147: 1/5 2012/10/27(土) 22:05:03.86 ID:8Pr1231H
投下します。
パートママ仲間にパートを辞めさせられかけました。
文章変なところがあったらごめんなさい。
とりあえず参考に
私 40代半ばで一番年上だけどもまだ勤めて1年半くらい
A 私を辞めさせかけたママ。
私や他のパート何人かより若いが1番長く勤めている
歳や勤めてる年数は離れているもののパートはみんなため口で割と仲良し
でも一番長く勤めているAには逆らえないような雰囲気が出ている。
というのもAは学生やフリーターなど若いバイト達への当たりが強く
お客さんのいる前で説教したり仕事のミスとかならわかるが
それは仕方がないのでは?ということまで怒る
パートママ仲間にパートを辞めさせられかけました。
文章変なところがあったらごめんなさい。
とりあえず参考に
私 40代半ばで一番年上だけどもまだ勤めて1年半くらい
A 私を辞めさせかけたママ。
私や他のパート何人かより若いが1番長く勤めている
歳や勤めてる年数は離れているもののパートはみんなため口で割と仲良し
でも一番長く勤めているAには逆らえないような雰囲気が出ている。
というのもAは学生やフリーターなど若いバイト達への当たりが強く
お客さんのいる前で説教したり仕事のミスとかならわかるが
それは仕方がないのでは?ということまで怒る
人気記事(他サイト様)
例えばパンを作っているところから店内が見えない設計になっているのに
「レジ混んでいるのがなんでわからないの!?
機転を利かせられないなら社会に出たってどこにも必要とされないわよ!」
とそもそもパン作りで雇われているので
レジをやらなくてもいいはずのバイトの子を叱ったり
実習でシフトしばらく入れなくなった子に
「しばらく休むくせにバイト続けますなんて図々しい。
学業が大事なら今すぐやめろ」
と言ったり
さらにパート仲間と「これだからゆとりは」と
言う感じに本人に聞こえるように嫌味を言い
バイトの子が謝ると「どうせ謝れば済むと思ってるでしょ」
逆に謝らないと
「なんでごめんなさいが言えないの?
親御さんの教育がよっぽど悪かったのかしら」と支離滅裂
148: 2/5 2012/10/27(土) 22:06:21.91 ID:8Pr1231H
結局パン作り担当の子と実習の子、どちらも辞めてしまったし、
他にも「Aさんが怖い」という理由でやめてしまった子が他にもいる
Aと大喧嘩して辞めた子もいる。
恐らくバイトの子達を思って言ってることなのだろうけどとにかく高圧的で
バイトの子達はどんどん萎縮してしまうし
お客さんの前で説教するので店内の空気が悪くなる
でもパートには普通に接するので誰もなんとも言えない感じでいました
バイトの子はたまに失敗はするけれど
仕事覚えは早く何より本当に一生懸命やっているし
結構歳が離れている私だけども気軽に話しかけてくれたり
中には「もしよかったら娘さんにどうぞ」と髪飾りをくれた子もいた
そんな子達がしょっちゅう休憩室で泣いていたり
Aが来た途端緊張している姿を見ていると
つらくなってしまいこの間ついAに意見を言ってしまった
意見の内容はまずお客さんの前で説教するのは接客としていけないと思うということ
あとバイトの子を思っていっていることはわかるけど
もう少し優しく言ってあげたらどうかと
他にも「Aさんが怖い」という理由でやめてしまった子が他にもいる
Aと大喧嘩して辞めた子もいる。
恐らくバイトの子達を思って言ってることなのだろうけどとにかく高圧的で
バイトの子達はどんどん萎縮してしまうし
お客さんの前で説教するので店内の空気が悪くなる
でもパートには普通に接するので誰もなんとも言えない感じでいました
バイトの子はたまに失敗はするけれど
仕事覚えは早く何より本当に一生懸命やっているし
結構歳が離れている私だけども気軽に話しかけてくれたり
中には「もしよかったら娘さんにどうぞ」と髪飾りをくれた子もいた
そんな子達がしょっちゅう休憩室で泣いていたり
Aが来た途端緊張している姿を見ていると
