740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/13(日) 20:25:05.16 ID:fVtnpW2q0
色のついた飯が弁当に入ってると思ったら
炊飯器で60時間保温した米だった

人気記事(他サイト様)


741: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/13(日) 20:53:09.40 ID:pAi11I5k0
>>740
炊飯器って12~24時間くらいで保温切れると思うんだけど、
何も気づかなかったの?
60時間の間に自分で炊飯器開けるとかない環境なの?

742: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/13(日) 21:00:30.58 ID:uwUuCqqi0
>>741
保温切れないのもあるよ
うちの古いのもそんなシステム無かった

744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/13(日) 21:59:24.51 ID:tU3KW2+d0
>>741
>炊飯器って12~24時間くらいで保温切れると思うんだけど、
何も気づかなかったの?
切れない
こんなこと書いてるって相当昔の炊飯器を使っているのか?

https://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/sp_contents/nwps/spec.html#container
>極め保温40時間
こんな感じに5年前くらいから
大手メーカーのミドルモデルくらいから長時間保温機能が付いてる

745: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/14(月) 00:26:37.17 ID:at5G8yB3d
>>741
2020年式のタイガーだが24時間過ぎたら警告は鳴るけど停止はしないな

747: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/14(月) 16:41:29.87 ID:X7BxMz/N0Pi
保温が切れるのは時代じゃなくてグレードじゃねえかなあ……
安いのだと保温能力低いの前提でタイマー化してる気がする
昔のでも高いのは切れることはないような。記憶でそんな感じがある

んでも昼炊いたら即スイッチ切って、夜はレンチンのが美味いけどな
保温用に水いれる高級機も使ってるが、
タッパーレンチンのが全然ふっくら感再現する

748: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/14(月) 17:55:06.70 ID:+Oeq4q0Q0Pi
炊いた飯は食べる分だけよそって残りは全部冷凍だろ

750: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/14(月) 18:24:09.00 ID:4IMgfrRd0Pi
>>749
ここ何年かこのスレ居るけど
そのレス見覚えないな

749: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/14(月) 18:12:35.51 ID:DTCgg0hc0Pi
ずれた家電知識を披露するメシマズBBAがまた来たのか
前回は圧力鍋はもう爆発しないと
中身カレー(シチューだっけ?)でも大丈夫と力説

756: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/15(火) 22:19:14.01 ID:4bRdmcy20
>>741
その勝手に保温が切れる恐ろしい炊飯器ってどのメーカーの何という商品?
絶対に買いたくないから嘘ではなく本当にあるなら教えて欲しい

758: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/16(水) 01:02:54.00 ID:8AwTsK3g0
>>756
炊飯器 保温 自動で切れる、でGoogle先生に聞いてみた

パナソニック: 保温時間が最長96時間になると、
エラー(U14)が出て自動的に保温を停止

日立: 保温を開始してから72時間経過した場合
保温を開始してから72時間経過すると、[C7]と表示し、保温を停止します。
長時間の保温や、保温の切り忘れを防ぐためです。

三菱: 保温の設定が「たべごろ保温」または「一定保温」の場合
保温を開始して72時間経過すると、自動的に保温を終了します
*この設定じゃない場合、故障の可能性ありだってさ

アイリスオーヤマ: 機種により12時間の製品と24時間の製品があります。

どっちかってーときれない方がレアっぽいよ

767: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/16(水) 19:45:11.69 ID:8EZAuC8K0
>>758 
ありがとう 
まさか12時間で保温が切れるような炊飯器まで実在するとは恐ろしい 

保温72時間って丸3日なのだから捨てるようにと自動で切れるのは分かる 
まして96時間なら腐らない様に保温しているだけだろう 
だが12時間経った程度なら嫁のメシに比べたら
まだまだ食えるまともな食べ物だろうに保温切れるのか
24時間経過で作った塩おにぎりでも
味自体はそっちの方が嫁が作るメシよりまだましだと思う

759: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/16(水) 01:35:21.15 ID:raa+bMbwd
さすがに72時間放置だと保温がどうとかより腐敗を心配するかな

760: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/16(水) 02:13:49.35 ID:0HEMUsy30
僅か12-24時間で切れると断言してるから>>741はアイリスオーヤマの炊飯器か

761: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/16(水) 08:50:54.58 ID:lqKgC9oWd
僅かとか言っても「マトモ」なら12時間もあればタイミング次第で
ちょっと不便程度で何の問題もないでしょ
「マトモ」なら。

763: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/16(水) 09:40:37.29 ID:/RQr7WVw0
>>761が「マトモ」ならって力説してる意見と
>>758のメーカー毎の自動保温が切れる時間を見ると、
一般的に考えるとどちらが「マトモ」でどちらが
「イレギュラー」なのか一目瞭然で草
アイリスオーヤマがコンプレックスなのかね?

765: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/16(水) 10:39:18.52 ID:+UGDeTo30
>>741の書き込みでもいきなり喧嘩売ってるから741=>>761なんでしょ
苦しまされてる仲間ではなく苦しめてる側の可能性の方が高い

766: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/16(水) 17:27:32.52 ID:lqKgC9oWd
>>761だけど皮肉混じりは悪かったね、ごめんね
ただ嫁がメシマズだのなんだの言いながら、
丸一日とか二日三日ご飯を保温し続けるのが当たり前ってのは
正直ここでよく出てくる冷蔵庫に入れておけば
消費期限無限!みたいな
ヤバイ嫁とそう変わらんのじゃないかなって思うわけだ
夜にご飯炊いたとして、食べきれない分冷凍しておくとか、
翌日の弁当用にするにしたって保温半日あれば十分じゃね?って
意味のマトモだったんだけど悪いね

>>741とは別人だけど、多分同じようなことを思ったんだと思う


---------------おすすめ記事--------------------
高級レストランで誕生日を祝うと伝えておいた彼女をファミレスに連れていってお祝いしたら連絡手段を断たれた。俺「(そっちがその気ならこっちも無視してやる!)」→結果…

テニスボールが胸の辺りに命中して意識を失った同期の女性をAEDを使って助けた後日、出社したら雰囲気がおかしかった。皆明らかに俺を避けていて、回される仕事も…

DVが原因で離婚した元夫と違ってイケメンで仕事も出来て優しい男性と再婚する事が出来た。なので幸せになれる事を信じてたのに私を待ち受けてたのは…

義弟嫁が私の名前を住所を無断で使って化粧品の無料モニターに申し込んでた。義弟嫁「物が届いたらうちに持ってきて」→この言い方にカチンときた私は…

同居の義父に「こないだのアレ、美味かったからまた買ってきて」と良く分からない事を言われた。義母「こないだのアレで分るわけないじゃない」義父「ほら…」→

元同級生にしつこく求愛されてる件を周囲に訴えるも姉旦那には「自意識過剰」、警察には「実害がないから」とスルーされた姉が証拠を集めて父と共に再び警察に行った→すると…

エナジードリンクを飲みまくってた同じ大学の子が突然ゼミを無断欠席→音信不通になった。その後、この子の部屋を親が訪ねたら…

とある宗教やってる義実家に跡継ぎの男児を望まれるも生まれてきた子供が二人とも女の子だった。夫「これだけ拝んでるのに女の子だったのは…」→はあ?



引用元 嫁のメシがまずい262皿