951: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/16(水) 23:22:55.86 ID:J9tJ/9y4
おしゃれに興味ない友人が結婚式にブラックフォーマルで来た
ブラックフォーマル自体はいいけどアクセサリーはないし
黒タイツだし靴は就活の時に履いてた黒パンプスで完全に葬式だよ…
ブラックフォーマル自体はいいけどアクセサリーはないし
黒タイツだし靴は就活の時に履いてた黒パンプスで完全に葬式だよ…
人気記事(他サイト様)
さすがにその格好はまずいと他の友人たちと注意したけど
「店員さんはこれなら冠婚葬祭なんでも大丈夫って言ったもん!」
の一点張り
結局両家の家族や他の参加者に
ヒソヒソされておかしい事に気付いたらしく新郎新婦に謝罪
A本人に悪気はなかったみたいだけど謝罪がなかったら友やめしてたと思う
952: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/16(水) 23:30:25.82 ID:6aCwFUIv
友人は若いのかな
若いと常識ないことあるから
仕方ない面もあるかと思う
若いと常識ないことあるから
仕方ない面もあるかと思う
953: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/17(木) 02:06:00.96 ID:CV+JKB2+
>>951
それ勧めた店員が一番の糞じゃない?
プロだったらそれぐらい勉強しとくべきなのに
無知な人が無知な店員に勧められて
いらない服買わされて恥までかかされて可哀想に
それ勧めた店員が一番の糞じゃない?
プロだったらそれぐらい勉強しとくべきなのに
無知な人が無知な店員に勧められて
いらない服買わされて恥までかかされて可哀想に
954: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/17(木) 09:37:41.65 ID:+ELVU/H3
店員もまさか黒タイツにアクセなしで出るとは思わないだろう
955: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/17(木) 09:56:07.19 ID:jggqMmv5
>>953
店員はさすがにアクセサリーとかアレンジした上で兼用出来ると言うでしょ
人の話を聞かずに恥かいて
「お店の人がいいって言ったから!」と責任転嫁するような性格だから、
結婚式に出席するようないい歳しても
自分でマナー調べる事もせず店に丸投げするんだよ
販売やってるけど「店員がいいと言った」と
言質取ろうとしてくる客は結構多い
店員はさすがにアクセサリーとかアレンジした上で兼用出来ると言うでしょ
人の話を聞かずに恥かいて
「お店の人がいいって言ったから!」と責任転嫁するような性格だから、
結婚式に出席するようないい歳しても
自分でマナー調べる事もせず店に丸投げするんだよ
販売やってるけど「店員がいいと言った」と
言質取ろうとしてくる客は結構多い
956: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/17(木) 15:43:41.98 ID:MpiaM5tA
>>955
>店員はさすがにアクセサリーとかアレンジした上で兼用出来ると言うでしょ
>人の話を聞かずに恥かいて
「お店の人がいいって言ったから!」と責任転嫁するような性格だから、
>結婚式に出席するようないい歳しても
自分でマナー調べる事もせず店に丸投げするんだよ
「販売やってるけど」
やっぱりねw
とにかく売りつけて売れればいいっていう糞な店員がこういう詭弁言いそうだよね
若い子に恥かかせて「買う方が悪いw」という根性が曲がった
根性悪のババアがこういうこと言うんだろうなあ
どうせイオンとかには言ってる糞みたいな安い店のババアでしょ
あんた顔歪んでるよw
>店員はさすがにアクセサリーとかアレンジした上で兼用出来ると言うでしょ
>人の話を聞かずに恥かいて
「お店の人がいいって言ったから!」と責任転嫁するような性格だから、
>結婚式に出席するようないい歳しても
自分でマナー調べる事もせず店に丸投げするんだよ
「販売やってるけど」
やっぱりねw
とにかく売りつけて売れればいいっていう糞な店員がこういう詭弁言いそうだよね
若い子に恥かかせて「買う方が悪いw」という根性が曲がった
根性悪のババアがこういうこと言うんだろうなあ
どうせイオンとかには言ってる糞みたいな安い店のババアでしょ
あんた顔歪んでるよw
957: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/17(木) 15:50:18.99 ID:yM24NTql
あらこわい
958: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/17(木) 15:50:39.08 ID:LIFJ4XT6
調べない方も悪いけど若い子だったら知らない事も多いよね
そういう若い子を騙して商品売れればいいって思うような
糞ババアになったら終わりだよね
そっちの方が本気で引く
そういう若い子を騙して商品売れればいいって思うような
糞ババアになったら終わりだよね
そっちの方が本気で引く
959: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/17(木) 16:12:12.32 ID:vqcM6fcY
葬式だけしか考えてないのに冠婚葬祭っていうアホな店員もいるよ
あと、友達の結婚式に出るからアドバイスほしいって言ってるのに
ファーとか白いワンピーシ勧めてきたり。
あと、友達の結婚式に出るからアドバイスほしいって言ってるのに
ファーとか白いワンピーシ勧めてきたり。
960: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/17(木) 16:14:14.47 ID:FuWuZ5CE
>>955
そういう仕事をしているのにマナーや知識を把握してないっておかしいと思うわ。
それが普通というならレジ担当以外必要ないんじゃない?
