452: 名無しさん@おーぷん 23/06/25(日) 18:48:57 ID:I6.x1.L1
オフ会で新宿行ったとき、
関西から来た土地勘無い参加者の女の子と偶然鉢合わせした
地図見ても集合場所分からなくて困ってたら、
その子平気でコンビニ店員に
「ここ行きたいんだけどわかります?」って聞いてた
「仕事の邪魔しちゃ悪いよ!」って言ったら
「え?困ってたらお互い様でしょ?」って言われて
常識ない子だなぁ…って思ってた

人気記事(他サイト様)


次の機会に今度は梅田でオフ会することになって、
例の女の子も来てたんだが、
その子、全員集合するまでの間に梅田で地図見て困ってそうな人とかいると
外国人でも構わず声かけて道教えてた
他の人から「いやいやよく自分から声掛けるね」って言われたら
「え、困ってるんだし助けるでしょ?」と当たり前みたいに言ってた
この体験をびっくりしたわ~って大学で話したら、
大阪出身の子は「普通じゃない?」って言ってて、
関東の人は「えぇ、困ってるからってコンビニで聞くなんて非常識」と言ってた
なんか根っからの関東人と根っからの関西人は
わかり会えないって言ってた人がいたけど理解したわ
関東人は関西人が距離無しで
土足でズカズカ踏み込んできてウザい!って言ってたけど、
女の子がやったこの「困ってそうな人に声かける」って
気遣いもその人からしたら「迷惑」にあたるらしい
俺は困ってたら人に助けを求められる方がいいし、
困ってる人に声かけて迷惑だなんて思われないほうがいいなと思うんだけどな
修学旅行で京都行ったときはどのバス乗ればいいのか分からず困ってたら、
通りすがりのおじいさんが
「どこ行きたいんや?それなら○番バス、ほらアレ」とサラッと教えてくれたし、
夕方京都から大阪方面に向かう電車もどれ乗ればいいのか困ってたら、
ホームから出てきた大学生くらいの女性が
「どこ行き?それなら○番線。前の方乗るとええよ」って教えて去っていった
京都人はイケズとかよそ者に厳しいとか言うけどそんな事無かったわ
あ、京都市バスの運転手だけはクソだった

453: 名無しさん@おーぷん 23/06/25(日) 19:14:31 ID:w7.ln.L1
都内のコンビニでバイトしてたけど
店員に道を聞く人は珍しくない
接客してる最中に聞かれたら困るけど
そうじゃなきゃ、仕事の邪魔されたとも感じないよ

454: 名無しさん@おーぷん 23/06/25(日) 19:31:58 ID:I6.x1.L1
>>453
店員の仕事に道案内は含まれてないから
業務外のことをさせてるって認識なんだよね

455: 名無しさん@おーぷん 23/06/25(日) 19:36:37 ID:w7.ln.L1
>>454
仕事じゃないよ
だって仕事じゃなくても聞かれたら答えるでしょ
人間対人間のありふれたやり取り

457: 名無しさん@おーぷん 23/06/25(日) 21:16:30 ID:I6.x1.L1
>>455
コンビニ店員は雇われてる身で、
雇っている人はコンビニの仕事をさせる為にお金を払ってるんだから
その人に他の仕事をさせてはならない
うちがこういう教育方針だったんだよ
だから非常識だと思ってたし、今でも俺は聞かないかな

456: 名無しさん@おーぷん 23/06/25(日) 20:55:38 ID:pb.ax.L1
>>454
仕事以外だけど、それを言ったらコンビニ店員さん意外の
他の人も仕事か自分の用事の途中なのは変わりない
私も関東民だけど、コンビニ店員さんに道を聞くのが非常識だとは思わなかった

私は店員さんが道が分からなくても当然だと思ってるから、
念のため聞くときは交番の場所とセットで聞いてる
あと、特に東京だと電車網がすごいから
迷ったらコンビニの店員さんより駅員さんに道を聞くイメージがある

