15日に三ヶ月で流産した。
小さい子供が二人いるから
入院ではなく薬で子宮収縮することになった。
小さい子供が二人いるから
入院ではなく薬で子宮収縮することになった。
後陣痛のような痛みで悶えることはないが、
副作用でめまいとかもあるし
副作用でめまいとかもあるし
正直家事や子供の世話だけでもしんどい。
そんな中今日、義母が泊まりにくる。
高齢の自分の母親の用事で来るとのこと
高齢の自分の母親の用事で来るとのこと
だが、我が家に泊まって行く。
義母の食事や布団など、そういう支度は全くしなくていいんだけど
健康な時でさえいるだけでしんどいのに、
さすがに今回は精神的に無理。
さすがに今回は精神的に無理。
だからといって流産したことを正直に伝えたら、
変に同情されるのもいやだ。
変に同情されるのもいやだ。
私が断ると角が立つから、
旦那に断ってもらうようお願いしたがどうなることやら。
旦那に断ってもらうようお願いしたがどうなることやら。
人気記事(他サイト様)
しかも今日って結婚記念日なんだよね。
それを理由に断っても、
きっと一緒にお祝いしましょなんてとぼけたこと言うに違いない。
きっと一緒にお祝いしましょなんてとぼけたこと言うに違いない。
あー考えるだけでまたお腹が痛くなるよ。
939: 名無しの心子知らず 2010/02/20(土) 01:04:17 ID:L/69VEmT
>>938
ショックだね。
家族で新型豚フルキタ。
うつるから来るなとでも言ってもらえ。
お大事に。
940: 名無しの心子知らず 2010/02/20(土) 01:08:26 ID:h7Z7ewYw
>>938
今流行の胃腸風邪をひいたことにしたら?
嘔吐物から空気感染するから、
家にきたらうつる可能性大ですって。
家にきたらうつる可能性大ですって。
942: 名無しの心子知らず 2010/02/20(土) 01:21:24 ID:9TQD4ZBG
>>939>>940
チラ裏にありがとう。だが空気読めない義母は
「じゃあマスクしていきます」くらいで、普通に来る人なんだ。
別室で寝て、朝もすぐ帰るからって
強引に泊まって強引に孫の顔を見て
強引に泊まって強引に孫の顔を見て
帰るような人なんだ・・・(経験済み)
せっかくの結婚記念日だけど、実家に非難が一番落ち着くかもな。
※【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者205【敵】より
459: 1/2 2010/02/20(土) 13:01:56 0
たった今、旦那がエネミーだと知った。
流産して4日目、小さい子供がいて
入院は大変だからと薬で子宮を元に戻すことに。
入院は大変だからと薬で子宮を元に戻すことに。
子宮収縮するから、地味にお腹も痛いし副作用でめまいもする。
精神的には落ち着いてきたし、
くよくよしていても仕方ないと泣くのはやめた。
くよくよしていても仕方ないと泣くのはやめた。
お腹が痛かったり精神的につらいけど
頑張ってるというのは旦那は知っている。
頑張ってるというのは旦那は知っている。
そんな中今日義母と義姉が我が家に泊まりにくると連絡があった。
緊急の用事なら仕方ないが来る理由として
義母→我が家の近所に住む自分の母親の用事
(という建前でただ遊びに来たいだけ)
(という建前でただ遊びに来たいだけ)
義姉→独身の叔母とお酒を飲む&うちの下の子供を見に来る。
という、別に今日でなくたっていい用事。
461: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:11:38 0
うわぁ…。
460: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:07:45 0
超良トメ、超良コトメなら気遣って、とも考えられるが…
そんなことはないんだろうな('A`)
462: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:12:16 0
実家に帰って休んだほうがよいよ
463: 2/2 2010/02/20(土) 13:13:57 0
とにかく今自分がこんな状態だしうまく断ってくれとお願いした。
嫁の立場で断ると角が立つと思ったし、
なにより流産したってことを話して
変に同情されたり心配されたくなかった。
なにより流産したってことを話して
変に同情されたり心配されたくなかった。
旦那も断るからと言ってくれたので安心していたが、結局来る。
なんて言って断ればいいかわからなかった、
多分姉は泊まらないと思うよ。
多分姉は泊まらないと思うよ。
なんて呑気な電話がきた。
今がこんな状態で特別な急ぎの用事でなければ遠慮してほしい。
ワガママだけど私の体調を今日は優先してほしい。
と旦那に告げたが無言。
と旦那に告げたが無言。
こんな状態でいるのに守ってくれないんだって思ったら一気に冷めた。
体調悪いのも、流産もどうってことないもんね。
と強い口調で言って切った。
と強い口調で言って切った。
今まで何回も義母のアポなし突撃があったがそのたびに
「全くおふくろは・・・」っていうだけで結局何もしない、言わない。
自分は夜中に帰ってきて
