627: 卵 ◆RiL1uZAuJ6 2014/01/20(月) 22:33:00.46 ID:gTy4FoCQ
長杉と怒られたので分ける
つい先日のことなんだが、俺は卵アレ持ちで、
ケーキやマヨネーズなど完全に加工してある物なら食べれるが、
目玉焼き、ゆで卵などはっきり卵料理と分かる物は食べれない。
で、久々に地元のパン屋にいった時、
お好み焼き風パンなるものがあって
美味しそうだったんで買って食べてみた。
これが駄目だった。
つい先日のことなんだが、俺は卵アレ持ちで、
ケーキやマヨネーズなど完全に加工してある物なら食べれるが、
目玉焼き、ゆで卵などはっきり卵料理と分かる物は食べれない。
で、久々に地元のパン屋にいった時、
お好み焼き風パンなるものがあって
美味しそうだったんで買って食べてみた。
これが駄目だった。
人気記事(他サイト様)
628: 卵 ◆RiL1uZAuJ6 2014/01/20(月) 22:35:18.06 ID:gTy4FoCQ
一口かじった時、食感に違和感があったので、
最初「イカでも入ってんのか?」と思っていたが
何かおかしいと感じ中身を確認、そこには目 玉 焼 きが…
理解した途端頭が真っ白になり、
本当に2秒くらい体が硬直してた。
幸いにも飲み込んでなかったので、我に返った後急いで全部吐き出し、
洗面所で念入りにうがい。それから五日程経つが体に異常ナシ。
「お好み焼き風パン」で
中に卵入ってる可能性を考えられない俺も相当馬鹿だが、
もし気づかず飲み込んでたらアナフィラキシーおこしてたかもしれないと思うと
個人的にかなり修羅場だった。
最初「イカでも入ってんのか?」と思っていたが
何かおかしいと感じ中身を確認、そこには目 玉 焼 きが…
理解した途端頭が真っ白になり、
本当に2秒くらい体が硬直してた。
幸いにも飲み込んでなかったので、我に返った後急いで全部吐き出し、
洗面所で念入りにうがい。それから五日程経つが体に異常ナシ。
「お好み焼き風パン」で
中に卵入ってる可能性を考えられない俺も相当馬鹿だが、
もし気づかず飲み込んでたらアナフィラキシーおこしてたかもしれないと思うと
個人的にかなり修羅場だった。
629: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/20(月) 22:37:01.03 ID:JUXXNiaR
よかったね
630: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/20(月) 22:42:43.89 ID:5SXY0cUe
アナフィラキシー起こす程なら、先に薬もらっといた方が良いんじゃないの?
気道が閉塞してからじゃ遅いよ
注射処方してもらっといたら?
気道が閉塞してからじゃ遅いよ
注射処方してもらっといたら?
631: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/20(月) 22:44:11.12 ID:h+GVfWVi
マヨネーズはいけるのか
632: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/20(月) 22:49:57.77 ID:IUmMADTq
卵そのままはダメで加工品は大丈夫って、アレルギーってややこしいよな……
先日なんかのテレビで犬アレルギーの女優が検査したら犬アレルギーの欠片もなく。
ハウスダストだかダニアレルギーだったと。
意外に卵じゃなかったりして。
先日なんかのテレビで犬アレルギーの女優が検査したら犬アレルギーの欠片もなく。
ハウスダストだかダニアレルギーだったと。
意外に卵じゃなかったりして。
633: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/20(月) 22:50:46.83 ID:5SXY0cUe
マヨネーズが食べられるのは不思議だね
非加熱として扱うんだけど…市販のマヨネーズは長持ちするから、
加熱しまくって作ってあるのかな?
おしゃれな店の自家製マヨネーズとかは、卵は生だから注意してね
非加熱として扱うんだけど…市販のマヨネーズは長持ちするから、
加熱しまくって作ってあるのかな?
おしゃれな店の自家製マヨネーズとかは、卵は生だから注意してね
634: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/20(月) 22:52:10.26 ID:IUmMADTq
>>633
大阪風お好み焼きは大丈夫で広島風お好み焼きは命に関わるとか……?
