503: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 17:47:39.17
ちょっと質問したい。
皆は趣味の時間とかってどうしてる?
皆は趣味の時間とかってどうしてる?
俺の趣味は読書とネットとゲームなんだけど、
一日に一時間か二時間は一人の時間が欲しいんだよな。
一日に一時間か二時間は一人の時間が欲しいんだよな。
人気記事(他サイト様)
ネットについては時短だと思って、飯食いながらスマホ見てたら嫁に
「せっかくご飯作って待ってたのに
そんな態度で食べられるのは嫌だし、行儀悪いよ。」と言われて失敗。
そんな態度で食べられるのは嫌だし、行儀悪いよ。」と言われて失敗。
かと言って嫁のかまって攻撃もいい加減うざい。
お前は専業なんだから
いつも時間あるんだしたまには俺を一人にさせてくれ。
お前は専業なんだから
いつも時間あるんだしたまには俺を一人にさせてくれ。
って言えたらいいんだけどな...。
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 17:50:22.12
>>503
帰宅前に一時間ほど喫茶店にでも寄れよ
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 18:04:59.73
>>503
通勤時間をうまく使うしかないね。
俺は資格の勉強時間を通勤時間で賄ってるよ。
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 18:05:58.67
>>503
ひとつ言っておくけど、専業=時間あるは特大の地雷だからな。
もし漏らしたら終わるぞwww
508: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 18:14:50.50
>>503
なんで結婚したの?w
509: 503 2015/10/01(木) 18:15:41.53
短時間でレスありがとう。
通勤に関しては田舎なもので車なんだ。
で、帰りに寄る喫茶店とかも皆無。
せっかくアドバイスくれたのにすまん。
出来れば家の中でだらけていたい。
せっかくアドバイスくれたのにすまん。
出来れば家の中でだらけていたい。
嫁は、たまには男友達と飲みに行ったりすればいいのにとは言って貰えていて
その辺りは緩いんだけど、俺がインドアなのと酒が好きでないのもあって、
たまに休日があっても本屋に行く位。
たまに休日があっても本屋に行く位。
専業だからって言いたくなりそう。
だけどやっぱ地雷だよな。
結婚してから時間の使い方が難しいわ。
だけどやっぱ地雷だよな。
結婚してから時間の使い方が難しいわ。
511: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 18:17:24.37
>>509
なんつーか、時間は造るものだよ?
ダラダラしてたらそりゃもったいない。
子供出来て産まれたら、もっとお前さんの時間はなくなるんだ……
512: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 18:28:41.70
>>503
家族が寝てからは?
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 18:37:20.58
>>509
車ならどっかに車を停めりゃいいじゃん
アホだな
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 19:13:26.02
>>503
むしろ嫁の貴重な二人の時間を奪っておいてよくそんなこと言えるな…
周りに喫茶店がないなら、
お前が会社で人と接してる間、嫁はずっと孤独なんだろ?
お前が会社で人と接してる間、嫁はずっと孤独なんだろ?
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 19:17:13.96
飯食いながらスマホとか単純に行儀わりぃ
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 19:20:10.45
>>509
家政婦雇って嫁と別れれば良い
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 19:21:38.67
>>509
汚部屋嫁にチェンジすれば解決
さあその嫁は尽くした分をラブで返す男の為にリリースしてやんなさい
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 19:24:15.45
>>509
材料買って調理してくれた嫁の料理を堪能する時間を削ってまでゲームかよ
ゲームの中の嫁とコンビニ弁当でも食ってろ
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 19:25:15.83
>>503
仕事場の裏に引っ越して通勤時間を削ればいいだろ
田舎ならそれくらい安いものじゃないかwww
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 19:37:28.54
家でダラダラしたいなんて抜かす奴が毎日1~2時間なんて絶対守らない
ほっとくと半日は平気でダラダラしやがる
ソースはうちのダラ嫁
未だに防犯カメラがリビングを撮影していることに気付かないので
正月に上映会してやるw
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 19:46:34.66
>>503
嫁が満足するまで構ってやればおのずとそっとしておいてくれる時間が出来上がるだろうに
欲求の薄い奴にはわからんかもしれんが欲求不満って辛いんだぞ
何せゲームは電源を入れれば構ってくれるが相方に電源は無いからな
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 19:49:03.95
細かくはわからんけど
結局独身時代の気分が抜けてない奴ってしか思えないわ。
結局独身時代の気分が抜けてない奴ってしか思えないわ。
そりゃ一人で趣味を楽しみたいって気持ちもわかるけど、
人様に飯作って貰っといて携帯いじりながら食うとか
嫁の気持ちを無視してる様なもんじゃん。
人様に飯作って貰っといて携帯いじりながら食うとか
嫁の気持ちを無視してる様なもんじゃん。
時短とか言うけど行儀悪いわ。子供が出来ても同じ様に躾るのかよ。
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 19:49:53.19
本とゲームを好きな奴は
『ページから目を離しても待っててくれる、
ボタンを離せば進行を待っててくれる』
ことに慣れきった超自己中なタイプだと思う
『ページから目を離しても待っててくれる、
ボタンを離せば進行を待っててくれる』
ことに慣れきった超自己中なタイプだと思う
周りはみんな生きて活動してるのに
平気で一時停止を求めてくるあたり頭がいかれてるとすら思う
平気で一時停止を求めてくるあたり頭がいかれてるとすら思う
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 19:56:25.44
これだからオタクは
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 20:00:21.15
>>503
1人の時間は大事だと思うよ
だがそれは2人の時間を大事にして初めて意味があることではないのかな
君らは2人で暮らしているのだから
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/01(木) 20:44:51.47
結婚したなら一人の時間は作るもんだよ、人に与えられるもんじゃない
飲みに行けば~って言ってくれるならネカフェにでも行けばいいし、
家がいいなら嫁が昼間買い物行ってる間にダラダラすればいい
家がいいなら嫁が昼間買い物行ってる間にダラダラすればいい
共同空間にいて相方を蔑ろにするなら、初めから結婚するなとしか言えない
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/02(金) 10:36:50.14
毎日必ず自分の時間が欲しいってなるから揉めるんじゃないのか?と思った。
月に一回や二回は休みの日に好きなだけ
読書だのゲームだの家でする日を作れば、
普段はそこまででもないんじゃね?
読書だのゲームだの家でする日を作れば、
普段はそこまででもないんじゃね?
それかその日にこそ遠くでもいいからネカフェか本屋巡りするとか。
まだ子供もいないなら可能っぽいし。
そもそも奥さんが、たまには出掛けてもいいよって言ってるなら
そこまで束縛激しい印象もないんだけどな。
そこまで束縛激しい印象もないんだけどな。
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/02(金) 14:25:54.55
嫁「構って~」
503「…」スマホポチポチ
嫁「構って~」
503「…」(集中できない…)ポチポチ
~1時間経過~
嫁(今日の旦那1時間もゲームしてた)
503(今日は全然ゲームできなかったな…)
こうだな
いずれ離婚
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/02(金) 15:09:07.29
>>615
あー多分こんな感じなんだろうなーと想像出来たわ。
コメント
コメント一覧 (1)
↑
優勝
syurabalife
が
しました
コメントする