225: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金) 00:51:25 ID:???
息子がまだ5歳くらいだったころ、休日に連れだって近くのSCへ買い物に。
途中、けっこう大きな公園があって
そこの芝生広場を抜けていくと早いので歩いていた。
そこの芝生広場を抜けていくと早いので歩いていた。
と、前から「うぉーーん、うぉーーん」と泣く声。
迷子が泣いているのかな、と思ったが幼い子にしては声が低くて大きい。
迷子が泣いているのかな、と思ったが幼い子にしては声が低くて大きい。
泣き声の主はパッと見で小学校5年くらいのけっこう大きな男の子。
大きい公園だけど、広場で迷子になった程度でここまで泣くか・・と
ちょっと衝撃的だったが、そんなこともあるかもと無理矢理納得。
ちょっと衝撃的だったが、そんなこともあるかもと無理矢理納得。
人気記事(他サイト様)
このままだとコリジョンコースになるから、
少し逸れて歩くか・・と思ったら、その子も針路を変えてこちらへ。
少し逸れて歩くか・・と思ったら、その子も針路を変えてこちらへ。
ぎょっ、と思ったがそのまま行こうとすると
10mくらいのところまで来たところで
10mくらいのところまで来たところで
「ずいまぜん、おとうざんとはぐれで・・
うぇうぇ、いっじょにざがじでぐだざい・・うぇうぇ」と懇願。
うぇうぇ、いっじょにざがじでぐだざい・・うぇうぇ」と懇願。
え?俺に?周りにもいっぱい、
しかももっと近くにいくらでも大人の人いるじゃん・・なんで俺?
しかももっと近くにいくらでも大人の人いるじゃん・・なんで俺?
と軽くパニックになりつつも、周りも注目しているので断れずに
「い、いいよ、お父さんはどの辺ではぐれた?名前は?」
「い、いいよ、お父さんはどの辺ではぐれた?名前は?」
なんて聞いてみたが、ちょっと安心したのかうぉんうぉん泣くばかり。
どこではぐれたかも全然わからないんだと。
どこではぐれたかも全然わからないんだと。
226: 名無しさん@おーぷん 2014/07/18(金) 00:52:43 ID:???
埒があかないので、公園の管理事務のところへいってアナウンスしてもらうか、と
そっちの方へ連れて行こうとするが
そっちの方へ連れて行こうとするが
「おどうざん、どこー、うぉーん」と泣く。
こんなに大きいのにそこまで泣くことかよ、
と思ってたら息子がその子を背中をさすってやって
こんなに大きいのにそこまで泣くことかよ、
と思ってたら息子がその子を背中をさすってやって
「だいじょーぶだよ、おとーさん見つかるといいねえ」なんて慰めてやってた。
うぉんうぉん泣く体の大きな子を連れて歩くというのが
またちょっと恥ずかしいし、
いくらなんでもそこまで泣くかというのがけっこう衝撃的ではあった。
またちょっと恥ずかしいし、
いくらなんでもそこまで泣くかというのがけっこう衝撃的ではあった。
とりあえず事務管理棟まで連れてけばいいか・・と歩いていたら、
「太男(仮)!」と前から声をかけてくる男性。
「太男(仮)!」と前から声をかけてくる男性。
「おどーざん!うぁぁぁぁぁーん!」と太男。
そのまま二人は抱き合って再会。
「よかった!見つかってよかった!」と太男父。
そのまま二人は抱き合って再会。
「よかった!見つかってよかった!」と太男父。
涙の再会、なんだけど、そこまでするかと衝撃的・・っていうかドン引きw
なんというか、そのシーンがおぼっちゃま君の
茶魔と亀光の抱擁シーンを思い出してしまった。
ベロベロなめあうことはしてないけど、そんな勢い。
茶魔と亀光の抱擁シーンを思い出してしまった。
ベロベロなめあうことはしてないけど、そんな勢い。
最後は「ありがとうございます!ありがとうございます!」
なんてでかい声でお礼を言われたけど、特に何もしてないんだよね・・
なんてでかい声でお礼を言われたけど、特に何もしてないんだよね・・
息子は呑気に「よかったねえ」なんて言ってたけど、
自分はその場を立ち去りたい一心だったw
自分はその場を立ち去りたい一心だったw
ただ大げさな人たちがいたってだけなんだけど、
自分的には衝撃的でした。
自分的には衝撃的でした。
コメント
コメント一覧 (1)
ただ体が大きい実年齢は低年齢だったのかもしれない
うちの娘の成長が早くて
小2で140、1年で10cm以上伸びて
小3で150cm以上の身長だったから
頭一個以上飛び抜けていた(小6女子の平均身長以上、お陰で運動会ですぐ見つけられる)
ちなみにこの後の成長は緩やかで
160cm台で身長は止まったよ
そんな子もいるから
許してあげてw
そういう子もいるってこと
syurabalife
が
しました
コメントする