昼過ぎまで寝てるからいようが、いまいが関係ない。
昼過ぎまで寝てるからいようが、いまいが関係ない。
ごめん、頭が混乱してきてどう書いていいかわからなくなった。
実家に非難することも可能だが、
逃げたら自分が負けみたいな気持ちもあって
逃げたら自分が負けみたいな気持ちもあって
かといってここでいい顔して向かえて何事もなかったかのようにしたら
結局旦那の中で「たいしたことないじゃん」って思われるのもしゃく。
旦那は忘れているだろうが、今日は結婚記念日でもある。
奴の中で結局は結婚記念日も流産もたいしたことないんだな。
464: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:13:59 0
あれ、別のスレでも見かけたような。
確か義母が空気の読めない人なんだよね?
義姉については書かれていなかったが。
465: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:15:46 0
育児スレのチラ裏にグチりました。
義姉が来るっていうのは、
今さっきの電話で聞かされたことなんだ。
今さっきの電話で聞かされたことなんだ。
466: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:16:02 0
この場合、逃げるが勝ちだ。
467: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:16:18 0
>体調悪いのも、流産もどうってことないもんね。
と強い口調で言って切った。
と強い口調で言って切った。
最低~!
録音は…していないか。
トメコトメの訪問に合わせて
未記入の緑の紙を置いて、実家に帰れば?
未記入の緑の紙を置いて、実家に帰れば?
慌てて電話してきたところに、
トメに流産の事実と夫の発言をマヤればいい。
トメに流産の事実と夫の発言をマヤればいい。
476: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:20:23 0
>>467
それは462の発言じゃないの?
夫が462の事を全く気遣わないから、
「(どうせ私の)体調悪いのも、
流産も(あなたにとって)どうってことないもんね」
流産も(あなたにとって)どうってことないもんね」
って意味じゃないだろうか。
468: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:16:25 0
ここは意地よりも実家に帰った方がいいよ。
逃げじゃないよ。
逃げじゃないよ。
旦那が守ってくれないなら自分で自分を守ってあげなきゃ。
469: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:17:45 0
逃げるが勝ち。
逃げることは、義母を拒否するという積極的態度。
470: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:18:35 0
トメと義姉が状況を知ってて
なお来るのかと思ったらただただ旦那が屑なんだ。
なお来るのかと思ったらただただ旦那が屑なんだ。
妻を、自分との子を流産した女性をいたわれないって…。
471: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:19:02 0
>義母→我が家の近所に住む自分の
母親の用事(という建前でただ遊びに来たいだけ)
母親の用事(という建前でただ遊びに来たいだけ)
いっそ口実にしている大トメに全てをマヤれば?
トメも夫も〆てくれそう
472: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:19:09 0
流産のことトメに言えばいいと思うよ。
変に同情っていうか、労わってくれるんじゃない?
479: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:21:06 0
>>472
チラ裏にあったが、
それを言うと強引にお見舞いに押しかけそうな人なんだって。
それを言うと強引にお見舞いに押しかけそうな人なんだって。
>>471にイピョウ!
473: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:19:48 0
この場合、問題はトメじゃなくて旦那だからね。
474: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:19:49 0
勝ちとか負けより、身体を守る方が大事じゃない?
安静にしてなきゃいけない時期でしょ、身体も精神も。
478: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:20:38 0
実家に帰るのは逃げじゃないよ。
まずそんなに心身ともに非常に辛い状態なのに、
単に遊びにくるトメコトメだって非常識だし、
旦那もおもいやりがなさ過ぎる。
第一、流産したことは、459さんだけの子供じゃないでしょ?
