511: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 16:56:25 ID:nle6mOTb
流れは読まない。 

ゲーセンでの放置子を追い払った。 
息子と夫とカードバトルをしていると、うすら汚れた子が近づいてきた。 
「オレ、カード持ってるよ」
「何のカードもってるの?」などと言いながら 
息子のカードに手を出してきた。 

人気記事(他サイト様)



夫は「止めなさい」と止めたが、全く聞かない。
テンプレ通りの子だぁ!スゲー!と感動しつつも、
これは質問攻めだ!と口撃開始。
「お父さんお母さんは?」
「あっちでコインゲームしてる」
「ふーん。放置されてるんだ。通報しようか?」
「違うよ!何も知らないくせに!」
「じゃ、お父さんやお母さんから何て呼ばれてる?
 ちゃんと名前で呼ばれてる?」
放置子、無言。
「オマエ?テメェ?オイ?どれかな?」
放置子は「うわぉーぅん!!」と泣きながら、どっか行った。
たぶん、図星で、自分の家が普通じゃないことにも気がついているのだろう。
息子のゲームも終わったので、そのまま帰ってきた。

これからは、知らない放置子になつかれたら、この質問をしようと思う。

514: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 17:10:27 ID:wkNdyi9V
>>511
GJでした。質問責めはいいね、少々生意気な口調で言い換えされても
こっちが冷静に問いつめていけば
やっぱり子供だから勝てないよねぇ

しかし、「親からなんて呼ばれてる?」に無言になるのって・・・切ないな

515: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 17:48:19 ID:nkdSVhGa
>>511
ちょっと2ちゃん脳過ぎ

516: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 17:56:16 ID:JY0ARBL9
同意。一番悪いのは親で子供は被害者なのに。

517: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 18:06:45 ID:KkG2EVBx
我が子を守るのが最優先。
相手の子に配慮なんかしてらんない。

518: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 18:10:11 ID:gh1brakb
息子からカードを守ったフンガって事かね
一度言ってみたかったからやってみたら退散したんで
興奮して書いちゃいましたって感じで気分が悪くなった

519: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 18:22:50 ID:+cpy/zf2
>>511
「今のままじゃ殺されちゃうよ(ボソッ」を言ってから逃がせよw

520: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 18:29:15 ID:nkdSVhGa
放置子に出くわしたとき、ゲンナリするなら
ともかくwktkしちゃったらスレに毒されてると思う

521: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 18:40:10 ID:oEzm2sLR
いつもは「子どもには罪ないのに。かわいそう」みたいなレスを見ると
カチンとくるけど、なんで今回は違うんだろう。
放置児を撃退することよりも、
泣かせることに主目的があるように読めるからかな。

あと、たぶん、繰りかえしの放置による日常的な迷惑をこうむっている人が同じことを
したら、GJと思ったかもしれない。

522: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 18:42:42 ID:oiELtIIk
意地悪な性格なのが透けて見えるからかなーなんか嫌な感じ。

525: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 20:35:46 ID:RBDRJqo4
>>521
うん、過剰防衛だからだと思う。
「子供のカード」は守ったかも知れんが、
目の前で母親がよその子泣かせたの見せられるのも
精神的によろしくないな。

526: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 21:02:22 ID:itqLGBJF
カードもよこせって言って無いならなぁ
もし自分の子供がはぐれて、
子供もやってるカードを持ってる子に話しかけてこんな仕打ちされたら、
子供に頭下げて謝罪するまで許さないと思う

実際はもっと嫌な目にあったのかな
じゃないと>>511はおかしいと思う

528: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 21:21:49 ID:GeTaSKa1
そうかな。泥棒子にまでやさしい母親のほうが微妙だよ。

529: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 21:28:38 ID:IOiBP16M
別に良いじゃん
目の前で助けを求めているわけでもなく命の危機に瀕しているわけでもない
だったら自分の子供のほうが大事。
自分の子供が大事にしているものが優先だろ

530: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 21:32:07 ID:itqLGBJF
子供が泥棒してないから>>511が基地っぽく思えるんだ