そういう仕事をしているのにマナーや知識を把握してないっておかしいと思うわ。
それが普通というならレジ担当以外必要ないんじゃない?
961: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/17(木) 18:09:16.61 ID:7PHmk6l/
「今はそんなに厳しくないんですよ~」とか言ってオープントゥを勧めるとかね。
962: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/17(木) 19:53:49.34 ID:YF2/cO+d
えっ怖い
店員にそう言われたらなんでも言うこと聞くの?
冠婚葬祭のマナーってピンキリだから世代や相手との関係性で変えるもんでしょ
式から出るならオープントゥやファーはまずいけど、
披露宴や二次会ならいいとか色々あるじゃん
その辺りを考慮して判断するのは店員じゃなくて自分だよね
せっかく今時スマホで調べたらなんでも出てくるし、
友達と相談するのだってすぐ出来るのに、
赤の他人の販売員に委ねる方がどうかしてると思うけど
店員にそう言われたらなんでも言うこと聞くの?
冠婚葬祭のマナーってピンキリだから世代や相手との関係性で変えるもんでしょ
式から出るならオープントゥやファーはまずいけど、
披露宴や二次会ならいいとか色々あるじゃん
その辺りを考慮して判断するのは店員じゃなくて自分だよね
せっかく今時スマホで調べたらなんでも出てくるし、
友達と相談するのだってすぐ出来るのに、
赤の他人の販売員に委ねる方がどうかしてると思うけど
965: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/17(木) 20:06:12.17 ID:7PHmk6l/
>>962
店員さんはプロだし、色々知ってるはずだし、
自分であんまり調べない人は「そんなもんかな~」と信じるだろうね。
店員さんはプロだし、色々知ってるはずだし、
自分であんまり調べない人は「そんなもんかな~」と信じるだろうね。
964: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/17(木) 20:00:52.22 ID:ih2ATary
なんでも店員信じるなってのはわかる
でも店員も確証ないのに嘘デタラメ適当に言うなとは思う
そこはプロ意識の問題だわ
でも店員も確証ないのに嘘デタラメ適当に言うなとは思う
そこはプロ意識の問題だわ
コメント
コメント一覧 (6)
syurabalife
が
しました
喪服バレバレだからやめた方がいいし
喪服じゃないブラックフォーマルは正直使いどころが少ないので持つ意味がない
その上で黒パンプスはともかく黒タイツはない、黒ストッキングでもダメ
祝儀のストッキングは肌色系が基本、ラメ入りも可だけど網タイツは不可
まあ網タイツか判定微妙な細かいやつは実はストッキングより丈夫なので私は履いていくけど
syurabalife
が
しました
身内が某名門女子校の職員なんだけど、そこの中等部の制服が黒い昔ながらのセーラー服なんだって
常識的には結婚式には制服で参列するものだけど、実際にそれで参列したらひそひそ陰口叩かれる事があるらしいね
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
母の日のプレゼント用なのに白カーネーション送って物議かもしてたな
syurabalife
が
しました
人の事馬鹿にしてマウントとってるのが見え見え。
その上承認欲求強すぎて酷い。
来てくれることが大切なんであってそこまで責める事でも何でもないよ。
その友人はこんなクズとはさっさと縁を切るのが良いよ。あー気分悪い。
syurabalife
が
しました
コメントする