427: 名無しさん@おーぷん 23/06/11(日) 15:18:04 ID:Ze.gi.L1
とある習い事を始めた。
期間が決まっていて、同じメンバーと一緒に習うことになっている
始めて2か月ほどたち、
仲間とも程よい空気感で楽しく過ごせているんだけど
一人、ちょっと苦手な人が居る。
その人、Aさんとしますが、50代くらいの女性で、
無口で取っつきにくい。そしてかなり頻繁に、嫌そうに顔をしかめる。
期間が決まっていて、同じメンバーと一緒に習うことになっている
始めて2か月ほどたち、
仲間とも程よい空気感で楽しく過ごせているんだけど
一人、ちょっと苦手な人が居る。
その人、Aさんとしますが、50代くらいの女性で、
無口で取っつきにくい。そしてかなり頻繁に、嫌そうに顔をしかめる。
人気記事(他サイト様)
こちらが話しかけたり、レッスンでやり取りするときに、
いかにも嫌そうにへの字口でブスーっとされるんで、
こちらも嫌な気持ちになる。
他の人たちも同じことを感じたようで、
いつもその人は教室でポツンと浮いている。
あの人は人間嫌いなんだろう、
それがあの人のスタンスなんだから仕方ないよねと思っていた
ところが、先日Aさんが爆発した
「私が何をした、なんで私だけのけ者にする」と泣きながら訴えてきた
いや、あなた周りと付き合いたかったの?
独りが好きなんじゃなかったの?とビックリ
そうしたら、教室の中で、いつもズバズバ物言うBさんが
「それはAさんが人に対して嫌な態度を取るからじゃない!
いちいちあんな顔をされたら、
私たちだって敬遠するしかないじゃないの!」と指摘
それを聞いたAさん、
「はぁ?!何言ってるのよ
私はいつも、一生懸命笑顔で接してたじゃない!それなのに…」
お互いハァ? ハァ? となり
よくよく話をすり合わせて分かった事
Aさんが顔を歪めてへの字口になるのは、本人にとって笑顔だった
普通の人は笑う時に口角が上がるけど、Aさんはぐいっと下げる
428: 名無しさん@おーぷん 23/06/11(日) 15:33:22 ID:Ze.gi.L1
Aさん自身は、そんなハズはない、
私は普通に笑っているし!と頑固に認めなかった
私は普通に笑っているし!と頑固に認めなかった
「確かに私は不細工で、かわいい笑顔というわけにはいかないけど
写真だって普通に笑顔だし!変な言いがかりつけないで」と。
その後、習い事の先生が話に入ってくれて、
資料にするために撮った動画を見せてくれた。そこに写ってたAさん
やっぱり口をへの字に曲げて、眉も顰めて顔を歪めてた
それを見たAさん大ショック
どうやらAさん、意識して笑顔を作るときや、
爆笑するときは口角が上がるけど
爆笑するときは口角が上がるけど
愛想笑いとか、無意識にちょっと笑う時には、口角を下げていて
しかも自分では全くそれに気づいていなかったらしい。
笑う時に口角を下げる人がいるということ、
50過ぎまで、そんな自分の癖に気づかず、
誰にも指摘されなかったことが衝撃だったし
誰にも指摘されなかったことが衝撃だったし
もしかしたら自分にも気が付かない変な癖があるかもと心配になった
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その32
コメントする