446: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)15:35:14 ID:L1kHpbFVA
俺が以前勤めていた会社に、
異常なくらい人のせいにする同僚Aがいた。
異常なくらい人のせいにする同僚Aがいた。
Aが出張に行っている最中に、
上司がAのケータイに電話をしたことがあった。
上司がAのケータイに電話をしたことがあった。
電話の内容は少々込み入った仕事の話で、長電話になった。
そして出張から帰ってきたAが俺に言ったことは
「上司からの電話のせいで、
妻にあげるはずだった土産をどこかに置き忘れた」だった。
「上司からの電話のせいで、
妻にあげるはずだった土産をどこかに置き忘れた」だった。
人気記事(他サイト様)
つまり、上司からの電話に集中しすぎたために、
土産(和菓子)を失くしてしまったということらしかった。
Aはそのことについて
直接上司に文句を言いに行くわけでもなかったし、
直接上司に文句を言いに行くわけでもなかったし、
俺としても最初は笑って聞き流していた。
しかし、Aはそのこと(上司のせいで土産を失くしたこと)を
いつまでもいつまでも言ってたんだよね。
いつまでもいつまでも言ってたんだよね。
2、3日に一回は言っていたし、
それが半年は続いていたと思う。
それが半年は続いていたと思う。
流石に俺や他の同僚も「コイツおかしいだろ」と思い始めた。
それからしばらくして、今度は逆のことが起こった。
何が逆かというと、
Aが封筒に入った会社の書類を失くしてしまって、
Aが封筒に入った会社の書類を失くしてしまって、
それはAに言わせると
「外回り中に失くしてしまった。
妻から電話がかかってきたから、そのせいで…」
というわけらしかった。
「外回り中に失くしてしまった。
妻から電話がかかってきたから、そのせいで…」
というわけらしかった。
一体どういう言い訳なんだよと思ったわ。
妻への土産を失くしたのは上司の電話のせいで、
会社の書類を失くしたのは妻からの電話のせいなのだ
会社の書類を失くしたのは妻からの電話のせいなのだ
と、Aは信じて疑わないみたいだった。
書類を失くした際、
上司から注意を受けたAは一応謝ってはいたが、
上司から注意を受けたAは一応謝ってはいたが、
「妻が電話をかけてこなければ…」
と何か月にもわたって言い続けていた。
と何か月にもわたって言い続けていた。
俺はかなりの恐怖を感じたが、
Aは仕事をサボるわけでもなかったので当たり障りなく接していた。
Aは仕事をサボるわけでもなかったので当たり障りなく接していた。
そのようにしてなんとかAの
『人のせいにする癖』に慣れてはきたが、
『人のせいにする癖』に慣れてはきたが、
結構重要な会議がある日の前夜に
Aから送られてきたメールには本当に衝撃を受けてしまった。
Aから送られてきたメールには本当に衝撃を受けてしまった。
そのメールは俺が寝る直前の23時くらいに送られてきて、
「ごめん、今すごい渋滞してるんだわ。
会議に1時間は遅れると思うから上司とかに伝えといて」
というものだった。
会議に1時間は遅れると思うから上司とかに伝えといて」
というものだった。
俺はそのメールの意味をすぐには理解できなかった。
するとAからソッコー電話がかかってきて
「今メール間違えて送っちゃったよ。
「今メール間違えて送っちゃったよ。
妻に送るはずだった恥ずかしい内容のメールだから
絶対見ないですぐ消してくれ」
というようなことを言われたわww
絶対見ないですぐ消してくれ」
というようなことを言われたわww
俺はOKとだけ言って電話を切った。
つまりAは前夜から既に会議に遅刻する気でいて、
その言い訳として「渋滞しているから…」という
メールを下書き保存するつもりだったようだ。
メールを下書き保存するつもりだったようだ。
しかしそれを間違えて送信してしまったということらしかった。
(実際、会議当日にもう1回同じメールが送られてきたわ)
そしてAは当初の予定通り1時間ほど会議に遅れてきた。
それからやはり
「渋滞しなかったら会議に間に合ったのに」と
いつまでも言っていたので本当に呆れた。
「渋滞しなかったら会議に間に合ったのに」と
いつまでも言っていたので本当に呆れた。
こんな病的なほど何かのせいにしたり
嘘をつく人は初めて見たので衝撃的だったよ。
嘘をつく人は初めて見たので衝撃的だったよ。
447: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)16:18:24 ID:onXjEr4ER
うわ凄いなw
人のせいにするのは病気かもって思うけど、
遅刻メールの下書きは…
遅刻メールの下書きは…
せめて誤送信したなら
その日は諦めて遅刻しなきゃいいのに
その日は諦めて遅刻しなきゃいいのに
ってか、上司のせい・妻のせいも本当は別の何かがあって、
記憶上書きされるまで自分に言い聞かせてたんじゃない?
記憶上書きされるまで自分に言い聞かせてたんじゃない?
448: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)16:19:02 ID:hsuDmmAaT
>>446
Aの思考がホラーだわ
Aの嫁さん苦労してそうだな
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
コメント
コメント一覧 (1)
もはや見慣れた光景だな
syurabalife
が
しました
コメントする