936: 1/3 2012/10/08(月) 18:14:51.51
相談させてください。
俺27、妻25 去年8月に知り合い、今年4月に入籍、現在新婚6ヶ月。
来年6月挙式予定。子供はそれからと考えている。
来年6月挙式予定。子供はそれからと考えている。
妻は夜勤のあるシフト制の仕事をしており、
シフトは上司が決め、一度決まると基本的に動かせない。
シフトは上司が決め、一度決まると基本的に動かせない。
だから休日といえど一緒にすごせる日は少ない。
昨日今日は久しぶりにお互いそろっての二連休だった。
昨日今日は久しぶりにお互いそろっての二連休だった。
人気記事(他サイト様)
今日大きなケンカをした。経緯は箇条書きで。
・かねてより妻が目をつけていたバスツアー(今日が予定日)があったが、
昨日予約にいったところすでに満員だった。
昨日予約にいったところすでに満員だった。
・「夜勤明けだし、寝たほうが」という俺をさえぎり、
夜勤明けの体を引きずりつつ、
夜勤明けの体を引きずりつつ、
「バスツアー楽しみ!」のテンションのまま何とか行動していた妻は
その時点でテンションがた落ち。
その時点でテンションがた落ち。
・その後買い物を予定していたが、途中で切り上げ帰宅。
「あなたは夜勤ないからいいわよね」の一言に俺イラっとする。
「あなたは夜勤ないからいいわよね」の一言に俺イラっとする。
・帰宅後、妻は爆睡。夕食は俺が作る。19時ごろ、妻を起こし一緒に食べる。
「洗い物は私がやるね」と妻。
「洗い物は私がやるね」と妻。
・食後、しばし読書した後、そのまま再び爆睡する妻。俺イラっとする。
・夜になり寝ようとしたところ、
寝相の悪い妻(いつもは悪くない)からたびたび攻撃を受ける。
寝不足で俺さらにイラっとする。
寝相の悪い妻(いつもは悪くない)からたびたび攻撃を受ける。
寝不足で俺さらにイラっとする。
・朝、目を覚ました妻。俺、ベッドの端っこで寝ている。
後ろから抱きついてくる妻。俺、イライラが頂点に達する。
後ろから抱きついてくる妻。俺、イライラが頂点に達する。
・俺、妻を振りほどき起床。
リビングのパソコン前へ。イライラオーラを撒き散らす。
リビングのパソコン前へ。イライラオーラを撒き散らす。
・妻は俺に一切話しかけることなく、一人で朝食をとり、
洗い物をし、スポーツジム(夫婦で会員)にいく。
洗い物をし、スポーツジム(夫婦で会員)にいく。
・そのかたくなな態度に俺ぶち切れ。
3時間ほどし、帰ってきた妻に怒りをぶつける。
3時間ほどし、帰ってきた妻に怒りをぶつける。
937: 2/3 2012/10/08(月) 18:16:26.00
俺
「洗い物をするといって爆睡するの、これが何度目だ」
「寝相もひどい」
「飯とかジムとかせめて一言いえよ」
「洗い物をするといって爆睡するの、これが何度目だ」
「寝相もひどい」
「飯とかジムとかせめて一言いえよ」
妻「最終的に洗ったのだからいいだろう」
「無意識のこと、お互い様」
「そっちが話しかけるなオーラ出してたんだろ」
「無意識のこと、お互い様」
「そっちが話しかけるなオーラ出してたんだろ」
俺
「洗ってくれ、とか明日洗う、とか一言あればかまわない」
「俺が言っているのは同居人に対する気遣いの問題。もっと一言言え」
「洗ってくれ、とか明日洗う、とか一言あればかまわない」
「俺が言っているのは同居人に対する気遣いの問題。もっと一言言え」
妻
「なんでそんなこといちいち言わなきゃならない。
小さいことばかり言うな。そんなに言うなら寝室は分けよう」
「なんでそんなこといちいち言わなきゃならない。
小さいことばかり言うな。そんなに言うなら寝室は分けよう」
俺
「一言言うのがそんなに億劫か。
下手に出るのがそんなにイヤか。謝れ。寝室の問題じゃない」
「一言言うのがそんなに億劫か。
下手に出るのがそんなにイヤか。謝れ。寝室の問題じゃない」
妻
「なんでこの程度のことで謝るんだ。謝らなければいけないほど私は悪くない。
寝室は前から分けたいといっていた」
「なんでこの程度のことで謝るんだ。謝らなければいけないほど私は悪くない。
寝室は前から分けたいといっていた」
しばし言い合い。ケンカの結論として
「やるといったことは好きなタイミングで」「寝室は分ける」となった。
「やるといったことは好きなタイミングで」「寝室は分ける」となった。
「イライラオーラを出し、売り言葉に買い言葉で暴言を吐いた」
と俺は謝罪。妻から謝罪なし。
と俺は謝罪。妻から謝罪なし。
ひとまずケンカは終了。
会話は一応戻ったが、まだ険悪ムードが漂っている。←今ココ
会話は一応戻ったが、まだ険悪ムードが漂っている。←今ココ
938: 3/3 2012/10/08(月) 18:17:30.06
俺としては、まず仲直りしたい。
そしてまた同じベッドで寝る方向になるとうれしい。
そしてまた同じベッドで寝る方向になるとうれしい。
というか、同じベッドでなくなったら夜の生活とかどうなるんだ?