大阪風お好み焼きは大丈夫で広島風お好み焼きは命に関わるとか……?
635: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/20(月) 22:54:09.46 ID:tY4ppEZJ
加熱するとアレルゲンは十分の一かそれ以下になるんだよ
家族が甲殻類アレルギーだが加熱したものは食べられる
さらに粉砕して少量なものと加熱してあっても丸ごとじゃぜんぜん違うだろうね
大変だったね
家族が甲殻類アレルギーだが加熱したものは食べられる
さらに粉砕して少量なものと加熱してあっても丸ごとじゃぜんぜん違うだろうね
大変だったね
636: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/20(月) 22:54:49.79 ID:Mp1NN1lM
卵アレルギーでパン食うとか自殺行為じゃねーの
641: 卵 ◆RiL1uZAuJ6 2014/01/20(月) 23:07:49.87 ID:gTy4FoCQ
>>632
マヨネーズは今は大丈夫
元々好きじゃないからそんなに食べないが、
小学校低学年まではケーキも食べれなかった
定期的に病院で検査受けてるから卵アレというのもわかってるし、
毎日朝晩薬飲んでる
プリンがいいが茶碗蒸しは食べちゃ駄目っていう曖昧な所もあって
何処が駄目なのか未だによくわからんが、
その内免疫つけるための注射?治療して完全に治したい。
夢は卵かけご飯食べることだ
マヨネーズは今は大丈夫
元々好きじゃないからそんなに食べないが、
小学校低学年まではケーキも食べれなかった
定期的に病院で検査受けてるから卵アレというのもわかってるし、
毎日朝晩薬飲んでる
プリンがいいが茶碗蒸しは食べちゃ駄目っていう曖昧な所もあって
何処が駄目なのか未だによくわからんが、
その内免疫つけるための注射?治療して完全に治したい。
夢は卵かけご飯食べることだ
643: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/20(月) 23:14:20.37 ID:4khrTu5Y
>>641
黄身はセーフで白身のなにかの部分が原因って感じじゃないのかなあ…
小さい子は白身の生焼けでアレルギー起こす事があるのはよくあるし、
そういう子でも少量のマヨネーズ程度ならOKだし
医者じゃないクセに脱線してもしょうがないわな。すまん
黄身はセーフで白身のなにかの部分が原因って感じじゃないのかなあ…
小さい子は白身の生焼けでアレルギー起こす事があるのはよくあるし、
そういう子でも少量のマヨネーズ程度ならOKだし
医者じゃないクセに脱線してもしょうがないわな。すまん
644: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/20(月) 23:28:32.72 ID:eDsCNoHa
>>633
マヨネーズは加熱してない。
卵はタンパク質だから加熱したらもろもろになって滑らかな感じはなくなる。
私と似たような人がいるのか。
私も卵はケーキのように何かと混ぜて過熱してあれば大丈夫だけど生はだめ。
加工して加熱したものも食べ過ぎたら肌が荒れる。
卵を食べすぎた結果の卵アレルギーなんだけど、旅先で生卵ですき焼きを食べたら
声が出にくくなってから、卵アレルギー発症したと気づくまでが修羅場だった。
生の白身が手の甲に触れたらその触れた部分だけ腫れ上がったり、
半熟のオムライスを食べたら唇がただれたり、
もう生は無理だとはっきり自覚するまでいろいろとあった。
でも、アナフィラキシーとかで運ばれたことはない。
そうなるまでは朝はたまごかけごはん、
昼のお弁当のおかずは卵焼き、おやつは半熟オムレツ、
というほどの卵大好き生活だった。
死ぬ直前にたまごかけご飯をたべるんだ。
マヨネーズは加熱してない。
卵はタンパク質だから加熱したらもろもろになって滑らかな感じはなくなる。
私と似たような人がいるのか。
私も卵はケーキのように何かと混ぜて過熱してあれば大丈夫だけど生はだめ。
加工して加熱したものも食べ過ぎたら肌が荒れる。
卵を食べすぎた結果の卵アレルギーなんだけど、旅先で生卵ですき焼きを食べたら
