213: 名無しさん@HOME 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
旦那には腹違いの13才下の弟がいて 
これが中学でグレちゃって
途中から通学しなくなって当然高校も行かずフリーター化 
19才で16才の彼女妊娠させちゃってデキ婚 
ちなみに当時私&旦那は32才で義弟嫁の母親は35才と聞いて焦った 
この義弟嫁が金髪で格好も「今時のDQN少女」って感じで 
話しかけてもムスッとして
「うん」とか「別に」とか程度で会話も成り立たず 
旦那も義弟と確執があって嫁同士といっても全然交流もなかった… 

人気記事(他サイト様)


んだけど、去年の末に義父が病気になり、義弟と話す機会が増えて和解
義父が亡くなった後、義弟がうちに頻繁に遊びに来るようになった
その時の話の流れで、DQNでどうしようもないと思ってた
義弟嫁が実は健気で頑張る子だと知った
朝5時出勤の義弟のために4時に起きてお弁当つくって、
4時半に義弟を起こして送り出した後
夜はどれだけ遅くても子どもにご飯食べさせて寝かしつけた後、
自分はご飯食べずに待っていて
必ず「おかえりなさい。今日もお疲れ様」といって出迎えて一緒にご飯食べるとか
父親に殴られたりタバコ押し付けられたり髪焼かれたり
虐待されて育ったので「普通の家庭」に対する憧れが強く
どうすれば子どもにとって良い家庭になるのか、義弟に何度も相談して
自分は良い母だろうか、良い妻だろうかと苦悩してたり
私に対しても話しかけられても何と答えて良いのかわからない、
嫌われてそうで怖いけど
お姉さんなんだし仲良くしたいと相談していたり、
なんというか、人生経験少なくて
色々歪んで育ったなりに頑張ってる姿が見えてきて
じゃあ今度嫁も連れておいでよ、一緒に話しようよ、といったら
義弟が嬉しそうに「はい」って返事して
それ以後、月に2度ほど家族同士で交流するようになって
最近は義弟嫁から育児の事で相談をうけたり
この前食べたご飯が美味しかったので家で義弟につくってあげたいからと
料理のレシピを聞いてくれる程度には仲良くなれた
うちみたいに親子くらい年が離れていると、
お互いに「嫁としての確執」が案外なくなるもんなのかも

217: 名無しさん@HOME 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
>>213
いやそれは、年上嫁さんがいい人に限るw
姑化した兄嫁は、結構手がつけられなかったりするよ。

218: 名無しさん@HOME 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
>>213の場合は兄夫婦も弟夫婦も
みんないい人だから上手くいったんじゃないかな

219: 名無しさん@HOME 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
>>218
というか、弟はその嫁さんがいたから更生出来たって話かもしれんなぁ。
結婚前の素行はあまりよくないみたいな描写だし。

とりあえず、弟嫁の実家はよろしくなさそうだ。

うまく絶縁できる方向にもってった方がいいかもしれんなぁ。




引用元 嫁同士ってどうよ?77