705: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 18:30:26.44 0
彼氏と遠距離恋愛中
同期がマタハラにあってるって事を電話で話したら、
放っておきなよ
貴女が矢面に立つことないよみたいな事を言われてめっちゃ冷めた

人気記事(他サイト様)


707: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 18:39:23.06 0
彼氏はあなたの心配してるだけじゃない?

708: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 18:46:27.26 0
遠距離なら寿退社するよね
今いる会社のマタハラはほっといていいんぎゃない

709: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 18:49:26.62 0
そうだよね
なんて言われれば満足なんだろう
「一緒に戦ってあげなよ!」?

710: 705 2022/05/14(土) 18:57:57.44 0
後出しですまんけど同期は彼氏の元部下なんだわ
心配の言葉も出てこないの?妊婦だよ?
週明けにちょうど上司面談があるから相談する
コンプラ相談室に申し出るよりは温厚な手段だと思ってる

目の前でハラスメント起きてても放っておくのが普通なの?

711: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 19:04:11.47 0
あなたに火の粉が掛かるのを心配してるんしゃない?

712: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 19:13:23.72 0
どうしてあなたがマタニティーハイなの
彼氏さん逃げて!

714: 705 2022/05/14(土) 19:18:41.84 0
心配はありがたいけれど、放っておきなよって言葉は受け入れられない
えっマジのマジで目の前でハラスメント起きてても皆放っておくの?
信頼できる上司に相談したりハラスメント窓口に通報したりはしないの?

715: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 19:22:22.48 0
あなたが放っておけないならそれはそれで良いと思うよ
ただ、彼氏さんが何もしないことをとやかく言う筋合いはないよ
冷めるのも意味不明

ここは家庭持ってる人が多いから守りに入る人が多いと思うよ

716: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 19:28:34.79 0
子どもじゃないんだから
本人が動くべきじゃないの?
周りが騒ぐより本人がハラスメント窓口に言えばいいと思うし
元上司だからって遠方の彼氏にあなたが言うのも筋違いでは

717: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 19:30:50.38 0
そのマタハラされてる同期本人はなんと言ってるの?

718: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 19:43:41.12 0
マタハラを助けるか助けないかまで干渉してたら結婚どころか恋愛もできないよ…

719: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 19:57:40.58 0
マタハラ云々は事実が分からんで何もコメントは無いけど、
彼氏は静観を提案してそれには従えないっていうのは
結構な価値観の違いだと思うわ

720: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 20:02:26.92 0
独身男性の彼氏には何がマタハラで
どれほどのハラスメントになるのかよくわかってないとかじゃないの
内容や状況にもよるから外野はあまり口突っ込むなと思うことはあるかも
彼女の方がやたら他人に肩入れして盛り上がっちゃうタイプかも知れないし
そうじゃなくてほんとに完全なハラスメントなのに放っておけというなら、
結婚や子作りはよく考えた方がよい相手なのかも知れないけど

722: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 20:07:40.94 0
彼氏の判断も大きく間違ってないと思うし
それが許せないなら価値観の違いだろうねえ

723: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 20:10:20.99 0
本人以外がしゃしゃり出て良いことなんて一つもないよ
第三者の意見が必要になるのは
当人同士に事実確認した上で会社からの要請があった時のみ
まずは本人に申告させなよ
妊娠するような歳なのにそんなことも出来ない人なの?
あなたの行動ってその同僚のことも
上から見てるようにも見えるから気をつけた方がいいよ

725: 名無しさん@HOME 2022/05/14(土) 20:15:31.34 0
妊婦本人の意向を確認した方がいいし、
正義だけで走りがちな自分も自覚した方がいい
最悪そのマタハラ疑惑が大事になって
妊婦さんが会社に居られ無くなった時に、
あなたが金銭的に同じ生活を保証できるわけじゃないんでしょう
口出すなら金も出せだよ
やりよう考えた方がいいと思う