531: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 21:46:15 ID:XfQN9ULr
カードに手を出してきたなら、未遂だけど泥じゃないか?
考えてみれば放置子が自分と自分の家庭状況に疑問を感じたなら、
本当のDQNになる前に、放置子を救ったのだと考えられなくもない。
自分は>>511GJだと思うよ。

532: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 22:16:16 ID:aK14SDY5
>息子のカードに手を出してきた。
>夫は「止めなさい」と止めたが、全く聞かない。

なんか意図的にここを無視してるレスがあるような気がする。

533: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 22:18:47 ID:1XU9e6Ek
>息子のカードに手を出してきた。
>夫は「止めなさい」と止めたが、全く聞かない。
実はこれがフェィクで実際はなかったと皆見ているんじゃない?
この叩きようは。

534: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 22:25:02 ID:R5hKVEyP
言う事聞かないor怒られても平然としてる
放置子に対して質問ぜめはいいと思うんだけど

>>一度言ってみたかったからやってみたら退散したんで
  興奮して書いちゃいましたって感じで気分が悪くなった
>>放置児を撃退することよりも、
     泣かせることに主目的があるように読めるからかな。

この部分に同意

535: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 22:30:12 ID:oNNBv910
たとえばその場にいて一部始終を見ていたとしても
「意地悪なこと言うなぁ、子供相手に」ぐらい思うかも
確か質問攻めは
あくまでも「可哀そうな子」扱いをするんだと思ってるから

537: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 23:32:56 ID:RUY5jkVX
>>535
同意。

てか、過剰防衛かどうかは置いといて、511はやり方が下手だなーと思う。
このスレって、普段放置子に悩まされてて、
放置子に食いつかれたら大変って意識がある人が多いわけだけど、
そういう場所でさえ賛否両論ってのは、
もし、その場を放置子を知らない人が見てたら、完璧に511が底意地悪い人。
もうちょっと自分の評判って物を考えた方がいいと思う。

536: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 23:25:47 ID:9shS035/
私はなんとなく気持ちわかるけどな。
たまにいる不気味な子だったんじゃないの?
薄汚くて、目も何処を見てるかわからなくて
話しかけても都合が悪い事は聞こえないような
きもちのわる~~い子。
そういう子が近寄ってきたら
かなりきつく言わないと反応しないと思うから
多少言い過ぎちゃうかも。
みんなは人の持ち物に勝手に手を出して
声をかけてもするーしてやめない子に
優しく対応ができるものなの?

538: 名無しの心子知らず 2010/10/16(土) 23:49:06 ID:NtY2Kb64
>>536
でも実際に泣かせてるワケだから。
自分の子供も見てるんだしもっと段階を踏んでも良かったと思う。

541: 名無しの心子知らず 2010/10/17(日) 00:09:12 ID:zZk0JTX4
テメェってのは少ないだろうけど、お前ってのは良くあるんじゃないの?
父親なら子供にお前って言う事もあるだろうし、
母親ならあんたって言う事もあるだろ
通報なんて単語出されれば子供なら恐怖感を持つもんだし
言われた単語の中に当てはまる物があれば、
警察に連れて行かれるとかって怖くなるのは当然でしょ
子供を守った、カードを守ったってよりも、
「言ってやったw」「やってやったw」ってのが見え見えで、
そこが叩かれる原因になってるんだろ

542: 名無しの心子知らず 2010/10/17(日) 00:10:29 ID:Mp9cNuGF
言われた放置子は、一生トラウマになるだろうな。

543: 名無しの心子知らず 2010/10/17(日) 00:22:36 ID:GD57tvn9
私なら、
「これはお金と同じだから知らない子と交換したりあげたりはできないからね」って
ゆっくりだけど強い口調強い目線でルールを念押ししてまず様子をみるよ。
それでもダメなら我が子のカード預かるなりその場を離れるなり・・・。
マナーのなってない親子と日常的に関わるとなったら話は別だけどね。

544: 名無しの心子知らず 2010/10/17(日) 00:29:50 ID:z/FuFPsE
放置子でも自分(の親)が迷惑をかけていると自覚して遠慮するタイプと
好き放題やり放題の野性のDQNの二通りいる