旦那の子供でもあるのに、
その冷酷な応対。
とにかく実家に帰って、親御さんに事実を告げろ。
他人の私でも腸煮えくり返るくらい腹が立つんだ、
まして、我が娘がそんな目にあってたら、
知らされずにいた親御さんだってやりきれない。
とにかく帰れ。
480: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:21:27 0
旦那が結婚記念日を忘れてると、旦那を悪者にして
さめざめ泣きながらトメに訴えるのは?
こんな特別な日にお泊りや、
急に義姉も遊びに来るなんていわれても困ります(大泣)
急に義姉も遊びに来るなんていわれても困ります(大泣)
481: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:22:11 0
意地はってないで逃げなよ
流産なんて緊急事態でしょ。
家にいたら死ぬ間際までアポなし訪問されるお
484: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:24:05 0
938 名無しの心子知らず 2010/02/20(土) 01:01:17 ID:9TQD4ZBG
15日に三ヶ月で流産した。小さい子供が二人いるから入院ではなく
薬で子宮収縮することになった。
後陣痛のような痛みで悶えることはないが、副作用でめまいとかもあるし
正直家事や子供の世話だけでもしんどい。
そんな中今日、義母が泊まりにくる。
高齢の自分の母親の用事で来るとのこと
高齢の自分の母親の用事で来るとのこと
だが、我が家に泊まって行く。
義母の食事や布団など、そういう支度は全くしなくていいんだけど
健康な時でさえいるだけでしんどいのに、さすがに今回は精神的に無理。
だからといって流産したことを正直に伝えたら、変に同情されるのもいやだ。
私が断ると角が立つから、
旦那に断ってもらうようお願いしたがどうなることやら。
旦那に断ってもらうようお願いしたがどうなることやら。
しかも今日って結婚記念日なんだよね。
それを理由に断っても、
きっと一緒にお祝いしましょなんてとぼけたこと言うに違いない。
きっと一緒にお祝いしましょなんてとぼけたこと言うに違いない。
あー考えるだけでまたお腹が痛くなるよ。
486: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:24:40 0
>体調悪いのも、流産もどうってことないもんね。
と強い口調で言って切った。
と強い口調で言って切った。
ごめん、勘違いさせて。
これは私が旦那に言った。
その後フォローの電話もメールもないってことはそう思ってるのかもね。
結局何もせずに、
旦那自身もムスっと怒って帰ってくるだけなのが目に見える。
旦那自身もムスっと怒って帰ってくるだけなのが目に見える。
4時に来るからって言ってたからまだ時間はあるし、
とりあえず逃げる準備はする。
とりあえず逃げる準備はする。
夕飯・・・なんてどうでもいいよね。
駅までの道、電車内でめまいがしたらとか怖かったけど
いざとなったら誰か他人にでも助けてもらおう。
緑の紙は手元にないので、
とりあえず結婚指輪やお揃いのアクセサリーを置いていこうと思う。
とりあえず結婚指輪やお揃いのアクセサリーを置いていこうと思う。
489: 467 2010/02/20(土) 13:30:14 0
>>486
うわ、勘違いしていた、すまんorz
それと駅まで、タクシーを使った方がいいよ。
お大事に。
488: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:29:52 0
夕飯とかどうでもいいよほんとに。
実家に帰るにも夕飯作っていく気遣いできるくらい
やっぱり元気あるじゃんと思われかねないし。
490: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:31:55 0
結婚指輪はなるべく目立つ場所に置くといいよ
トメコトメが先にそれに気づいて、意味が伝わるといいね
491: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:34:33 0
まさかとか思うけどトメ合鍵持ってるの?
持ってたらエネ氏ね。
持ってなかったら携帯電源オフヤホーイ。
492: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:34:57 0
実家への避難に加えて、大トメにもマヤれば?
