586: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/07(土) 21:13:56.77 ID:6BgWmX/j0
嫁姑問題に悩まされてるやついる?
嫁が母親を心底嫌っててツライ
ドラマでよくあるような嫁に強く当たる母親なら俺も嫁側につくんだが、
母親は嫁のこと大好きで、いろいろ嫁にプレゼントしたりしてて、
逆にそういう過干渉気味なところが生理的に受け付けないらしい
嫁が母親を心底嫌っててツライ
ドラマでよくあるような嫁に強く当たる母親なら俺も嫁側につくんだが、
母親は嫁のこと大好きで、いろいろ嫁にプレゼントしたりしてて、
逆にそういう過干渉気味なところが生理的に受け付けないらしい
人気記事(他サイト様)
別に同居してるわけでもないし、せいぜい年数回しか会わないんだから、
多少気が合わなくてもちょっとぐらい我慢してりゃいいのにと思うのだが、
もう一生母親とは会わない!と譲らない
俺は母親にも嫁にも幸せになってもらいたいだけなのに、
もう間に挟まれるのがツライよ、、
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/07(土) 22:51:19.37 ID:r5o0jX730
>>586
思いやりもクソもないゴミですね
思いやりもクソもないゴミですね
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/07(土) 23:17:36.18 ID:3z+9J8g10
>>586
お前の気持ちは痛い程分かる。
うちの嫁と全く一緒だ。
お前の気持ちは痛い程分かる。
うちの嫁と全く一緒だ。
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/07(土) 22:26:57.20 ID:Bfn9pRR+0
義理の家族との付き合い含めて結婚して
家庭を持つってことなんだよって言ってビンタすればいいよ
ただガキなだけ
家庭を持つってことなんだよって言ってビンタすればいいよ
ただガキなだけ
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 01:31:34.15 ID:qSMy1s9aM
>>586
酷い嫁さんだな、人として未熟過ぎる
酷い嫁さんだな、人として未熟過ぎる
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 01:58:54.98 ID:9ArpUtjM0
586みたいな人としてどうかという嫁が、
例えば家事育児完璧だったとして、
反対に人としての振舞いは高尚だけど家事育児が
とても残念な嫁と比較したら、どっちが良いんだろう?
自分の場合は後者だけど、
586みたいな嫁もおると考えたら少し気が落ち着いてきた
どっちも程々の普通が一番良いと思うんだが
普通に子供二人いて、
毎日一緒に食事して会話してって普通の家庭を作りたかった
例えば家事育児完璧だったとして、
反対に人としての振舞いは高尚だけど家事育児が
とても残念な嫁と比較したら、どっちが良いんだろう?
自分の場合は後者だけど、
586みたいな嫁もおると考えたら少し気が落ち着いてきた
どっちも程々の普通が一番良いと思うんだが
普通に子供二人いて、
毎日一緒に食事して会話してって普通の家庭を作りたかった
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 03:57:48.27 ID:TBWibETC0
>>586に共感している人って、嫌いな人間から欲しくもないショボイ物を
息子夫婦に干渉する為に再三送り付けて、自分の存在アピールされて
尚且つ、お礼まで言わなければならない不条理には気付かないんだな
自分の親ですら干渉されるのが嫌いな自立心の旺盛なタイプと
ママとベッタリ仲良くしたいタイプは分かり合えないよ
息子夫婦に干渉する為に再三送り付けて、自分の存在アピールされて
尚且つ、お礼まで言わなければならない不条理には気付かないんだな
自分の親ですら干渉されるのが嫌いな自立心の旺盛なタイプと
ママとベッタリ仲良くしたいタイプは分かり合えないよ
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 05:17:16.15 ID:+jrVQU4k0
>>609
年に数回と言ってる上、義理とはいえ親の好意だよ。感謝しか無いと思うがね。
年に数回と言ってる上、義理とはいえ親の好意だよ。感謝しか無いと思うがね。
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 07:53:53.07 ID:2HCQa3Qx0
>>609
結婚するってのは、
二人だけの間じゃなくて、両家が繋がるってことなんだよ
そりゃ多少嫌な付き合いもあるだろうが、
愛する夫との結婚を決めたんなら、
その夫の親も大切にしなきゃいけないんだよ
それは思いやりとかではなくて、はっきりいって義務なの
人によって過干渉の線引きは当然違うけど、
年に数回しか会わなくて
時々プレゼント送られることに対してリアクションすることが
何の問題なのかわからん
結婚するってのは、
二人だけの間じゃなくて、両家が繋がるってことなんだよ
そりゃ多少嫌な付き合いもあるだろうが、