前者なら助けてあげようと思うかもしれないが511の場合どうみても後者
しかも子供の持ち物に手を出そうとしたんだから追い払うことは別にいいだろ

まあ511のやりすぎ感は否めないが

545: 名無しの心子知らず 2010/10/17(日) 01:13:29 ID:RQ8o4uCO
金髪DQNの親子連れが放置子に暴言吐いてる画が浮かんだ

546: 名無しの心子知らず 2010/10/17(日) 01:31:49 ID:f1Lc8xR1
ここまで一気に読んだ。
そうすると、511より君たちのほうが性格悪く見えるよ…。

547: 名無しの心子知らず 2010/10/17(日) 01:51:16 ID:U82wDBIp
由緒正しき報告者叩きを見る事が出来た。

548: 名無しの心子知らず 2010/10/17(日) 01:56:12 ID:ESrWrtlk
ニヤニヤしながら「虐待されてるんでしょそうでしょ
ほらやっぱり!」ってしてやった気分に浸る母親は気分悪いな。
子供を泣かせた事に勝ったとばかりに胸張るのもなんだか大人げない。
子供に同情とかじゃなくて、純粋に痛い。

550: 名無しの心子知らず 2010/10/17(日) 04:07:17 ID:wDahvSpp
人の物に手を出したら
こんな痛い目に合うこともある、ってわかったんじゃないかな
今まで誰も教えなかったから好き放題やってるんだろうし
懲りてしばらく大人しくなるんだったらありがたいよ

551: 名無しの心子知らず 2010/10/17(日) 05:33:52 ID:7s8tmPSx
自宅に何回も何回もくる子で、自分の子供が迷惑してたり
カード触られて嫌だって言ってたり泣かされたんならGJなんだけど


雰囲気的に変な子だったんだろうね

552: 名無しの心子知らず 2010/10/17(日) 06:26:36 ID:bgGLBLqr
そばで見ていた旦那はドン引きだったろうね。
周りに知り合いがいたら噂になるレベルだと思う。

553: 名無しの心子知らず 2010/10/17(日) 06:33:17 ID:0qbSn5WZ
「やめなさい」って制止してもやめなかったんだから、
腕つかんだりせずに追っ払えて、旦那も普通にGJって思ったでしょ。

554: 名無しの心子知らず 2010/10/17(日) 06:43:42 ID:m8lGftDL
まあ、これぐらいこっちが悪者になる覚悟でいろいろ言わないと、
退散しない放置子っているからなあ。
>>511さんはそういうのにあたっちゃった不運な人、
なんか言ってる人たちは今までそういうのに
遭遇したことのないラッキーな人たちってことで。


---------------おすすめ記事--------------------
元夫とその再婚相手にお金を貰いたいのに弁護士に「難しい」と判断されて困ってる。子供の進学に伴いお金が必要なのに…どうすれば奴らからお金を貰えますか?

定員オーバーだからと拒否してるのに義両親と義妹一家と私家族で行く予定の旅行への同行を求めてくる義兄嫁が面倒くさい。旅行嫌いの義兄が反対してるんだから諦めて欲しいんだけど…

私運転の車で義兄夫婦と買い物に行く事になったので母と姉も誘ったら義兄嫁に「聞いてない、行かない」と文句言われた→行かないとの事なので義兄嫁抜きで出発したら…

新人に「コーヒー人数分買ってきて」と頼んだらマジで人数分のコーヒー買ってきやがった。普通こういう時ってさ…

義母にこき使われてた長男嫁がキレて義兄と離婚した事で義母の標的が次男嫁の私に移った。長男嫁と同じ様に私に色々命じてきた義母に「何でどうして」攻撃で反撃した結果…

不倫相手に托卵されてたらしい元夫が私との復縁を求めて行動開始→ロミオ化した。何が「そういう事だからよろしく」なんだろう。復縁する気は無いよ。

夕飯用の肉が消えた後、ママ友から「お宅の畳が汚れてたみたいで私のバッグがドロドロなの」と弁償を匂わせる連絡がきた。肉汁の影響だろうけど何で私が弁償するんだよ、この肉泥棒!

夫の連れ子を育ててる義母が「もう面倒みれない」と連れ子の引き取りを要求してきて困ってる。連れ子は引き取らない約束で結婚したという経緯があるので断りたいのですが…



引用元 うちは託児所じゃない65