709: 名無しさん@HOME 2020/11/29(日) 07:33:15
色々あって同居したけどもう無理
フルタイムの私に向かって、
あなたは土曜日休みかもしれないけど、
私は休みがない!と言い放った義母
同居してるのに保育園の送り迎えもしてくれないし
掃除は全くしない。本当にしない。

人気記事(他サイト様)


私が土日やってる。
唯一晩ご飯用意するだけ(2品、他は私の作り置き)が仕事なのに、
私は平日毎日働いてるだと?
朝起きてテレビ昼寝テレビの癖に?
頭おかしい。
しかも金ない癖に買い物したがる。
買う前に金返せ

711: 名無しさん@HOME 2020/11/29(日) 14:34:21
>>709
凄い義母だね言ってみた?続きがきになる!

712: 名無しさん@HOME 2020/11/29(日) 18:54:41
>>709
晩御飯用意するだけって、晩御飯用意するの大変だよ
毎日メニュー考えて買い物行って家族多いから
量も多くて時間通りに作らなきゃいけない
自分がやってないから簡単だと思ってるんだよ
フルタイムで働けるのもトメが晩御飯作ってくれるからでしょ?
ちゃんと対価としてお金払ってるの?
私はフルタイムで働いてる!っていったって給料は自分のものにしてるんでしょ
晩御飯分の家事の時間を金に変えられて自分が得してるだけでトメにメリットないじゃん

713: 名無しさん@HOME 2020/11/29(日) 19:43:44
え?引き取りっぽくない?それで掃除なしおねだりあり晩御飯2品だよ…
保育園の送り迎えぐらいしていいでしょ孫可愛いならやるよ

714: 名無しさん@HOME 2020/11/29(日) 20:09:35
>>712
専業主婦なら当たり前にできることですよね?
だったらフルタイムで働いてくださいよ

715: 名無しさん@HOME 2020/11/29(日) 21:14:03
晩御飯は面倒だし大変だけど、
それやらなかったらその婆は一日中何もしない事になるんだが
他の家事が無しなら当たり前では
てか世の中の専業主婦は全部やってても
褒められないのに婆だと何故可哀想になるの?
メリットも糞も婆にとっては同居が1番のメリットなんだろ
嫌なら一人暮らしか施設行けよと

716: 名無しさん@HOME 2020/11/29(日) 21:48:46
>>714
専業主婦に例えるなら709はモラハラだね
自分はフルタイムで働いてるんだ!
ごはん作るくらいのこと簡単だろ!やって当たり前!
晩御飯作る大変さを全く理解してないよね
トメがお金ないって書いてるけど作ってもらってるんだから
ちゃんと食費や手当て渡してるの?
毎日晩御飯作らされて買い物ひとつできないなら不満も出るわ
その様子だとタダ働きさせて文句言ってそうだね

718: 名無しさん@HOME 2020/11/30(月) 00:00:53
>>716
夕飯以外何もしなくていい専業主婦なんて世の中にいないけど

720: 名無しさん@HOME 2020/11/30(月) 07:45:48
>>709
家出てフルタイムで働きながら家事も全部やればいいじゃん
夕飯作り舐めすぎだよ

722: 名無しさん@HOME 2020/11/30(月) 15:15:09
>>720
なんなんこいつ

721: 名無しさん@HOME 2020/11/30(月) 14:11:40
>>720
ただ2品作るだけだよ?
あとは>>709の作り置きなんだから

しかもフルタイムで働いて
子供の送り迎えもして休みの土日に掃除までしてる

723: 名無しさん@HOME 2020/11/30(月) 15:54:34
>>721
しかもフルタイムで働いて
子供の送り迎えもして休みの土日に掃除までしてる


大分勘違いしてるね
そんなの自分でやって当たり前のことだよ
本来ならそれに加えて夕飯も作らなきゃいけない所を
トメが作ってくれるから助けられてるんでしょ
フルタイムで働いた後たかが2品毎日作ってみなよ。大変だよ?
トメのお陰で仕事から帰れば夕飯が出来上がってる
楽な生活できてるんだから感謝するべきだよ
さらにお迎えしろだとかもっと家事しろだとか
一緒に住んでるんだから奴隷にしてもいいって考えはクソトメ的思考よ

724: 名無しさん@HOME 2020/11/30(月) 17:31:43
>>723
家事分担
トメが何もしないなら同居するメリットないよね?
ただ食費と一人分の手間と存在と光熱費が増えるだけだよ

725: 名無しさん@HOME 2020/11/30(月) 18:30:54
709です
色々レスいただいて元気出ました
ありがとうございます
夕飯の件ですが、1日1品の日もあるし、
それも生協の調理済みのやつボイルしたりするだけとかの日もあります
食費は折半です

