865: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/23(日) 15:15:35.80 ID:k8ide9KX
いい人?やめたら人が離れた。 
自分としてはいい人してやってるとかそういう気持ちだったわけじゃなく、
至極普通にしてたつもりなんだけど
段々そこの比率が変になってる気がして、
自分の気持ちとか考えとかも大切にしようかなと思ってる矢先。
結構辛い。 

人気記事(他サイト様)


もちろん何かの際、一方的に押し付けたりはしないようにと
相手の意向みたいなのも聞いたりした。
でもその行為もダメだったみたいで。

離れいった人は皆
「もっと自分大切にしなよ!遠慮しすぎなんだよ!」
って言ってくれてたんだよね。
自分のやり方が下手だったのもあるんだろうけど、
どうすればいいんだって悩んでる。
一人一人その友達同士特に繋がりもない人が
一斉に離れるのってやっぱ自分に原因あるよね。

866: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/23(日) 15:30:46.20 ID:EkB0itlk
いい人やめたっていう内容が具体的に分からないので、
865に非があるのかも分からないね

多分あるんだろうけど

867: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/23(日) 15:39:06.73 ID:7ecw9i85
>>865
「もっと自分大切にしなよ!遠慮しすぎなんだよ!
(でも私には今まで通り良い人でいてね)」

868: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/23(日) 16:00:06.58 ID:Qz5D6VWA
>>867
それだw

869: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/23(日) 16:55:11.96 ID:1nJc6XjE
>>865
いい人っていうかカモられてる人だったんだろ
カモられてる人っていうのは周りに悪い人間ばかり集まってるからなあ
俺も「いやそんなことまでお膳立てしなくても」っていうことを
わざわざやってあげているようなやつとは
一生関わりたくないと思って縁切ってるわ
そういうやつの周りってクズばっかで、
その人呼ぶとクズもついてくるからダメなんだわ
あなたがやってたのは良い人じゃなくてハエとり機だろ。
なきゃいけないけど近寄りたくないよ

871: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/23(日) 23:07:25.30 ID:vDBPUA5l
>>869
あー昔の私だわ
道理でクズばっかり周りに居るなって思ってた
10年位一人を満喫したわ
いまだにクズ寄ってくるから、センサー働いたら即切ってるけど、
切っても切ってもクズ沸いてくるよ

870: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/23(日) 19:00:29.55 ID:Y0adClO8
>>865
むしろ離れてくれてラッキーじゃん。
クレクレ厨の乞食と関わっても体力消耗して金も無くなるしいい事ないぞー。
「give &take」という本を読め。

872: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/23(日) 23:12:29.70 ID:k8ide9KX
>>865です。
反応ありがとう。
いい人っていうのは言い過ぎだね。
ガチの言いなりパシリとかではないけど、
どっか都合いい人だったんだと思う。
なんでも自分と人のタイミングは違うと思ってて
相手を尊重したいなーって奴だから
その境界線が曖昧になってたのかも(なってるように見えてたとか)
ハエ取り棒ってのは響いた(笑)でも、極論そうだったかもしれないな。
もうちょっとしっかりするわ。ありがとう。

873: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/24(月) 00:46:25.14 ID:m6FULG0m
>>872
人が良くて根が我慢強いのかな、無理してるつもりもなく
これからはまとっていた雰囲気も少しずつ変わっていくと思うから、
優しいアナタにあった人に恵まれるはず
自分を卑下せずおごらずにいればいい

874: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/24(月) 07:18:04.83 ID:XTyihlMp
>>873
特別無理してたとか抑え込んでたとかまではない。
ただいつも閉口気味で対応してたところに少し自分の意見出してみたり、
気の回し過ぎだったかと思う部分を削ってみたりしたんだ。
もちろん相手の出方を見ながらのつもりだったんだけど。
もう時すでに遅しだったっぽい。
人は変わってくし、一生もんなんてありえないけど、
ここへ来て急に長い付き合いの友達とことごとくだめになったから
すごく残念で吐き出したくなったんだ。
自分も魅力なかったな~って部分もあるから、
またのんびりやります。
見ず知らずの奴に優しい言葉ありがとう。

876: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/24(月) 08:23:55.17 ID:y90EvjNB
>>874もしかしてだけど、
皆に良い顔、都合のいい人をやり過ぎて
一緒にいる人を時間的にだったり、行動だったり
巻き込んでしまった事ない?
私はそれで正直ウンザリして
悪い子じゃないけど、付き合いをやめたことがある

877: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/24(月) 09:29:58.51 ID:2ttyXDlZ
離れてしまったのはキツイかもしれないけど、
嫌がらせとか悪口を言いふらされてわれて
ないようなら、まだマシなほうかもね。


---------------おすすめ記事--------------------
映画デート当日、友達を発見した彼女が「先に入ってて」と言うので言う通りにしたら彼女が消えた。正直腹が立ったので彼女に連絡して一体何がどうしたのか聞いたら…

義父に「孫は男でないと孫でない。女の子が生まれたら捨ててきてやる」と言われた事を夫に訴えるも「信じられない」と相手にされなかった→しかし実際に義父の発言を聞いた夫が…

月極駐車場に車検の代車を停めておいたら「無断駐車、金1万円頂きます」という紙が張られてた。即駐車場のオーナーの元に「どういう事だ」と文句垂れたら…

掃除機の音が苦手なのに嫁が毎日掃除機をかけるのですが嫁の行動は普通ですか?掃除機をかけてから夕飯を作る流れがもう…空腹だし落ち着かないのですが…

生の厚揚げにポン酢を垂らして食べようとしたら彼女に怒られた。俺「何が悪い?」彼女「厚揚げは…」→え、そうなの?

本屋で勤務中、別の客が予約した本を欲しがった客と揉めてたら予約客が来店した。予約客「欲しいの?」客「ずっと探してたの」予約客「じゃあ…」→

息子(7)の行動が衝動的すぎる。ゲームは機械だから水につけたら駄目、壊れるからと説明したはずなのにWiiUを水洗いして壊したり…



引用元 友達をやめるとき122