つらくなってしまいこの間ついAに意見を言ってしまった
意見の内容はまずお客さんの前で説教するのは接客としていけないと思うということ
あとバイトの子を思っていっていることはわかるけど
もう少し優しく言ってあげたらどうかと
149: 3/5 2012/10/27(土) 22:07:36.41 ID:8Pr1231H
すると鼻で笑われてしまった
「バイトの子と仲良いとは思っていたけど言いくるめられてどうするのよ」
さらに「歳もお婆さんに近いから孫に見えるかもしれないけど甘くしちゃダメよ」
とちょっと気にしていた年齢のことを言われその日はひどく落ち込んで帰りました。
次の日パートに行くと店長に呼ばれました。
そこで辞めてくれないかと言われました
突然のことに驚いたし理由にもっと驚いた。
Aが私に罵詈雑言を言われ私とは一緒に働けないから
Aを切るか私を切るかどっちか選べと店長に言ったそうです
勤め先は自営業ではなく会社が経営していて
店長は社員なので1年か長くても2年で交代する
今の店長は比較的新しくAにいろいろ教わっていたので
Aがいなくなったら困り必然的に私を切ることに
もちろん私は罵詈雑言というほどの暴言は言ったつもりもないですが
店長は聞き入れてくれませんでした。
結局その月いっぱいで辞めるということで一度話がついた。
「バイトの子と仲良いとは思っていたけど言いくるめられてどうするのよ」
さらに「歳もお婆さんに近いから孫に見えるかもしれないけど甘くしちゃダメよ」
とちょっと気にしていた年齢のことを言われその日はひどく落ち込んで帰りました。
次の日パートに行くと店長に呼ばれました。
そこで辞めてくれないかと言われました
突然のことに驚いたし理由にもっと驚いた。
Aが私に罵詈雑言を言われ私とは一緒に働けないから
Aを切るか私を切るかどっちか選べと店長に言ったそうです
勤め先は自営業ではなく会社が経営していて
店長は社員なので1年か長くても2年で交代する
今の店長は比較的新しくAにいろいろ教わっていたので
Aがいなくなったら困り必然的に私を切ることに
もちろん私は罵詈雑言というほどの暴言は言ったつもりもないですが
店長は聞き入れてくれませんでした。
結局その月いっぱいで辞めるということで一度話がついた。
152: 4/5 2012/10/27(土) 22:08:46.47 ID:8Pr1231H
でもバイトの子達が助けてくれました。
いつも私と同じ時間帯に働いている子達がある日集まって店長に抗議してくれました
その日シフト入ってなかった子や授業あるのに休んで駆けつけてくれた子もいた。
曜日はバラバラですが朝から昼にかけての時間帯でバイトの子は13人
全員と面識がありその子達が
私をクビにするなら私たちも全員辞めますと言ってくれた
パートよりバイトの方が多いのでそれはさすがに困ると私は辞めずに済みました
抗議してくれたことももちろんですがその後
「私たちは優しい私さんがいないとダメなんです。これからもよろしくお願いします」
と言う言葉にいい年して涙を流してしまいました。
いつも私と同じ時間帯に働いている子達がある日集まって店長に抗議してくれました
その日シフト入ってなかった子や授業あるのに休んで駆けつけてくれた子もいた。
曜日はバラバラですが朝から昼にかけての時間帯でバイトの子は13人
全員と面識がありその子達が
私をクビにするなら私たちも全員辞めますと言ってくれた
パートよりバイトの方が多いのでそれはさすがに困ると私は辞めずに済みました
抗議してくれたことももちろんですがその後
「私たちは優しい私さんがいないとダメなんです。これからもよろしくお願いします」
と言う言葉にいい年して涙を流してしまいました。
153: 5/5 2012/10/27(土) 22:11:06.58 ID:8Pr1231H
結局私もAも辞めることなく現在も同じ時間帯で働いてますが
あの一件でバイトの子達とAの仲はさらに悪くなり、
Aのバイトの子達への当たりも前より強くなって
さらにパートの人達がなんだか私に素っ気なくなりました