子供は朝早く夜一番最後まで預けているのに、
普通なら迎えに行くよとかあるのかと思ったら全然ないです
一回頼んだことがあるけど、
ものすごく嫌そうだったので、もう頼むのは辞めました
孫は可愛がるけど、自分の負担になることはしたくない
そして私がなにより腹が立つのが、
旦那の名義でローン借りて買ったマンションに住んでること
そして最終的に残りのローンは踏み倒されて
旦那が肩代わりした
旦那が海外赴任になり、心配だから同居の形になったのだけど
ローンの後ろめたさとかあってもっと協力的なのかと思えば全然ないし…
ちなみに、毎月の家賃は払ってます

一番ムカついたのが、最初に書き込んだ
私には休みがない!と言い放ったあと、
私が自分のお茶だけを入れてたとき、義母と義父の分がなかった!とか
あなたお嫁に来たんじゃないの?!
と言ったこと
ふざけんじゃねーよ
資産家とかの家の人にそう言うこと言われるのはわかるけど、
子供の名義でローン借りて踏み倒した奴に言われたくないわ

726: 名無しさん@HOME 2020/11/30(月) 18:50:46
ウトもいて旦那はいないって事?
家はウト名義で旦那がローンはらってるの?
家賃は誰が誰に払ってるの?

ウトメが家賃払ってるならそのお金でローン返せるよね?
709が払ってるなら、ローン払って家賃もっておかしいよね?

727: 名無しさん@HOME 2020/11/30(月) 19:53:36
ウトはいます
旦那は一緒に住んでなくて名義は旦那と義母
家賃は、当初払うつもりなかったけど、
義母がそんなのおかしい!と言うので払うことになりました
旦那は、そしたら育児も積極的に手伝ってくれって言う条件だったのですが、
この有様です

730: 名無しさん@HOME 2020/11/30(月) 20:32:16
>>725
1日1品の日もあるし、それも生協の調理済みのやつ
ボイルしたりするだけとかの日もあって何が悪いの?
毎日手作りで3品以上作らないと不満?
それだけ文句言うなら食費と手間代払ってるのかと思ったら、
夕飯毎日作らせて食費半分だけってw

731: 名無しさん@HOME 2020/11/30(月) 20:43:45
>>730
踏み倒されたローンを肩代わり
更にフルタイムで働く妻が家賃を払っている上に食費半分払っているそうだが

736: 名無しさん@HOME 2020/11/30(月) 22:09:32
なんかトメトメしい人がいる。

737: 名無しさん@HOME 2020/11/30(月) 22:10:59
多分トメ

732: 名無しさん@HOME 2020/11/30(月) 20:48:01
旦那が海外赴任で同居?
意味わからんこのケースなら別居すればいいのでは?

733: 名無しさん@HOME 2020/11/30(月) 21:18:06
マンション同居
旦那が長期出張

思い出すなぁ

735: 名無しさん@HOME 2020/11/30(月) 21:41:25
普通に姑追い出す案件じゃん
旦那不在とかもありえないし

745: 名無しさん@HOME 2020/12/01(火) 08:06:49
>>725
夫もいないで家賃払ってるならとっとと別居すればよくない?
夫いないのに義親と同居してる意味わからん
家賃といっても賃貸借りれるほど払ってないだろうし、
食費半分だけで毎日の夕飯作り免除できるから別居したくないんだろうけど
家賃と食費毎月いくら払ってるの?光熱費は?洗濯はどうしてるの?
文句言える立場じゃないよ

750: 名無しさん@HOME 2020/12/01(火) 12:34:24
>>745
そのしつっこさ、必死だな
そりゃ不幸にもなるわ

760: 名無しさん@HOME 2020/12/01(火) 19:26:32
文句たれの嫁は出てけー 
旦那の実家に入るとはそう言うものだ。
腐れタコ嫁が多すぎる。
うちは長男嫁テレンコ嫁だから出て行き今は次男夫婦と同居している。
次男嫁は専業主婦で家裏の畑仕事が好きで
野菜をいっぱい作り親類や友達に送る優しい嫁だ。
女房は元教師で孫2人の一切を見ている。
わしは農協を退職して5年だが今でも相談員をやっている。

763: 名無しさん@HOME 2020/12/01(火) 19:47:59
>>760
お前も態度に出されてないだけで
絶対文句のひとつふたつ陰で言われてるだろw
ウトメ側を敵視してるわけじゃなく、人として文章からうざさが伝わってくる

770: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 05:16:51
やっぱり>>760見てても良い嫁って思われる方がデメリット多いね
我慢して良い嫁してたらもっと頼られるだけじゃん

768: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 05:12:02
こういうことでは?