457: 名無しさん@おーぷん 23/06/25(日) 21:16:30 ID:I6.x1.L1
>>456
駅員は駅近辺の案内もある程度業務に含まれてると思うから駅員には聞くかな
ただその時駅から離れてしまって交番も無くて困ってた

458: 名無しさん@おーぷん 23/06/25(日) 21:17:34 ID:I6.x1.L1
それとは別に俺個人が通行人に助けを求められたら
仕事中じゃなければ助けられることならするよ
仕事中だと他の人にお願いするけど

459: 名無しさん@おーぷん 23/06/25(日) 21:47:26 ID:pb.ax.L1
私は店員さんに道を教えてもらって当然だとは思わないけど
絶対に聞いちゃいかん!とまではいかなかったかな

個人的には、道を聞かれて断る場合は聞かれたら
場所を知らないか自分もその時間すごく急いでるとき
逆に仕事プライベート問わず多少時間を割いても問題ないなら答えてた
とはいえこれも人それぞれだとは思う

460: 名無しさん@おーぷん 23/06/25(日) 21:53:05 ID:YH.wz.L1
コンビニに限らず雑貨屋でも道聞くことはあるでしょ

461: 名無しさん@おーぷん 23/06/25(日) 21:59:30 ID:RK.0y.L1
コンビニの店員さんに聞くかってなると聞かないけど
ニュー○イズあたりだと道案内も業務内容に含まれるみたいだね
それとは別に困ってそうな人に積極的に声かけるその子は素敵だと思うけどね

463: 名無しさん@おーぷん 23/06/25(日) 23:50:23 ID:I6.x1.L1
>>461
すごいと思う
俺はできないからこそ積極的に他人に聞けないかな

462: 名無しさん@おーぷん 23/06/25(日) 23:19:51 ID:wA.qp.L1
難波で知らん婆さんの道案内をしたら
「お茶代にとっとき」って三千円握らされたの思い出したわ

464: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 00:30:40 ID:99.gy.L1
コンビニでバイトしてたけど
道を聞いてきた人も、聞いて当然とか積極的にというよりは
困った末のコンビニだと思ってたから余裕があれば教えてたよ
地方だとコンビニしか入りやすい店がない場合もあるので

昔よくいたタバコの銘柄を略して呟かれて、
こっちが分からないと無駄に文句たれてくるオッサン対応よりは
道案内の方がよっぽど楽だったわ

465: 名無しさん@おーぷん 23/06/26(月) 11:27:47 ID:23.px.L1
不動産屋があればそこで聞いたら最強だよな~
業務内容に含まれませんキリッてやってる経営者がゴチャゴチャ言うのは、
1分単位で残業代を支払ったている場合のみしか許されないと個人的に思う


---------------おすすめ記事--------------------
披露宴中、新郎がサプライズで用意した結婚指輪を差し出された新婦が泣き出した。新婦「何でこんな事するの!!」→拍手喝采ムードだった式場の雰囲気が一変し…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

DVが原因で離婚した元夫と違ってイケメンで仕事も出来て優しい男性と再婚する事が出来た。なので幸せになれる事を信じてたのに私を待ち受けてたのは…

義弟嫁が私の名前を住所を無断で使って化粧品の無料モニターに申し込んでた。義弟嫁「物が届いたらうちに持ってきて」→この言い方にカチンときた私は…

元旦那の不倫で離婚してしばらく経ったある日、元義妹が訪ねてきた。元義母と一緒に元旦那経由で我が家に色々送ってたのに何の音沙汰もないので来たらしいけど…

多汗症の女性とカラオケデート中、女性がトイレだと中座した→その後に俺もトイレに行こうとドアを開けようとしたら…( ゚Д゚)

赤子連れの女性を見た彼女の発言にビックリ。彼女「赤ちゃん泣いてるね、お母さんが…」→吐き気するんだが…

弟嫁にDVしてた弟が「女は感情的で話にならないから躾けてやってるんだ」と主張してる所に祖母が弟の小中学校の通知表を持って現れた→その備考欄に書かれてた担任の言葉が…



引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その32