これは私の思い違いかもしれませんがもしかしたら
Aがそのように手を回しているのかも
そしてAはドリンクの注文が入り私がお願いしても
聞こえない振りをしたり他にも無視をするようになりました
バイトの子達には本当に感謝してますが
Aに意見はしない方がよかったのかなとも思ってます
でもこれからも私を助けてくれたバイトの子達と頑張ろうと思います
スレ汚しと愚痴失礼いたしました。
あの一件でバイトの子達とAの仲はさらに悪くなり、
Aのバイトの子達への当たりも前より強くなって
さらにパートの人達がなんだか私に素っ気なくなりました
これは私の思い違いかもしれませんがもしかしたら
Aがそのように手を回しているのかも
そしてAはドリンクの注文が入り私がお願いしても
聞こえない振りをしたり他にも無視をするようになりました
バイトの子達には本当に感謝してますが
Aに意見はしない方がよかったのかなとも思ってます
でもこれからも私を助けてくれたバイトの子達と頑張ろうと思います
スレ汚しと愚痴失礼いたしました。
154: 名無しの心子知らず 2012/10/27(土) 22:12:17.64 ID:OAahivfg
うーん…
ガンガレとしか言えないが、なんだかモヤッとするう
ガンガレとしか言えないが、なんだかモヤッとするう
156: 名無しの心子知らず 2012/10/27(土) 22:17:26.39 ID:37NggpYa
無能な店長だなあ
こっそり音源や映像を集めて裏とってから店長より上にチクるしかないね
音源・映像はバイトの子たちが既に集め始めてるかも
あとお客様の声 みたいなのがあれば手分けしてAの叱責を見苦しいと告発するとか
丸文字じゃなく家族に大人の文字で書いてもらう
てかAと店長デキてるのかもだし 店長じゃなくても組織の男と出来てるのかも
こっそり音源や映像を集めて裏とってから店長より上にチクるしかないね
音源・映像はバイトの子たちが既に集め始めてるかも
あとお客様の声 みたいなのがあれば手分けしてAの叱責を見苦しいと告発するとか
丸文字じゃなく家族に大人の文字で書いてもらう
てかAと店長デキてるのかもだし 店長じゃなくても組織の男と出来てるのかも
160: 名無しの心子知らず 2012/10/27(土) 22:33:54.80 ID:ZwjDv4K6
>>156
同感 客のふりして、家族か友人に苦情入れてもらいなよ
同感 客のふりして、家族か友人に苦情入れてもらいなよ
158: 名無しの心子知らず 2012/10/27(土) 22:24:03.93 ID:sM1wVADZ
さすがに子供を持つ親というだけで
子供の影すら出てこないのにこのスレはないと思うんだ
子供の影すら出てこないのにこのスレはないと思うんだ
159: 名無しの心子知らず 2012/10/27(土) 22:33:02.02 ID:raQPGi1K
細かいこたぁいいんだよ、スッキリすれば。ババアは細けーなあ。
161: 名無しの心子知らず 2012/10/27(土) 22:34:12.83 ID:s8Zbpe58
スッキリしねえよw
165: 名無しの心子知らず 2012/10/27(土) 23:26:31.09 ID:uPZRydwz
Aのやってる事は小学生のいじめレベル。
166: 147 2012/10/27(土) 23:26:42.56 ID:8Pr1231H
何度も失礼します>>147です
確かに子供に関係なくスレ違いだったようですねごめんなさい
Aの娘(幼稚園年長)に一度会ったことありますが
幼稚園児とは思えないくらいしっかりした子だったのでなおさらですね
AもAの娘がご飯1粒落としただけで怒鳴るほど教育には熱心でした
それでもアドバイスありがとうございます
バイトの子達のためにも私が率先して動こうと思います
Aがやめることまでは望んでいないですがバイトの子達を思うと
それも視野に入れないといけないかもしれませんね
1つ補足させていただくとAと店長がデキていることはないと思います