声が出にくくなってから、卵アレルギー発症したと気づくまでが修羅場だった。
生の白身が手の甲に触れたらその触れた部分だけ腫れ上がったり、
半熟のオムライスを食べたら唇がただれたり、
もう生は無理だとはっきり自覚するまでいろいろとあった。
でも、アナフィラキシーとかで運ばれたことはない。
そうなるまでは朝はたまごかけごはん、
昼のお弁当のおかずは卵焼き、おやつは半熟オムレツ、
というほどの卵大好き生活だった。
死ぬ直前にたまごかけご飯をたべるんだ。
646: 卵 ◆RiL1uZAuJ6 2014/01/20(月) 23:49:28.13 ID:gTy4FoCQ
>>644
そんだけ好きだといきなり食べれなくなるだろうから辛いだろうな
俺は生まれてからすぐ発症して、
しかも数値MAXだったから給食も普段の食事も卵は完全隔離されてて、
卵本来の味というのは知らないんだよな
そこら辺はある意味良かったのかもしれない
そんだけ好きだといきなり食べれなくなるだろうから辛いだろうな
俺は生まれてからすぐ発症して、
しかも数値MAXだったから給食も普段の食事も卵は完全隔離されてて、
卵本来の味というのは知らないんだよな
そこら辺はある意味良かったのかもしれない
654: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/21(火) 07:38:12.32 ID:md6p+zxA
アレルギーの程度にもよるよなあ
基本的にたまごは
卵白>卵黄>オボムコイド(加熱卵)
の順にアレルギー起こしやすい。
生や半熟はダメ、黄身はマシ、完全に加熱してあればいい
でも量は摂取しすぎないほうがいい。
という段階があって
そこに現実的な除去のしやすさが絡んでくる。
加熱したもの少量がOKなら卵料理は除去して、
繋ぎはOKの方が生活しやすい。
エビカニは新鮮だと大丈夫だけど冷凍で時間が経つとだめって人もいるね
基本的にたまごは
卵白>卵黄>オボムコイド(加熱卵)
の順にアレルギー起こしやすい。
生や半熟はダメ、黄身はマシ、完全に加熱してあればいい
でも量は摂取しすぎないほうがいい。
という段階があって
そこに現実的な除去のしやすさが絡んでくる。
加熱したもの少量がOKなら卵料理は除去して、
繋ぎはOKの方が生活しやすい。
エビカニは新鮮だと大丈夫だけど冷凍で時間が経つとだめって人もいるね
---------------おすすめ記事--------------------
独身の私が子供服売り場にいたという理由だけで自分への出産祝いを選んでると思い込んでた知人にビックリ→この件で逆上されて不機嫌になってたら…
テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…
DVが原因で離婚した元夫と違ってイケメンで仕事も出来て優しい男性と再婚する事が出来た。なので幸せになれる事を信じてたのに私を待ち受けてたのは…
義弟嫁が私の名前を住所を無断で使って化粧品の無料モニターに申し込んでた。義弟嫁「物が届いたらうちに持ってきて」→この言い方にカチンときた私は…
実家に毎月10万仕送りしてたら嫁に「うちの実家にも公平に10万仕送りしてよ」と言われたんだけどおかしくない?仕送りしたいのなら自分で稼いで送ればいいじゃん。
夫からのDV被害に苦しむ私を保護→離婚に向けて動いてくれた義姉に同居解消を提案されて困ってる。義姉が生活費を稼ぎ私が家事をするスタイルがずっと続くと思ってたのに…
私を妊娠させた彼が責任を取らず逃げたのでシンママとして生きる事を決めた数年後、奴から「助けてほしい」と連絡がきた→話を聞いたら…
飲食店で食事中、ズボンをズリ下げて履いてる若者が入店してきた。女将さん「ベルトがないのかい、ちょっとおまち」←こう発言して奥に引っ込んだ女将さんが…
引用元 今までにあった修羅場を語れ 12
コメント
コメント一覧 (3)
syurabalife
がしました
もちろんどっちもダメっていう場合が多いけど。
原因になっているタンパク質によって違うんだそうだ…
syurabalife
がしました
syurabalife
がしました
コメントする