トメ
勝手に旦那の名義でローンを組みマンションを買うが、
途中で支払い不可能になる
それなのに買い物をしたがる
家事は夕飯を2品作ることしかしないが「私には休みがない」が口癖

旦那
親のローンの支払いを肩代わりしているが、現在海外赴任中

>>709
フルタイム勤務
保育園の送迎・土日掃除を行う
ローンとは別に食費半分と家賃を払っている

769: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 05:14:33
>>768
家賃払う意味が本当に分からない

771: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 05:30:02
>>768
709です
そうです。
ローンが支払い不能になり、残りを旦那が立て替えました
ローン自体は済んでます
最初はローンの金利がもったいないから
ローンを旦那が残り払い、義母が旦那少しずつ返す話が、
海外赴任になり同居することになった際に、
義母がじゃあ返さなくてもいいよね? 
と主張し、住むんだったら家賃払わないとおかしい!
と言うので払ってます
なので旦那は、払うけど育児を手伝うことが
条件とし家賃という名目で払ってます
ちなみに光熱費も折半で払ってます
でも送り迎えとかは一切やってくれません
旦那は話が違うから、
毎日じゃなくても少しはやってほしいと言ってくれましたが、
忙しいと言い放ちました
ずっと家にいるのに
掃除は本当に一切しません
昨晩は米すらも炊き忘れてて、チンご飯でびっくりしました

772: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 07:23:49
なんで同居することになったの?必要なさそう
自分なら出ていって立替分も返してもらう
それが出来ないなら、
それは話が違うのでって言って家賃を払うのを止めて、
夕飯も自分で作って、あっちがなにか言ってきたら
改めて具体的にやってもらう事を決めるかな

774: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 07:40:52
709に同居のメリットほぼ無いじゃん
追い出すのが無理なら夕飯二品だけなら他に家借りて住んだ方が
ストレス無くなるからそっちのが良くない?

775: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 07:42:47
その家賃で賃貸物件に住んだほうが良さそう

776: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 07:44:26
>>771
単身赴任を理由にそんな義実家に嫁を同居させる旦那が糞

778: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 09:54:49
自分が海外赴任するのに何で嫁と子供を義実家へ預けるのか謎
何かあれば助けてあげてね、って義親に言っておくくらいで十分じゃん
同居前は良好な関係が築けていたんだろうけど、離れているからこそだよね

777: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 08:51:37
フルタイムで働いてるならアパートぐらい借りられそうだし、
子どもと2人の方が精神的に良さそう
旦那さん帰ってくるまででもウィークリーとかに行けばいいんじゃない
ここまでの惨状だと思ってないでしょ

779: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 10:54:50
>>774
メリットあるよ
別で賃貸借りたら今払ってる家賃とやらより確実にお金かかる
光熱費も全部支払いでフルタイム後に毎日夕飯作りしないといけなくなる
しようと思えば別居できる状況でしないのはメリットを感じてるからよ

782: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 12:06:41
保育園児と自分のご飯なんてたかが知れてるでしょ
>>779夕飯に拘りすぎじゃない?作らされてるの?

783: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 12:18:19
毎日夕飯作りをしてる主婦なら大変さがわかるから
毎日たかが2品とは言えないよね

784: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 13:11:15
>>771
マンションの名義は旦那さんになってるの?
もしそうなら、出ていくべきなのは義理親だと思うんだけど。
最初から住んでて、その時にローン払ってたからって理由で、
あなた達の方が弱い立場なのかな?

785: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 14:23:26
>>784
旦那の名義で勝手にローン組んで住んで
破綻して旦那に全額返済してもらってるみたい
それなのに旦那に返済しようともせず、何故か家賃を貰ってる立場のトメ

786: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 14:56:00
>>785
てことは、マンションは義理親の名義ってこと?

787: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 15:47:14
>>786
名義は旦那だと思う
ただ居住権を主張されると面倒

792: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 18:35:24
お人好しだな
同居なんかしないで普通に家賃返して貰えばよかったのに
なんで海外赴任したら免除になるのかわからんし
さらに家賃払ってるし
レンチンご飯食わされてるし
アホなのかな?