妻のことは愛しているし、子供もほしい。
妻のことは愛しているし、子供もほしい。
このまま険悪な空気で、
来月末の海外旅行を楽しめるのか?
来月末の海外旅行を楽しめるのか?
俺が心配しているのは
「このようなケンカが今後もたびたび起こるのではないか」ということ。
「このようなケンカが今後もたびたび起こるのではないか」ということ。
感情によるテンションの上下が激しく、怒るととてもかたくなな妻。
相手が怒っていることには耐えられず謝罪するが、
後からこうしてその理不尽さに悩む俺。
後からこうしてその理不尽さに悩む俺。
今までにもこういったケンカは時折あった。
些細なきっかけから嫌なケンカになり、俺の中でしこりが残る。
些細なきっかけから嫌なケンカになり、俺の中でしこりが残る。
それが重なって、次第にケンカの規模が上がり、
今回のような望まぬ結論が出てしまう(別ベッドということ)。
今回のような望まぬ結論が出てしまう(別ベッドということ)。
普段は新婚らしいラブラブ振りなのに、
ケンカの時はそのテンションの違いに戸惑ってしまう。
ケンカの時はそのテンションの違いに戸惑ってしまう。
今回のケンカで、俺はどういった対応をとればよかったのでしょうか?
現在の状況を修復するにはどうすればいいのでしょうか?
今後こういったケンカを起こさないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
教えてください。
939: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 18:25:16.53
それを心得てるのはおまえ自身のはずなんだがなあ。
単にイライラしてお互いにちょっと感情的になって甘えをぶつけあっただけじゃん。
ケーキとか花束とかお気に入りの作家の新刊とかその程度のレベル。
今後ケンカしないためにはお互いにお互いの立場に立って考えろ。
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 18:56:29.77
1/3の13行目
>後ろから抱きついてくる妻
俺なら、ここから会話にもっていく→諭す→鎮まる→なつく→ラブラブ
941: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 18:58:04.28
3行で
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 19:10:39.85
>>941
夜勤明けの寝相が悪い妻爆睡。俺、寝不足でイラっとする。
売り言葉に買い言葉でケンカしたがひとまず終了
俺は今後どうしたらいい?
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 19:44:25.79
>>942
終了でいいんじゃね?
根に持っても仕方ないだろ
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 19:33:34.70
雨降って地固まると申します
ってスピーチなかったか?
ま、客観的に見て、男の方がちいせえな。
眠いときは眠いんだ。りくつじゃねえ。しかもやりたくもねえ夜勤明け。
それを認めろ。
女は看護婦なんだろ?まあストレスの多い仕事だわな。
食器洗っただの洗わないので四の五のと、
始末に終えないボケ老人もどきのセリフ吐かれちゃイラつくわ。
始末に終えないボケ老人もどきのセリフ吐かれちゃイラつくわ。
と思いました。
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 19:46:16.57
その程度で感情を御せんなら、
今後、夫婦をやっていく上でぎすぎすするばかりだよ。
今後、夫婦をやっていく上でぎすぎすするばかりだよ。
いい機会だと思って、自分のできる限り色々とやってみて、
それでも落としどころがなかったら、離婚だな。
それでも落としどころがなかったら、離婚だな。
ちなみに俺は、付き合っている間も含めて、
タダの一度も嫁と言い争いも喧嘩もしたことがない45歳。
タダの一度も嫁と言い争いも喧嘩もしたことがない45歳。
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 19:52:36.38
夜勤明け、それでも936と一緒に行きたかったんでしょ?