大トメの方から〆てもらえたなら、
今後のトメコトメの凸もなくなると思うんだが
今後のトメコトメの凸もなくなると思うんだが
つかこれだけじゃ、夫はともかくトメコトメは堪えないと思う
493: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:37:08 0
>>492に賛成。
大トメに「これこれこういうわけで、静養に実家に帰りますね」って
連絡しといちゃえ。
494: 459 2010/02/20(土) 13:38:04 0
とりあえず今実母の連絡待ち。
可能ならば最寄の駅まで来てもらう。
可能ならば最寄の駅まで来てもらう。
といってるうちに実母からOKの連絡があったので急いで向かう。
実家からここにこれたらまたその後報告します。
書き逃げすいません。
495: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:39:30 0
>>494
お大事に。
カスへの制裁はどのようになるにしろ
落ち着いて体力も付けてからだ。
497: 459 2010/02/20(土) 13:40:12 0
ちなみに大トメは義母に性格がそっくりで、
しかも高齢のため若干ボケ。
しかも高齢のため若干ボケ。
そんなんだから威厳もなにもない。
トメは合鍵バッチリ持ってますよ。結婚当初から。
だから誰もいなくても家には入れる。
501: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:42:40 0
げー
合鍵渡してんの?で、緊急でもないのに入ってくるんだ
異様だよ。それ
506: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:57:06 0
今日は夫がエネと知ったとともに
自分もデモデモダッテと気づいた日だね。
自分もデモデモダッテと気づいた日だね。
お大事にね。
508: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:58:37 P
赤の他人でも胸が痛む出来事なのに、
自分の配偶者に理解されないってしんどいね。
母親よりも嫁に我慢させれば丸く収まるって、
こういう時にも行動で肯定されるときついよね。
このまま連絡がなかったら、
月曜に離婚届用紙もらって月曜中に届くように
白紙の離婚届を会社宛に宅急便でおくりつけてやれ。
バイク便で離婚届がきたら、
より一層心にぐさっとくると思う。
より一層心にぐさっとくると思う。
それでも流産の何百分の一だと思うが。
511: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 14:02:47 0
流産てほんとつらいよね・・・
仕方のないこととはわかってても
仕方のないこととはわかってても
自分のせいなんじゃないかって
自分のこと責めたりしちゃうし・・・私もそうだった
自分のこと責めたりしちゃうし・・・私もそうだった
夫は絶対エネだと思う
流産した嫁にそれはないよ普通
実家でゆっくり休んでね
505: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:54:32 0
>>体調悪いのも、流産もどうってことないもんね。
と強い口調で言って切った。
と強い口調で言って切った。
子供じゃないんだからちゃんと話さないと。
鍵だって変えれるチャンスはずっとあったわけだし、
角が立つなんて言ってないで「今日は無理です」って言えばいいのに。
守ってくれないって気持ちもわかるけど、
ただでさえ夫が義実家よりな夫婦なんだから、
自分も戦ったほうがいいと思う。
自分も戦ったほうがいいと思う。
519: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 14:22:44 0
>>505
「今日は無理です」って言っているよ。
なのに結局断り切れなかった夫でしょ、なに言ってるの。
509: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 13:59:18 0
>>505
鍵は変えてもだめだったかもしれないし、
今の心身の状態で何で自分で戦わなきゃならないの。
今の心身の状態で何で自分で戦わなきゃならないの。
512: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 14:11:07 0
>>509
解決や、話し合いを避けた結果が今日になったんじゃないかな。
エネ夫のスレだから夫は敵ってのはわかるけど、
実家に帰って目が覚める!
後処理もすべてやってくれて解決!
なんて男は最初からエネにはならないよ。
後処理もすべてやってくれて解決!
なんて男は最初からエネにはならないよ。
離婚届の代わりに指輪置いて脅しに使うとかもう~ん。
もうちょっとちゃんと夫婦で話し合えないのかな。
相談者を責めてるんじゃなくて・・、
子供2人もいて本気で離婚するつもりでもないだろうし。
子供2人もいて本気で離婚するつもりでもないだろうし。
電話叩き切った後に、
彼からメールも電話もないっていじけてても意味ないし。
彼からメールも電話もないっていじけてても意味ないし。
自分も昔ここで相談してくちだから、エ
ネ夫は味方に引き込んでこそだと思うんだ。
ネ夫は味方に引き込んでこそだと思うんだ。
こんな時だからこそ、
選択謝ると大事になって引き返せなくなるんじゃないかな。
選択謝ると大事になって引き返せなくなるんじゃないかな。
513: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 14:14:10 0
459と同じ状態の時にあなたはそれができるの?
今までやってこなかった かも しれないことを
どうこう言う時なの?
どうこう言う時なの?