791: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 18:12:12
>>785
途中から残りのローン払ったのであって全額返済はしてないでしょ
支払い不能になるまで一部トメが支払ってるからトメ側が権利を主張してるのよ
完全に旦那のものにしたいならトメが支払った分をトメに返還すればいい
金返せって書いてるけど金返すべきなのは自分の方

794: 名無しさん@HOME 2020/12/02(水) 19:31:40
旦那が全額払ったわけじゃないって言いたいんでしょう

にしても、なんでトメに返さないかんのw
そもそもトメが勝手に買ったマンションなんていらんやろ
お金払って追い出す位なら、出たほうが早い
当人フルタイム勤務で旦那は海外赴任で特にお金には困ってなさそうだし

798: 名無しさん@HOME 2020/12/03(木) 00:35:26
709です
皆さんありがとうございます 
誰にも相談したことなかったので色々意見もらって嬉しかったです
もう別居一択ですね、やはり
子供たちはおじいちゃんおばあちゃん好きみたいなのでそれだけがネックですが
私がストレス溜まるのでタイミング見て別居の方向で頑張ります

803: 名無しさん@HOME 2020/12/03(木) 08:31:29
>>798
子どもに好かれてるなら料理も作ってくれる
優しいおじいちゃんおばあちゃんなんだね
父親不在で母親も仕事から帰ってこない時も寂しい思いしなくていいものね
これからは子どもにとって両親不在で夕飯も遅くなる寂しい生活が始まるね
フルタイム仕事とワンオペ育児頑張って

806: 名無しさん@HOME 2020/12/03(木) 11:31:29
>>803
マジキチ乙

810: 名無しさん@HOME 2020/12/03(木) 12:43:02
>>803
子供にとっては両親が共働きでも仲良く笑顔絶えない家庭で、
たまにお爺さんお婆さんの家に遊びや泊まりに行く方が
皆んなが平和でストレスフリーで楽しいだろうね
母親だけが陰で苦しむ姿は見たくないだろうね

811: 名無しさん@HOME 2020/12/03(木) 13:01:17
私の実母も父方祖母と同居→別居→同居したけど、
母親が大変そうなの見るのはつらいよ
祖母のこと嫌ってるわけではないけど、
こいつほんと口だけで何もやらねーなとは思うw
父親を亡くしてからやっと施設に入った

813: 名無しさん@HOME 2020/12/03(木) 13:19:45
子供が物心つくと、私と旦那とジジババに気を遣ってるのが分かる。
うちはトメがワガママで仕切るから大変
もっと子供らしく自由に伸び伸びとさせてあげたいと思うし不憫になる

812: 名無しさん@HOME 2020/12/03(木) 13:09:39
子供って結構見てるし、ちゃんと距離考えてるよね
好き嫌いとは別に

814: 名無しさん@HOME 2020/12/03(木) 13:39:38
母が「子供を見てると家にお婆ちゃんがいるかどうか分かる」って言ってたな
妙に気を遣って萎縮してるんだって
友達のおばあちゃんはクソトメだったんだろうなと今なら思う

816: 名無しさん@HOME 2020/12/03(木) 14:14:48
>>814
それが父方か母方で違うこともあるね。私は子供の頃、
母方の祖母と同居してたけど穏やかで優しい祖母で
母も父も関係良好で幸せな思い出ばかりだった
でも結婚して姑と同居すると性格合わなくて気を遣って
関係良好に築くのは嫁の忍耐しかないと思い知った。
夫が親にはっきり意見できる人ならもっとストレス減るんだけどね

818: 名無しさん@HOME 2020/12/03(木) 14:55:35
>>810
両親共働きで笑顔絶えない家庭どころか
ここは父親は一緒に暮らしてないからね
母親と一対一の母子家庭みたいな環境も子どもはキツいと思うわ

821: 名無しさん@HOME 2020/12/03(木) 15:33:02
子どもさんに聞いた方が良いよ
お風呂上がりなんかで落ち着いている時で誰にも邪魔されないところで


---------------おすすめ記事--------------------
数年前に勤めてた会社の元上司は何故か私にだけ細かい指摘をしてくる人だった→そんな元上司の現在が…

マンションの郵便受けに管理会社から「騒音で苦情が来てるので注意してください」との手紙が届いてたので事実確認を行ったら怖い思いをする事になったんだが

うちの息子(3)にヒーロー物の玩具を買ってくる義弟がウザい。息子が暴力的になったらどうするの!?夫に訴えても「あいつ(義弟)なりに息子が可愛いんだし」と話しにならず…

嫁実家に足を運んだら義父に黒い袋に入った何かをプレゼントされた。義父「今度一緒に楽しもう」→そっち系の意味だと色々妄想してパニックになりつつ中身を確認したら…

私をいびる義母の味方をする夫への愛情が枯れ果てたので離婚を告げて実家に帰ったら夫の土下座が炸裂。夫「婿になってもいい」母「婿に入りたいなら…」

夫婦で義実家に行ったら義母に定番の「嫁にだけ食事を出さない」をやられた→しかし義母はメシマズなので内心喜んでたら…

義両親に二世帯住宅の購入を提案された。ただし最初に住むのは義両親と小姑で、小姑が嫁いだ後に私家が引っ越すそうな→アホらしいので物申したら…