936も大変だろうけど汲んであげないと。
嫁より大きくなりましょう。
嫁より大きくなりましょう。
先ずは、いつもの仕事等への労いと感謝。
顔見て会話して、特に相手の話を聞いてあげて、ふれあえばいいでそ。
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 20:10:52.89
>>936
個人的には>>936の心がちょっと狭いのでは?と思ってしまうかな。
一緒に暮らし始めたばっかだと些細なことで喧嘩になるもんだよね。
ってか出会ってから結婚するまでが早くない?www
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 20:26:28.00
そんなの、普通に調整期。
睡眠の確保がむつかしいなら別室でいいじゃない別に
工夫だろ、工夫。
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 21:26:55.82
そんな小さな事でイライラする程度の度量じゃ
女にもてなくて一生独り身だぞ!
女にもてなくて一生独り身だぞ!
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 21:49:30.00
自分が謝る、そして、相手も謝る。
そうなれば、きっとこの先もうまくいく。
しかし、相手が謝らないとなると、
この先もきっと同じことが起こると思う。
この先もきっと同じことが起こると思う。
あなたの度量だけでは、解決は難しいかな。
ちょうど良い機会だから、相性の良否を考えてみては?
人生はいつでもリセットできるよ。
952: 936 2012/10/08(月) 22:07:30.71
たくさんのご意見ありがとうございます。
皆様のレスを見ていたら頭が冷えてきました。
やはり俺が小さいですね。三行でまとめられるとよくわかります。
妻の職業の特性を知って結婚しているわけですから、
そこは怒るところではありませんね。
そこは怒るところではありませんね。
もっと大きな心を持ち、ストレスがたまるなら
運動とかで(ジム会員だし)発散させようと思います。
運動とかで(ジム会員だし)発散させようと思います。
明日近所の高級洋菓子店のケーキと、
代替の休日お出かけプランを持って妻に謝りたいと思います。
代替の休日お出かけプランを持って妻に謝りたいと思います。
雨降って地固まるといいなあ。ありがとうございました。
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/08(月) 22:27:48.05
とりあえず、本当に悪いと思ってないのに
手っ取り早く仲直りしたいがためだけに謝るのは愚策中の愚策
手っ取り早く仲直りしたいがためだけに謝るのは愚策中の愚策
謝罪の目的は謝意や反省を伝えることであって話し合いの収束ではない
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 00:12:46.16
>>952
俺も妻が看護師で激務だから昔は些細なことで喧嘩もしてたわ。
ただ、自分の仕事に割りと余裕があるから家事の分担を率先してやったり、
妻が残業で遅くなったときは迎えに行ったり、
とにかく仕事以外でくつろげるように頑張った。
とにかく仕事以外でくつろげるように頑張った。
そしたら妻も笑顔が増えて俺も嬉しいし、喧嘩とか全くしなくなったな。
正直家事なんて慣れれば全然大変じゃないから
>>952の奥さんが自分の担当の家事をする前に寝ちゃったりしたら
>>952の奥さんが自分の担当の家事をする前に寝ちゃったりしたら
寝てる間に>>952がしてあげたりするといいと思うよ。
うちは今ではお互いのことをだいぶ思いやれるようになったんじゃないかと思う。
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 03:04:39.72
>>952
洗い物を残して嫁にやらせたならアホすぐる
自分でやっちまえば翌日のイニシアチブを取れるのに…
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 10:19:41.00
>・朝、目を覚ました妻。俺、ベッドの端っこで寝ている。
後ろから抱きついてくる妻。俺、イライラが頂点に達する。
後ろから抱きついてくる妻。俺、イライラが頂点に達する。
ないわー
それは無いわ
宵越の喧嘩は持たぬで過ごせないならすぐ破綻する
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 13:12:45.02
本人が納得してるとこ、追い打ちかけるように感想を述べて恐縮なんだが、
>朝、目を覚ました妻。俺、ベッドの端っこで寝ている。
後ろから抱きついてくる妻。俺、イライラが頂点に達する。
後ろから抱きついてくる妻。俺、イライラが頂点に達する。
これって奥さんは、ちょっとまずかったかなと思って、甘えてるんだよね。
後ろめたく思ってるとこ怒られちゃうと、
弁解の余地ないから逆ギレしてしまう。
弁解の余地ないから逆ギレしてしまう。
まあ、喧嘩あとの営みは燃えるらしいから、頑張ってちょんまげ。
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/09(火) 12:54:00.60
>>936
男のくせにグジグジ細かくてうるさい。
引用元 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレPart277
コメント
コメント一覧 (1)
あなたは一生後悔することになるんだよ」と玄関でいつも言ってたら
割と喧嘩しても24時間以内には元に戻る感じになった。
syurabalife
が
しました
コメントする