727: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土) 07:36:51 ID:Nft
友人の話
友人夫婦の子は、出産時トラブルがあり産まれてきた。
伏せるけど、NICUに入り、
その後定期通院を求められるレベルのトラブル。
その後定期通院を求められるレベルのトラブル。
ただ、幸いなことに、子は順調に病気もせず育っている。
人気記事(他サイト様)
ここからすごいんだが、子の医療保険に入ろうとしたら、
それが引っかかって審査に落ちたらしい。
それが引っかかって審査に落ちたらしい。
それに発狂した夫婦、うちの子がおかしいというのか!!と怒鳴り込み、
事実を言って落ちたのに、保険会社にクレーム出し続けて粘着。
最終的には、
「私たちが書いた内容により保険に落ちたなら、
告知の書き方が悪かったからに違いない。
告知の書き方が悪かったからに違いない。
うちの子は健康だから落ちるはずがない、やり直しさせてくれ」
とゴネまくり、再申し込みすることになり、
「入院時のトラブルなし」と書き直して見事通ったらしい。
「入院時のトラブルなし」と書き直して見事通ったらしい。
ちなみに、友人の子の場合、
出産時のトラブルの例にモロ該当してたので、告知義務違反なんだけど…
出産時のトラブルの例にモロ該当してたので、告知義務違反なんだけど…
子に障害が出るかも、と
医者から経過観察を勧められて、辛い気持ちはわかるけど、
医者から経過観察を勧められて、辛い気持ちはわかるけど、
正直ドン引きだし、
友人も理論が通じないクレーマーみたいだった。
友人も理論が通じないクレーマーみたいだった。
未だに保険会社が悪くて自分のやった事は当然の権利とか言ってる、怖い。
731: 名無しさん@おーぷん 2018/03/31(土) 10:34:34 ID:hJq
>>727
それ加入→保険料払い続けて、いざ支払い求めたら
「告知義務違反だから」と支給されないとメシウマだな
「告知義務違反だから」と支給されないとメシウマだな
もちろんその時もギャースカ騒ぐんだろうけどそこは保険屋も頑張るだろうしw
コメントする