というのもAはこの会社の元社員で結婚を機にパートになったので
店長は会社の方からわからないことがあったらAに聞け、と言われていると思います
ですのでわからないことを聞くのも
もちろん会社の方のことも考えクビにできないのだと思います
本当に何度も失礼しました
今度こそ退場させていただきます
確かに子供に関係なくスレ違いだったようですねごめんなさい
Aの娘(幼稚園年長)に一度会ったことありますが
幼稚園児とは思えないくらいしっかりした子だったのでなおさらですね
AもAの娘がご飯1粒落としただけで怒鳴るほど教育には熱心でした
それでもアドバイスありがとうございます
バイトの子達のためにも私が率先して動こうと思います
Aがやめることまでは望んでいないですがバイトの子達を思うと
それも視野に入れないといけないかもしれませんね
1つ補足させていただくとAと店長がデキていることはないと思います
というのもAはこの会社の元社員で結婚を機にパートになったので
店長は会社の方からわからないことがあったらAに聞け、と言われていると思います
ですのでわからないことを聞くのも
もちろん会社の方のことも考えクビにできないのだと思います
本当に何度も失礼しました
今度こそ退場させていただきます
167: 名無しの心子知らず 2012/10/27(土) 23:29:21.01 ID:1gzJt9Jv
客としては、客の前で大声でバイトを注意したりしていると、
商品に不備があったり、
対応に問題がありそうなイメージがあってやだな…
客を不快にする店員は駄目だよね~
商品に不備があったり、
対応に問題がありそうなイメージがあってやだな…
客を不快にする店員は駄目だよね~
168: 名無しの心子知らず 2012/10/28(日) 00:18:55.89 ID:tw+1cdg+
客側からクレームはないのかね?
客からしたら不愉快だと思うけど
客からしたら不愉快だと思うけど
169: 名無しの心子知らず 2012/10/28(日) 00:18:58.86 ID:hY6hxs2l
つかAもパートなのに、客の前で説教とかありえない
客のふりして店長じゃなくチェーンの本部に通報、それでスッキリ
客のふりして店長じゃなくチェーンの本部に通報、それでスッキリ
171: 名無しの心子知らず 2012/10/28(日) 00:36:47.11 ID:HxjmFGYu
Aって糖質じゃないかな
173: 名無しの心子知らず 2012/10/28(日) 00:41:46.86 ID:Ha3NHRch
社員教育がなってない。
社員一人一人が効率的に行動して、
いかに店の利益をあげるか、教育費を回収するかが重要。
教育が終了したアルバイトを止めさせるとか、
無視して業務妨害とか、馬鹿としか言いようがない。
社員一人一人が効率的に行動して、
いかに店の利益をあげるか、教育費を回収するかが重要。
教育が終了したアルバイトを止めさせるとか、
無視して業務妨害とか、馬鹿としか言いようがない。
174: 名無しの心子知らず 2012/10/28(日) 01:07:52.07 ID:spLUGIpf
本社に客の前で説教する店員がうざいというメールを送るのと注文の際に
「Aさんドリンクお願いします」と名前までいれて指示すればいいよ
働いてく中で派閥ができていくのは女性だらけの職場なら
ある程度は目をつぶるしかないが、客に迷惑かけることだけはやらせちゃいかん
「Aさんドリンクお願いします」と名前までいれて指示すればいいよ
働いてく中で派閥ができていくのは女性だらけの職場なら
ある程度は目をつぶるしかないが、客に迷惑かけることだけはやらせちゃいかん
175: 名無しの心子知らず 2012/10/28(日) 01:30:35.29 ID:UWm1qD0X
でも結局なんだかんだAは仕事が出来て機転もきくんだろうな
失礼だけど>>147さんは優しいかもしれないけど仕事はあんまり出来なさそう…
失礼だけど>>147さんは優しいかもしれないけど仕事はあんまり出来なさそう…
