりするのに
上司にキレられたくはないし
休み入れてた人は堂々と休めばいい

上司が無能なだけやん

333: 名無しさん@HOME 2022/03/06(日) 12:46:00.89 0
休むのは権利だけどさー
でもひとことあってもいいのにねって思うよね

346: 名無しさん@HOME 2022/03/06(日) 12:47:24.43 0
急に休むのは迷惑なのは間違いないんだから
申し訳無い気持ちを伝えるのが大人だよ
開き直るのは子供のすること