516: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 14:17:22 0
>今がこんな状態で特別な急ぎの用事でなければ遠慮してほしい。
>ワガママだけど私の体調を今日は優先してほしい。
と旦那に告げたが無言。
と旦那に告げたが無言。
ちゃんと伝えてるけど。
517: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 14:20:54 0
まぁ、仮に今まで至らないところがあったとしても
今戦えというのは無理でしょう。
とにかく、エネに気がついてしまったわけだし、
自分がエネmeならそれなりに反省する。
但し、行動は落ち着いて力を付けて戦略を練ってからだ。
523: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 14:25:38 0
自分がかつて戦って
いい結果になったんだかしらないけど、
思いやりない人がいるもんだ。
いい結果になったんだかしらないけど、
思いやりない人がいるもんだ。
526: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 14:26:54 0
だよねー。
流産して心身ともに万全じゃないってのに、戦えってしつこい。
流産して心身ともに万全じゃないってのに、戦えってしつこい。
------------------------------
560: 459 2010/02/20(土) 17:38:41 0
無事実家に到着です。
携帯はちょうど電源が切れてしまってて充電中です。
携帯はちょうど電源が切れてしまってて充電中です。
電源を入れたら不在着信やメールがあるかもしれませんが、
見たくないのが本音です。
見たくないのが本音です。
家にはリアルチラシの裏に
「失望した」と書きなぐって指輪と共に
「失望した」と書きなぐって指輪と共に
目立つ場所に置いてきました。
今までも夫婦ケンカをして実家に戻ったことはありますが、
その時は次の日に迎えに来て帰り道に謝る感じでした。
だから今回も、
明日迎えに行って謝ればいいやって思ってそうです。
その時は次の日に迎えに来て帰り道に謝る感じでした。
だから今回も、
明日迎えに行って謝ればいいやって思ってそうです。
実家に戻って結局は義母の来訪も間逃れたんだし、
これで問題ないでしょって思ってそう。
これで問題ないでしょって思ってそう。
戦えって人がたくさんいますが、
今まで話し合いという場面で必ず旦那は無口に
今まで話し合いという場面で必ず旦那は無口に
なります。何度も自分の意見をハッキリ言えと言ってもダンマリ。
だからまともに口論したことありません。
だから今回も戦うとなっても無駄な気がしてしまう。
だから今回も戦うとなっても無駄な気がしてしまう。
とりあえず体調は大丈夫です。
心配してくださったみなさんありがとうございます。
心配してくださったみなさんありがとうございます。
落ち着いたら携帯の電源入れてみます。
あと、義母が鍵を持っている件ですが
我が家は義父名義の土地と家に住んでいます。
義父母は田舎暮らしがしたいということで
義父母は田舎暮らしがしたいということで
車で片道1時間ほどの場所に住んでいます。
別居なのですが元は義父母も住んでいた家ということで
別居なのですが元は義父母も住んでいた家ということで
鍵を持っているのは当たり前。
鍵がなかったら誰もいない時に入れないじゃないと義母言ってたな。
鍵がなかったら誰もいない時に入れないじゃないと義母言ってたな。
あーすいません。
こんな状態とはいえお世話になるので母親の手伝いしてきます。
こんな状態とはいえお世話になるので母親の手伝いしてきます。
562: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 17:42:41 0
>鍵がなかったら誰もいない時に入れないじゃない
いくら土地や家屋が義父名義でも
よその家庭なのにずうずうしいトメ
よその家庭なのにずうずうしいトメ
566: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 17:47:09 0
>>560
乙でした。
とりあえず相手に無口戦法が取れないようにしたら?
「あなたがちゃんと意思表示をするまで、
私は帰らない。話したくなったら、呼んで」
私は帰らない。話したくなったら、呼んで」
と黙り込んだ夫を置いて、
あなたは部屋を出て何時間も放置。
あなたは部屋を出て何時間も放置。
「話す気がないなら、お夕飯までには帰ってくださいね」
と顔を出したお母さんが止めを刺して、実行する。
それも面倒なら、もう弁護士を入れてもいいんじゃないの?