愛する夫との結婚を決めたんなら、
その夫の親も大切にしなきゃいけないんだよ
それは思いやりとかではなくて、はっきりいって義務なの
人によって過干渉の線引きは当然違うけど、
年に数回しか会わなくて
時々プレゼント送られることに対してリアクションすることが
何の問題なのかわからん
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 08:59:07.76 ID:xAvF8VUsd
建前だけでも上手くやろうとは思わんものかねぇ
ツイッターで愚痴垢作って姑の悪口垂れ流してるうちの嫁も頭おかしい
ツイッターで愚痴垢作って姑の悪口垂れ流してるうちの嫁も頭おかしい
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 09:47:43.10 ID:2HCQa3Qx0
それも言ったよ
好きになれとは言わないから建前だけでもやってよと
そしたら、そんな仲良しごっこやって何が楽しいの?と言われた
こいつはもう単純に自分が嫌なことは一切したくないんだろうな
妥協や相手への思いやりみたいなことを何も考えないクズ女だ
好きになれとは言わないから建前だけでもやってよと
そしたら、そんな仲良しごっこやって何が楽しいの?と言われた
こいつはもう単純に自分が嫌なことは一切したくないんだろうな
妥協や相手への思いやりみたいなことを何も考えないクズ女だ
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 10:20:40.03 ID:lJ/Krom10
>>620
ある意味障害だから諦めるしかない。
ある意味障害だから諦めるしかない。
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 10:24:48.33 ID:ECRlYGUGd
でもそういう女って「私の気持ちをわかってくれない!」って発狂するだろ?
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 11:48:18.37 ID:nu6owMOgd
>>620
そんなクズ女すぐ離婚しろよ
人生無駄にするのが勿体ないよ
そんなクズ女すぐ離婚しろよ
人生無駄にするのが勿体ないよ
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 16:39:51.35 ID:TBWibETC0
>>618
いやいやいやいや、ちょっと待てよ!!!
お前の頭の中では、未だに家督制度が続いているみたいだけど
日本国憲法では70年以上前に家督制度は廃止されているよ
両家が繋がるとかないから
婚姻は個人と個人が自由意思によって結ぶ物であって、家や親は憲法上も無関係
現に、嫁には介護の義務も無ければ財産分与の権利もないから!
令和になっても、まだ家督制度を引きずるなんてとんだ馬鹿だな
考えを改めろ
いやいやいやいや、ちょっと待てよ!!!
お前の頭の中では、未だに家督制度が続いているみたいだけど
日本国憲法では70年以上前に家督制度は廃止されているよ
両家が繋がるとかないから
婚姻は個人と個人が自由意思によって結ぶ物であって、家や親は憲法上も無関係
現に、嫁には介護の義務も無ければ財産分与の権利もないから!
令和になっても、まだ家督制度を引きずるなんてとんだ馬鹿だな
考えを改めろ
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 21:58:39.80 ID:2HCQa3Qx0
>>640
別に法律上の話はしてない
もっと言うと、親との関係だけの話ではない
夫が大切にしてるものは、妻も大切にしろと言ってるだけだ。(逆も然り)
お互いが尊重しあって助け合って妥協し合って、夫婦は成り立つんだよ
別に法律上の話はしてない
もっと言うと、親との関係だけの話ではない
夫が大切にしてるものは、妻も大切にしろと言ってるだけだ。(逆も然り)
お互いが尊重しあって助け合って妥協し合って、夫婦は成り立つんだよ
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/05/08(日) 22:59:28.29 ID:B78/FBOn0
>>609
自立できてる人間は嫌いな人間とも円滑にやりとりするもんだから、
>>586の嫁みたいな女はこどもなだけ。
自立できてる人間は嫌いな人間とも円滑にやりとりするもんだから、
>>586の嫁みたいな女はこどもなだけ。
引用元 結婚生活に疲れた人・・・91人目
コメント
コメント一覧 (6)
syurabalife
がしました
たとえばお前らみたいな知恵遅れとか、黄色い救急車が必要な手合いとか
syurabalife
がしました
しつこい夫にウンザリしたら緑の紙召喚だと思う。
syurabalife
がしました
>夫の親も大切にしなきゃいけないんだよ
>それは思いやりとかではなくて、はっきりいって義務なの
へえー日本にそんな法律があったとは知らなかったわー
当然嫁の親も大事にしてるんだろーな?
なにこの昭和感満ち溢れるアホども これだから男は..
syurabalife
がしました
義実家にいい顔してヨメが得することは何もない
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
コメントする