816: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)20:34:33 ID:57q 
すごくしょうもない冷めだったと今でも思うが後悔はないw

千葉で生まれて高校生の時に東京(荒川区)に親が引っ越して
それ以来東京育ちなだけなのに、
なぜか「こちとら江戸っ子でぇ」とか言う彼。
それが冗談じゃないのが痛いところだが、
好きだった時は痘痕もエクボでアホ可愛いと思ってた。

人気記事(他サイト様)


その彼、とにかく蕎麦好き・・・と言うより
蕎麦をズルッ!!と一気に吸い込む食べ方が出来る俺、
江戸っ子カッコいい!と思ってて、
それがやりたくて蕎麦屋に行くんだよね。
私はその食べ方が出来ないんだけど、
したいと思わないし、できるようになりたいとも思わない。
なのにそれができないお前ダサ!、
できるようになれよ、簡単だろ、とか言われて
ある日あんまりしつこいから
「面倒臭い男だなぁ」って割と本気で言ったら
「日野の田舎もんには“粋”ってもんがわかんねーんだよなぁ」だって。
それでつい「なにが“粋”だよ、富津の田舎もんが」
(富津の人、ごめんなさい)って言ってしまった。
恥ずかしいぐらい目糞鼻糞の戦いだけど、
とにかく一気に冷めて別れた。
いまだに思い出すと顔がほてってくるぐらい恥ずかしい喧嘩だった。

817: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)20:46:36 ID:pxf 
>>816
ひのぉもふっづも東京さいぐのに
そんな時間かかんねんだから都会だべじゃー
※日野も富津も東京へ行くのに
そんなに時間がかからないのだから都会でしょう
と地元にいた時なら思う東北出身
田舎の定義がズレてるのは分かっている

そこまで江戸っ子に拘った理由は何だったんだろね

818: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)09:20:43 ID:4w5 
>>816
逆にコンプレックスの塊にしか見えんよな





引用元 百年の恋も冷めた瞬間 Open 5年目