離婚するしないはともかく、
夫もさすがに意思表示するだろう。
夫もさすがに意思表示するだろう。
567: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 17:47:11 0
お疲れ様です。実家で体と心をゆっくりと休めて下さい。
これからどのようにするのかは、あなたの気持ちだと思いますが
旦那さんがダンマリで話し合いになり難くても
話し合いやメールのやり取り電話等の
会話とか形に残しておいた方がいいと思います。
会話とか形に残しておいた方がいいと思います。
568: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 17:48:58 0
>>560
夫は要するに自分にとって
都合の悪い言質を取られまいとしているんだね
都合の悪い言質を取られまいとしているんだね
なあなあで帰宅したら、
また元の木阿弥の悪寒
また元の木阿弥の悪寒
569: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 17:49:36 0
459夫は都合が悪くなれば
ダンマリきめこめば嵐が過ぎ去ると思ってるんでしょ
ダンマリきめこめば嵐が過ぎ去ると思ってるんでしょ
そういう人間は黙ってる間も
直面してる問題のことなんか考えないで
直面してる問題のことなんか考えないで
頭の中では昨日読んだマンガのことでも思い出してるよ
573: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 17:52:56 0
子どもの頃に酷い叱責されて育った人
特に男子は揉め事になると親と同じようにヒステリックに喚くか
逆に無口になりやすい。
ウトメどっちかがそう言うタイプだったんじゃない?
そういうダンナ相手じゃ、一筋縄では話し合いは難しいね。
574: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 17:53:01 0
あと、だんまりしていたら
結局は相手が折れる妥協する、
それも待ってるんだろうね
結局は相手が折れる妥協する、
それも待ってるんだろうね
592: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 19:17:47 0
けっこう気の強そうな人に見えるんだけど、
自分で断るのはダメなの?
角が立つから上手くやって欲しい気持ちは当然だけど、
この夫じゃこうなる事も想定出来そうだし、
この夫じゃこうなる事も想定出来そうだし、
すっぽかしたり、
義母に手紙見られたら気遣いも何も意味なくなったし。
義母に手紙見られたら気遣いも何も意味なくなったし。
夫の性格変えるよりも、
揉め事回避できる対応した方が早そうだけどな。
揉め事回避できる対応した方が早そうだけどな。
もう離婚覚悟なのかな。
593: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 19:27:02 0
だから今はそんな気力持てなくてもしかたのない時期でしょ。
594: 名無しさん@HOME 2010/02/20(土) 19:32:19 0
心身ともに辛いけど小さい子供2人の世話と
家事やっていっぱいいっぱいだというのに、
家事やっていっぱいいっぱいだというのに、
断るにしろ接待するにしろ、
何でトメ対処までしなきゃならないんだ。
何でトメ対処までしなきゃならないんだ。
ほんとにしつこいよ。
---------------------------------
680: 459 2010/02/21(日) 11:29:16 0
報告というか今日までの流れです。
夕方私の携帯につながらないということで
母親の携帯に旦那から電話あり。
母親の携帯に旦那から電話あり。
私が失望したと書いたことで
「失望したってなんだよ」と若干怒り気味。
「失望したってなんだよ」と若干怒り気味。
親戚と酒を飲むなどほ遊びに近い用事で来ることを知ってても
人生にあるかないか位稀な状況でいる
私を守ってくれなかったからと説明。
私を守ってくれなかったからと説明。
一度旦那が強く
「勝手に決めて来るな」
と自分の母親に言ったところ泣かれたと。
「勝手に決めて来るな」
と自分の母親に言ったところ泣かれたと。
だから今回そこまで強く言えなかったそうです。
それでも今の私の状況を優先してくれなかったこと、
それならそうと相談してくれなかった
それならそうと相談してくれなかった
ことにモヤモヤしてしまいました。
旦那は今日私達を迎えに来るつもりだったけど
この問題が解決、もしくは解決しそうで
これからも私達と生活を続ける気があるなら迎えに来てもかまわない。
これからも私達と生活を続ける気があるなら迎えに来てもかまわない。
そうでなければまた同じことの繰り返しだから、
よく考えてほしいと告げると
よく考えてほしいと告げると
今日は私達の迎えより、自分の両親と話し合ってくると言いました。
どうせ口下手で両親に対して上手く言えないだろうから
私から義両親宛に今回の経緯と自分の気持ちをメールで旦那に送り、
旦那がそれを両親に話させるようにしました。
旦那がそれを両親に話させるようにしました。
続きます
681: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 11:31:31 0
四円
683: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 11:37:29 0
え、何で失望されたかわかんなかったの旦那…ポカーンだ。
684: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 11:39:45 0
泣けばOK
685: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 11:41:55 0