176: 名無しの心子知らず 2012/10/28(日) 03:13:02.59 ID:0R9JgnHK
ゲスパーうざ
177: 名無しの心子知らず 2012/10/28(日) 03:22:30.71 ID:HQV/t8it
>>175
A取り巻き乙。
A取り巻き乙。
178: 名無しの心子知らず 2012/10/28(日) 03:24:58.32 ID:tBVQSDEq
逆だろ。先輩風吹かせて下にキツく当たるやつほど
仕事出来なくて何やらせてもダメな奴多い。
仕事出来なくて何やらせてもダメな奴多い。
180: 名無しの心子知らず 2012/10/28(日) 04:30:48.14 ID:wAB/3Fnj
>>175
それは無いわw
客の前で説教とかレジ担当でない人間にレジやらせるなんてあり得ない。
それは無いわw
客の前で説教とかレジ担当でない人間にレジやらせるなんてあり得ない。
188: 名無しの心子知らず 2012/10/28(日) 09:15:52.12 ID:wIhzhv5l
Aは教育熱心というよりモラハラ体質で、弱い相手と
味方させる下僕で対応を分けてるっていうか。
きっと子供には毒だと思う。
彼女が怒鳴るのは「できるアテクシアピール」だから
そこに下僕以外の人たちが気付いて怖がらないように
なれば仮面が剥がれると思うよ。
冷静に考えるとおかしいとことか絶対にあるし。
味方させる下僕で対応を分けてるっていうか。
きっと子供には毒だと思う。
彼女が怒鳴るのは「できるアテクシアピール」だから
そこに下僕以外の人たちが気付いて怖がらないように
なれば仮面が剥がれると思うよ。
冷静に考えるとおかしいとことか絶対にあるし。
189: 名無しの心子知らず 2012/10/28(日) 09:33:07.02 ID:VGh+x9DL
今の店長飛ばしても次来る店長がまた若手なら
「分からないことはAに聞け」と吹き込まれて
Aに逆らえない店長パート2な気がするけどね
「分からないことはAに聞け」と吹き込まれて
Aに逆らえない店長パート2な気がするけどね
191: 名無しの心子知らず 2012/10/28(日) 09:59:12.83 ID:ZRRWYasR
>>147
間違ったことしていないのだから今のような考えで
事務的かつ淡々と毅然としていていいと思う
Aが異常だということは知っているけど
それを表に出さない人がいるだけなんだよね。
だからAはつけあがるし威張っている
147が突破口を作ったことで従業員の中でも動きが出て、
Aに丸め込まれている人もいるかもしれないけれど
古株が絶対的だと思わされていた人や
Aがおかしいと思いながらも言えずにいた人には、147を引き留めるくらい
のことをしたわけだから、次第に結果は出てくると思う
Aのような人ほどちょっと誰かに言われると打たれ弱いからね。
攻撃的なのは弱さの裏返しだよね
間違ったことしていないのだから今のような考えで
事務的かつ淡々と毅然としていていいと思う
Aが異常だということは知っているけど
それを表に出さない人がいるだけなんだよね。
だからAはつけあがるし威張っている
147が突破口を作ったことで従業員の中でも動きが出て、
Aに丸め込まれている人もいるかもしれないけれど
古株が絶対的だと思わされていた人や
Aがおかしいと思いながらも言えずにいた人には、147を引き留めるくらい
のことをしたわけだから、次第に結果は出てくると思う
Aのような人ほどちょっと誰かに言われると打たれ弱いからね。
攻撃的なのは弱さの裏返しだよね
193: 名無しの心子知らず 2012/10/28(日) 10:08:24.35 ID:Y+e99iJ6
普通に客からとしてクレーム入れたら流石に動くでしょ
客の前でも怒鳴り散らす店員なんてお断りだ
客の前でも怒鳴り散らす店員なんてお断りだ
引用元 発見!キチガイママ その36
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
もうそこには人集まらないよ
syurabalife
が
しました
コメントする