927: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 07:03:19 ID:5wp.vb.94 
インターネットがどこか怪しげで
アンダーグラウンドな雰囲気だった時代の人間なので
ネットに顔出しするなんてキケン!という感覚がどうしても抜けない。

人気記事(他サイト様)



フェイスブックも抵抗あるし、本当は会社のホームページに載るのも嫌。
若い子が顔や本名や学校名を晒してるのを見ると大丈夫か?とか、
ちゃんと多段串刺してる?とかハラハラしちゃうけど、
もう私みたいなのは少数派なんだろうね。
向こうにしてみれば
「ネットの顔出しが危険とかいつの時代の話だよwwこの老害www」
という感じだろうが。

928: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 07:38:43 ID:13j.6x.1i 
インターネット老人会には入っていないと思うけど顔出しには抵抗有る。
10年以上前のネタで未だに画像みたりするとね

929: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 07:45:12 ID:5wp.vb.94 
職場の後輩たちは
「一般人の顔とか誰も気にしませんよ」って言うんだけどね。
たぶん黎明期と供に成長してきた世代が
一番ネットリテラシーに保守的だと思う。

931: 名無しさん@おーぷん 2019/03/02(土) 09:26:00 ID:pTF.b7.94 
ネットに卒アルとか勝手にあげてるのは本人じゃなくて他人だろ。