これは想像以上のバカ。
686: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 11:42:07 0
母の涙>>>>>>>>>>>我が子の死を悼む妻
もう図に描いて説明してやれよ
689: 459 2010/02/21(日) 11:45:26 0
義母に対してがほとんどですが
これからなんらかの用事で私達のところへ来るならば、
勝手にいつと日にちを決めずに
○日に行こうと思うが予定あるか?くらいの
勝手にいつと日にちを決めずに
○日に行こうと思うが予定あるか?くらいの
確認、相談をしてほしい。
義母達が飼っている犬も当たり前のように連れてくるが、
正直犬を飼った経験がない私にしてみたら、
餌とか独特のにおいが部屋に充満するのが嫌だ。
正直犬を飼った経験がない私にしてみたら、
餌とか独特のにおいが部屋に充満するのが嫌だ。
だから犬を連れてきてもいいかとか、
とにかく確認してほしいということ。
とにかく確認してほしいということ。
義父に対しては
自分の土地、家屋に住まわせてるという状況で、
だから勝手に来訪することも、
寝泊りも問題ないというのであれば
だから勝手に来訪することも、
寝泊りも問題ないというのであれば
私は我慢できないので
家賃を払うかわりに勝手に来るなどして欲しくない。
家賃を払うかわりに勝手に来るなどして欲しくない。
それか引っ越す。
が上の子が春から幼稚園なので、
せめて卒園する3年間は猶予を下さい。
と自分の本当の気持ちを伝えました。
せめて卒園する3年間は猶予を下さい。
と自分の本当の気持ちを伝えました。
このメールを旦那が義両親に伝えるかどうかは分かりません。
もしかしたら伝えないかもしれない。
結局旦那は義母に私が流産したことを言ったそうです。
言わなきゃなぜ私が出て行ったか分からないからだそうですが
義母から
義母から
「そんなこととは知らずに勝手に~ごめんね」
とか体調を気遣うメールすら
とか体調を気遣うメールすら
ありません。
きっと義母は
「息子と嫁に邪険にされてかわいそうな私」としか
「息子と嫁に邪険にされてかわいそうな私」としか
思ってないんだと思います。
義母と私の関係が今回で修復できれば
どこにも負けないいい嫁姑関係になりたいですが
どこにも負けないいい嫁姑関係になりたいですが
私の意見が理解できないとか修復が無理なら、
私だけ義実家とは絶縁。
私だけ義実家とは絶縁。
将来の世話、同居もしない。
旦那自身もやっぱり
実の両親を優先したいというのであれば、離婚する。
実の両親を優先したいというのであれば、離婚する。
と旦那に伝えました。
ちなみに今日まだ何も連絡がありません。
本当に義実家へ行ってるのかもわかりません。
本当に義実家へ行ってるのかもわかりません。
もしかしたらまだ寝てるかもしれないけど
とりあえず今はこんな状況です。
とりあえず今はこんな状況です。
690: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 11:51:00 0
> 結局旦那は義母に私が流産したことを言ったそうです。
> 義母から体調を気遣うメールすらありません。
旦那が変な伝えかたしたのかもよ
691: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 11:51:19 0
お疲れ様。
この旦那はかなり難しいと思うよ。
夫として以前に人としてまずいレベル。
夫として以前に人としてまずいレベル。
692: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 11:53:14 0
>>689
459の旦那への失望感や期待をしていない感じが
ものすごく読み取れるんだけど本当に大丈夫かい。
しばらくは身体第一にしてゆっくりしてほしい…。
694: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 11:53:39 0
親に頭上がらないのは治らないでしょ
695: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 11:54:56 0
親に頭あがらないより、
辛い状況にある人、しかも自分の嫁に対する
辛い状況にある人、しかも自分の嫁に対する
労りや思いやりがまったくないところがありえない。
696: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 11:55:15 0
指輪の事については何も言ってないの?
そっちのほうを気にしないで
「失望した」の紙だけ気にしてるなら
「失望した」の紙だけ気にしてるなら
本当に、自分>>>>>>>>>>459なんだな。
697: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 11:55:17 0
>が上の子が春から幼稚園なので、
せめて卒園する3年間は猶予を下さい。
せめて卒園する3年間は猶予を下さい。
都合がいいね。
700: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 12:02:28 0
>>679
都合がいいって言うより、友達関係が出来てしまってから
切られるのって可哀想だなと思う。
3歳の今のがいいんじゃないかと個人的だけど思うわ。
703: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 12:06:40 0
>義母と私の関係が今回で修復できればどこにも負けない
いい嫁姑関係になりたいですが、
そんなの夢見ているのがおかしいわ。
このトメなら、絶縁してるのが一番いい関係になると思うよ。
まだ、つきあって仲良くしたいって、甘いわ~!
706: 459 2010/02/21(日) 12:09:43 0
3年待ってほしいとうのは都合がいいと分かってます。
娘が幼稚園でお友達が出来て楽しくて・・・
という状況になることも考えて
という状況になることも考えて
それでせめて卒園するまでということです。
もちろんその間に引越し先を見つけたり、
実際引っ越してそこから幼稚園に通うというのも考えています。
実際引っ越してそこから幼稚園に通うというのも考えています。
義母が私の指輪をしてるのはまずないです。
学生時代に部活で何度もつき指を繰り返したり
学生時代に部活で何度もつき指を繰り返したり
元々身長も手も足もデカイので、
指輪もブカブカだし何よりも安いものです。
指輪もブカブカだし何よりも安いものです。
何十万という指輪ではありません。
携帯からだと書き込めないので、
また何か動きがあったら報告します。
また何か動きがあったら報告します。
708: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 12:15:51 0
あなたには同情していたけど
3年待ってほしいってところでずっこけた
そもそも親の家に住んでいるから
ウトメに別宅扱いされるんだろうに
ウトメに別宅扱いされるんだろうに
普通の人は自分が住む家の
家賃くらいは払って暮らしているんだよ?
家賃くらいは払って暮らしているんだよ?
その環境に我慢できないならまずは引越し。
子供の幼稚園の方が大事なら我慢すれば?
709: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 12:20:50 0
借りは作らないほうがいいよ
どっちにしろ離婚話で揉めたら、
幼稚園どころじゃなくなるし
幼稚園どころじゃなくなるし
710: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 12:21:55 0
家賃も払ってないでなんだか...。
卒園まで猶予とか考えが甘い、
嫁の我が侭と周りから言われそうだね。
嫁の我が侭と周りから言われそうだね。
子どもの幼稚園より小中学校を
照準にして住むところ決めないのかな?
照準にして住むところ決めないのかな?
今までタダで住んでいるんだからその分お金あるでしょう。
嫌な義実家から離れるチャンスなんだけどね。
711: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 12:22:21 0
幼稚園に通える範囲での賃貸を探せばいいよ
それとも田舎で、そういう賃貸が見つからないのかな?
はっきりとすぐに出て行く意思表示をしないと、
こちらの真剣さが相手に伝わらないと思う
こちらの真剣さが相手に伝わらないと思う
「なんだかんだ言っても、
まだ3年も住めるくらいなのね~」って感じで
まだ3年も住めるくらいなのね~」って感じで
715: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 12:30:15 0
家賃払わないわ、これから3年はたかり続けるつもりだわで
それだけ実子同然の待遇受けておきながら
義実家との付き合いだけは
「他人行儀で行きましょ」って
「他人行儀で行きましょ」って
少しおかしいだろ
距離置いて付き合ってほしいなら
最低限、家賃ぐらい払え
自立さえ出来てないくせに、
「独立の家庭」なんて思い上がるな
718: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 12:37:11 0
自分は目一杯距離なしで義実家と付き合っておきながら
義実家が距離なしで来たら離婚、離婚て…
何このバカ女のガイドラインみたいなのは
また釣り?
719: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 12:42:43 0
きっと、家賃も払わず要求だけするのは恥かしいとか、
情けないとか思わないタイプの人なんだろうな
情けないとか思わないタイプの人なんだろうな
こういうモラルの欠落したタカリ体質の人って
育児のセコケチやセコケチに沢山報告例がある
720: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 12:46:02 0
流産は可哀想だし気の毒だけど、
それとこれとは直接関係ない。
「私だけ絶縁」とか言っちゃう認識の甘さが不思議。
夫が義実家と関わる度に不快な思いするし。
ちょっと考えが浅いという印象。
725: 名無しさん@HOME 2010/02/21(日) 13:16:54 0
「俺の飯は?」と言わないだけで
旦那がましな方の部類だと思ってしまったorz
※後編へ
引用元 真のエネミーは義実家ではなく配偶者205
◇◇チラシの裏 114枚目◇◇
コメントする